2019 Fiscal Year Annual Research Report
日本型「ロボット共生社会の倫理」のトランスディシプリナリーな探求と国際発信
Project/Area Number |
16H03343
|
Research Institution | Nanzan University |
Principal Investigator |
神崎 宣次 南山大学, 国際教養学部, 教授 (50422910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久木田 水生 名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (10648869)
本田 康二郎 金沢医科大学, 一般教育機構, 准教授 (40410302)
岡田 美智男 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50374096)
眞嶋 俊造 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (50447059)
佐々木 拓 金沢大学, 人間科学系, 准教授 (70723386)
岡本 慎平 広島大学, 文学研究科, 助教 (70821023)
西條 玲奈 京都大学, 文学研究科, 教務補佐員 (10768500)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ロボット倫理学 / ソーシャル・ロボット / ジェンダー / 軍事 / 非難 / ロボットの道徳性 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究実績は以下の各分野をカバーしている。ソーシャル・ロボット、人間とのインタラクション(非難を含む)、ジェンダー、ロボットの道徳性、軍事利用、人間の認知能力の拡張としての技術などである。これまでの本プロジェクトに関連する研究実績全体として、ロボット倫理学に含まれる各論を網羅しているといってよく、日本におけるロボット倫理学の進展に寄与した。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|