2019 Fiscal Year Annual Research Report
Study of various concepts of causality and karma in Indian philosophy
Project/Area Number |
16H03348
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
丸井 浩 武蔵野大学, 経済学部, 教授 (30229603)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 壽弘 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (00201260)
桂 紹隆 龍谷大学, 公私立大学の部局等, フェロー (50097903)
稲見 正浩 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (70201936)
加藤 隆宏 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80637934)
岩崎 陽一 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (40616546)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | インド哲学 / 因果性確定問題 / 因果応報思想 / 因果性の超越 / ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派 / ヴェーダーンタ学派 / 仏教論理学 / 縁起思想 |
Outline of Annual Research Achievements |
因果応報思想(道徳的因果)と、万物の根源・根本要素から一切の生成・変化を説明する形而上学的思弁(物理的因果)とが絡みつつ展開した「インドにおける因果の思想」の諸相を、ニヤーヤ・ヴァイシェーシカ学派の多元的、機械論的実在論を軸としつつ(丸井、和田、岩崎、日比、渡邉)、一から多への展開を主張するヴェーダーンタ学派の一元論(加藤)、及び、実体概念に依拠しない仏教の縁起思想をも視野に納めて(桂、稲見)、コアメンバーによる4年間の組織的研究により解明するために、最終年度となる2019年度は以下の活動を展開した。4年間の成果取り纏めに向けてコアメンバー会議を2回開催し(5月、8月)、かつ2泊3日の夏季合宿(8月、松江)で6名による研究発表を行った。ニヤーヤ学派内の文意認識過程分析における「瞬間的存在物間の因果論」の分析(丸井)やヴァイシェーシカ学派における時間知覚と因果論(渡邉)、初期新ニヤーヤ学派の因果性定義問題(和田)、ヴェーダーンタ学派における仏教の因果説批判(加藤)のほか、世俗レベルの因果性に立脚しつつそれを超越する涅槃を志向した初期仏教・アビダルマの議論整理(桂)、および、因果性超越を志向した縁起・空説に対するニヤーヤ学派の批判に対する仏教側の再批判解明が発表内容である。そのほか仏教研究班(桂、稲見、志賀)では『真理綱要』第9章(因果応報章)の綿密な解読作業が完了した。個別の成果発表としては雑誌論文10点、国際会議での招待講演2件(桂、加藤)のほか、学会等での口頭発表5件(海外:稲見、加藤、国内:丸井、和田、岩崎)があった。また4年間の活動報告と主要な研究成果を「研究成果報告書 インドにおける因果の思想の研究」(253頁)として丸井が編集・作成した。一部、研究途上のノートと資料類を含むため本報告書全体は非公開であるが、近く刊行を企画している一般書編集のための重要な基礎となる。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Mark Siderits on anumana2019
Author(s)
桂 紹隆 Shoryu KATSURA
Organizer
2019 Numata Symposium in honor of the 35th anniversary of the Numata Chair Program, the University of California, Berkeley
Int'l Joint Research / Invited
-
-
-
-
-