• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Trip Chain Characteristics by Market Segments in Tourism Destinations Using Big Data

Research Project

Project/Area Number 16H03331
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

清水 哲夫  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (40272679)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 直井 岳人  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10341075)
片桐 由希子  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (50508190)
倉田 陽平  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (50585528)
相 尚寿  東京大学, 空間情報科学研究センター, 助教 (70624419)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords観光ビッグデータ / 観光周遊行動分析 / ソーシャルビッグデータ / 観光圏域
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は,国内広域観光地を分析対象に,主としてビッグデータ解析を通じて観光客の周遊圏域の特性を把握し,観光圏形成に向けた政策提言を行うことを目的としている.関連する初年度の研究実績は以下の通りである.
第一に,観光周遊行動の把握や観光地での取り組みに関する研究動向調査のため,観光,情報,地理,交通学,都市計画の各分野の文献を収集し,各研究発表会において情報収集した.
第二に,観光地における観光者への情報提供と観光者の行動把握を実現する携帯端末向けアプリケーションの開発を推進するとともに,ソーシャルビッグデータ(とりわけSNSに投稿された膨大な位置情報付き写真)から人々の動きやその事件的変化を読み取るうえで現在不足している基盤技術の開拓として,①撮影点データからの『主要動線』の抽出技術の改良,ならびに②人気撮影箇所の変化の可視化技術の開発に取り組んた.
第三に,高尾山を対象に,観光圏域施策展開のための交通行動把握の一環として,観光地に事前予約制駐車場を配備した場合の駐車料金に対する支払意思額の特性を詳細に分析するとともに,地域コミュニティーとの協力により,駐車場事前予約システムを試行的に実施した.
その他本課題に関連する研究として,シンガポールを対象に,居住者および観光客による緑地の利用の圏域とその政策的背景に関する基礎的な調査を実施するとともに,リスクを内包する自然資源を持つ観光地において,誘客力を高めるための画像情報の特性を分析した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は,代表者および分担者による研究活動の全体像の整理が完了し,それぞれ所定の成果をあげているため.

Strategy for Future Research Activity

第一に,観光地における観光者への情報提供と観光者の行動把握を実現する携帯端末向けアプリケーションの改良と実装に向けた取組を推進する.
第二に,観光の位置情報関連ビッグデータ,観光客が投稿するソーシャルビッグデータ,観光客の心理要因に関する個別研究を推進し,最終年度に向けてこれら分析の統合化を検討する.
以上の分析を通じて,複数の観光地において,その適切な圏域設定のための政策提言に結びつけたい.

  • Research Products

    (8 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 景勝地における眺望対象物の可視条件が観光周遊行動に及ぼす影響の分析 -富士五湖エリアを対象とした大規模位置情報データを利用して-2016

    • Author(s)
      竹本佳文,清水哲夫,片桐由希子,太田恒平,野津直樹
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 54 Pages: 1-6

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] これからの広域観光圏とDMOについて考える2016

    • Author(s)
      清水哲夫
    • Journal Title

      早稲田まちづくりシンポジウム2016~まちづくりのこれまでとこれから-まちづくりの未来力

      Volume: 1 Pages: 232-236

  • [Journal Article] 高速道路の渋滞軽減に資する沿線観光資源の活用に向けて~統計・位置情報データ分析からの示唆2016

    • Author(s)
      清水哲夫
    • Journal Title

      人と国土21

      Volume: 41 Pages: 66-73

  • [Journal Article] Flickrの大量写真データを用いた『新たな人気スポット』の出現検出2016

    • Author(s)
      倉田陽平
    • Journal Title

      第25回地理情報システム学会学術大会講演論文集

      Volume: 1 Pages: 1-4

  • [Presentation] 歩行散策中の周辺観光情報提供タイミングの評価のためのウェブアプリ開発2016

    • Author(s)
      相尚寿
    • Organizer
      CSIS DAYS 2016「全国共同利用研究発表大会」
    • Place of Presentation
      東京大学柏の葉キャンパス(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [Presentation] 景勝地における眺望対象物の可視条件が観光周遊行動に及ぼす影響の分析 -富士五湖エリアを対象とした大規模位置情報データを利用して-2016

    • Author(s)
      竹本佳文,清水哲夫,片桐由希子,太田恒平,野津直樹
    • Organizer
      第54回土木計画学研究論文発表会
    • Place of Presentation
      長崎大学文京キャンパス(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-06
  • [Presentation] Flickrの大量写真データを用いた『新たな人気スポット』の出現検出2016

    • Author(s)
      倉田陽平
    • Organizer
      第25回地理情報システム学会学術大会
    • Place of Presentation
      立正大学品川キャンパス(東京都品川区)
    • Year and Date
      2016-10-15 – 2016-10-16
  • [Presentation] 大量写真データをもとにした観光地内の主要観光ルートの自動抽出の試み -ドロネー三角網の利用による再考-2016

    • Author(s)
      倉田陽平
    • Organizer
      第13回観光情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山県民文化会館(和歌山県和歌山市)
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-02

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi