• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Metaphilosophical Studies on Philosophical Knowledge and Methodology

Research Project

Project/Area Number 16H03347
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 貴之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20434607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 真  関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 准教授 (30536488)
笠木 雅史  名古屋大学, 教養教育院, 特任准教授 (60713576)
井頭 昌彦  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (70533321)
太田 紘史  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (80726802)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsメタ哲学 / 直観 / 実験哲学 / 自然主義
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、本研究プロジェクトの5つの研究課題のうち、従来の哲学方法論の批判的評価、哲学的自然主義の可能性と限界、実験哲学の哲学的意義の評価、という3つの課題についておもに研究を進めた。
従来の哲学方法論の批判的評価に関しては、2017年10月に香港大学からマックス・ドイッチュ氏およびジェニファー・ネド氏を招いて、科学基礎論学会秋の研究例会および東京大学で、哲学における直観の重要性と信頼性に関するワークショップを開催した。また、笠木雅史が同月に開催された日本科学哲学会のシンポジウムで、分析哲学における哲学方法論の歴史について発表を行った。
哲学的自然主義の可能性と限界に関しては、井頭昌彦が自然主義の定式化や代替案を論じた論文を発表し、鈴木貴之と太田紘史が、自然主義的な心の哲学の現状や課題について、論文や共著を発表した。また、鈴木貴之が道徳に関する心理学研究の哲学的意義について、2018年2月に東京大学で開催された社会心理学コロキウムで発表を行った。
実験哲学の哲学的意義の評価に関しては、笠木雅史が文化間の実験哲学研究に関する問題について論文を発表し、鈴木貴之が哲学における責任をめぐる議論の現状と、そこにおける実験哲学の意義について論文を発表した。また、鈴木真が実験哲学についての辞典項目を執筆した。
さらに、来年度以降に本格的に研究を進める予定であるメタ哲学的観点からの哲学史の見直しに関しても、2017年8月に東京大学で研究会を開催し、小山虎氏が20世紀前半における分析哲学と科学哲学の関係について講演した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究期間前半に取り組む予定であった3つの研究課題について、順調に研究が進んでいる。本年度は研究代表者の所属大学が変更になったこともあり、多くの研究会を開催することはできなかったが、各自が研究成果を発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度より研究期間の後半となるため、これまで中心的に取り組んできた3つの課題についての研究成果の公表を進めるとともに、残る2つの研究課題である哲学的知識の本性の解明およびメタ哲学的観点からの哲学史の見直しについても、研究会等の開催を通じて研究を本格化させる予定である。また、次年度には最終的な研究成果の公表方法についても検討する予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 哲学における責任の問題2018

    • Author(s)
      鈴木貴之
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 90 Pages: 33-38

  • [Journal Article] 意識をめぐる物理主義と反物理主義のバトルライン2017

    • Author(s)
      太田紘史
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 45(21) Pages: 133-153

  • [Journal Article] Problems of Translation for Cross-Cultural Experimental Philosophy2017

    • Author(s)
      Masashi Kasaki
    • Journal Title

      Journal of Indian Council of Philosophical Research

      Volume: 34(3) Pages: 481-500

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s40961-017-0119-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 哲学的自然主義の内と外2017

    • Author(s)
      井頭昌彦
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 45(21) Pages: 186-206

  • [Presentation] 道徳性にかんする経験的研究の哲学的意義2018

    • Author(s)
      鈴木貴之
    • Organizer
      新・社会心理学コロキウム
    • Invited
  • [Presentation] 道徳的直観の必要性と信頼性2018

    • Author(s)
      鈴木貴之
    • Organizer
      道徳・社会認知研究会
  • [Presentation] 分析哲学方法論史:分析的方法の多様性2018

    • Author(s)
      笠木雅史
    • Organizer
      第59回名古屋哲学会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 意識のハード・プロブレムは自然化できるか:論争史と新たな展望2017

    • Author(s)
      太田紘史
    • Organizer
      北海道大学講演会
    • Invited
  • [Presentation] The Complex Nature of the Concept of Free Will2017

    • Author(s)
      Koji Ota
    • Organizer
      Hiroshima Philosophy Forum #1 Mind and Cognition
    • Invited
  • [Presentation] レポートリテラシーと認識規範2017

    • Author(s)
      笠木雅史
    • Organizer
      応用哲学会
  • [Presentation] Topic and Reference: Are Japanese Speakers really Descriptivists?2017

    • Author(s)
      Masashi Kasaki
    • Organizer
      Society for Exact Philosophy 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Philosophical Methodology in Historical Context2017

    • Author(s)
      Masashi Kasaki
    • Organizer
      メタ哲学セミナー:Intuitions and Philosophical Methodology: Historical and Contemporary Perspectives
  • [Presentation] 形而上学的分析と言語的分析: ケンブリッジ分析派、論理実証主義、オックスフォード分析派2017

    • Author(s)
      笠木雅史
    • Organizer
      日本科学哲学会
  • [Presentation] The Godel Case and Definite Descriptions in Japanese2017

    • Author(s)
      Masashi Kasaki & Yu Izumi
    • Organizer
      APA Pacific Division Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ワードマップ 心の哲学2017

    • Author(s)
      信原幸弘編
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      新曜社
    • ISBN
      4788515253
  • [Book] 人工知能学大事典2017

    • Author(s)
      人工知能学会編
    • Total Pages
      1600
    • Publisher
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-12420-2

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi