2018 Fiscal Year Annual Research Report
Construction of an Open Platform for Chinese Studies and Education in the Digital age
Project/Area Number |
16H03351
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
二階堂 善弘 関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上地 宏一 大東文化大学, 社会学部, 准教授 (20468721)
田邉 鉄 北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (30301922)
佐藤 仁史 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (60335156)
千田 大介 慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (70298107)
小島 浩之 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)
師 茂樹 花園大学, 文学部, 教授 (70351294)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 中国学 / 中国学教育 / ICT / オープン・プラットフォーム / オントロジー |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度には、研究ロードマップに従って引きつづき研究の深化に務めた。10月に中間的な研究成果を研究誌として刊行するとともに、1月にシンポジウムを開催して公開・レビューした。それらを踏まえて、年度末において、最終的な成果取りまとめを視野に、研究ロードマップを見直した。 ●A 文献分析グループ 将来的なオントロジー開発に向けて、引きつづき固有名詞テーブルの整理作業を進めた。上半期において追加的に辞書目録を電子テキスト化し、下半期において従来のデータと新規データとを整合させる作業を進めた。その過程で、地名・官職名などの異体字処理上の問題が幾つか見出されたため、次年度においてその問題の解決をはかることとした。文献分析法方法については、中国語形態素解析に関する情報の収集と整理、評価を行い、その成果を公刊した。また、夏期において中国の人文情報処理企業の訪問インタビューを行い、中国における文献・論文デジタル化の現状を広く調査した。 ●B 研究教育支援DBグループ 引き続き、中国学リファレンス情報の体系化を進めた。リファレンス情報については、近現代史、通俗文学、仏教、道教など各分野に即してリファレンスマニュアルを作成し、公刊した。データベースへの登録については、過去に蓄積した原稿に幾つか手直しの必要が生じたため、次年度以降、順次進めることとした。また、著作権法の改定議論をふまえて、論文資料公開において予測される法的問題について、1月のシンポジウムにおいて発表した。 ●C リテラシー研究グループ 引きつづき、自発的な漢文・中国史学習を支援しうるコンテンツ構築を視野に、漢文・歴史教材、および関連資料・Webリソースの収集を行った。漢文資料を縦書きでWeb公開する技術的サンプルを公開することとした。CAIに関しては、自律的学習を促すための教材・コンテンツのあり方について検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度までの研究を通じて、文献分析、デジタル時代に対応した中国学リファレンス、中国学および中国学研究・教育リテラシーの各分野について、情報の収集と分析で初期の成果が得られている。文献分析システムのための固有名詞テーブルの作成、およびコンテンツのWeb公開には若干の遅れが生じているが、平成30年度末にそれを勘案して研究ロードマップを修正しており、研究期間内に一定の成果を上げられる見込みである。研究の成果は、研究誌の発行、シンポジウムなどを通じて随時発信しており、中国学研究・教育オープンプラとフォームの構築に向けて、研究は概ね順調に進んでいると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度末に修正されたロードマップに従って、最終的な成果取りまとめを視野に、研究の深化を図る。文献分析グループは、引きつづき語彙テーブルの整理を行うとともに、テキスト分析ツールの開発を進める。研究教育支援DBグループは、『支那学研究法』および既存リファレンスマニュアルの修正作業を行い、下半期において順次オープンプラットフォームへの登録を進める。リテラシー研究グループは、漢文文献の試験公開用のコンテンツを作成し、縦書きWebとして公開するための技術検証Webページを作成するとともに、CAIについては、LMS・e-Learning教材のバリアフリー対応などの技術的問題、および自律的学習を促すコンテンツのあり方について、引きつづき研究を進める。
|
Research Products
(40 results)