• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research of the Transnational History of Postwar Japanese Religious Peace Movements

Research Project

Project/Area Number 16H03357
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

大谷 栄一  佛教大学, 社会学部, 教授 (70385962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 俊太郎  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (00649030)
永岡 崇  佛教大学, 研究推進部, 特別研究員 (30725297)
塚田 穂高  上智大学, 総合人間科学部, 研究員 (40585395)
坂井田 夕起子  桃山学院大学, 経済学部, 非常勤講師 (50728178)
一色 哲  帝京科学大学, 医療科学部, 教授 (70299056)
山本 浄邦  佛教大学, 公私立大学の部局等, 非常勤講師 (80788307)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords宗教者平和運動 / 宗教社会学 / トランスナショナルナショナル・ヒストリー / 宗教間協力 / 慰霊・追悼 / 靖国神社問題
Outline of Annual Research Achievements

2017年度は2017年9月1日にキャンパスプラザ京都第4演習室で特別講演会(大東仁氏「事実を学び、事実に学ぶ」)、同月2日に佛教大学大谷研究室で第2回研究会(共同研究メンバーの研究発表)をそれぞれ行った。
また、調査・研究の成果を、9月17日に東京大学で開催された日本宗教学会第76回学術大会でのパネル「戦後日本の宗教者平和運動研究を更新する」と、10月28日に台湾の佛光大学で催された国際シンポジウム「近代東亞宗教的變遷與發展學術研討會」でそれぞれ発表した。前者には大谷、近藤俊太郎、川口葉子、塚田穂高が登壇し、後者には台湾の研究者4名とともに、近藤、大谷、坂井田夕起子、塚田が登壇した。台湾では台湾の研究者と議論、交流することができ、研究成果をトランスナショナルに発信することの重要性を痛感した。
前年度に続き、今年度も宗教者平和運動に関する未公開の一次資料のデータベース作成に取り組んだ。2年間の作業によって、4486点のデータの入力を終えた。次年度も作業を継続するが、ようやく本資料の全体像が明らかになりつつある。
さらに、本年度も平和運動に取り組んできた(取り組んでいる)宗教団体や宗教者への聞き取り調査や資料調査を行った。調査地は北海道、青森県、秋田県、石川県、東京都、京都府、大阪府におよび、調査対象はキリスト者平和運動、戦後仏教界の靖国神社問題、中国人労働者問題、新宗教教団による平和運動、世界連邦運動、戦争責任問題、仏教者平和運動と幅広く、着実に調査・研究が進展したといえる。
研究成果として、雑誌論文9本と図書7冊を刊行し、今年度も研究実績を積み重ねることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

宗教者平和運動に関する未公開の一次資料のデータベースの作成作業を進めるとともに、国内の宗教者平和運動の実態とそのネットワークを調べる「国内班」、国際的な宗教者平和運動のネットワークを調べる「国際班」がそれぞれ調査・研究に取り組み、それらの成果を国内学会や国際シンポジウムで発表し、論文化した。また、図書としても刊行した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は最終年度なので、未公開の一次資料のデータベースを完成させるとともに、引き続き、国内外で聞き取り調査と資料調査に取り組む予定である。また、これらの調査・研究の成果を国内の学会と研究機関、韓国でのシンポジウム等で発表するとともに、最終成果報告書にまとめる計画を立てている。

  • Research Products

    (32 results)

All 2018 2017

All Journal Article (9 results) (of which Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 「「震災と宗教」に関する研究動向のスケッチ」2018

    • Author(s)
      大谷栄一
    • Journal Title

      『佛教大学総合研究所 共同研究成果報告論文集』

      Volume: 6 Pages: 111~122

    • Open Access
  • [Journal Article] 「戦後日本の宗教者平和運動と東アジアの関わり」「パネルの主旨とまとめ」2018

    • Author(s)
      大谷栄一
    • Journal Title

      『宗教研究』

      Volume: 91(別冊) Pages: 131~132、137~138

    • Open Access
  • [Journal Article] 「信仰と社会倫理のあいだ―田中智学、渡辺海旭、妹尾義郎の思想を中心に」2018

    • Author(s)
      大谷栄一
    • Journal Title

      『倫理学年報』

      Volume: 67 Pages: 80~82

  • [Journal Article] 「戦後日本の仏教界と靖国神社問題」2018

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Journal Title

      『宗教研究』

      Volume: 91(別冊) Pages: 132~133

    • Open Access
  • [Journal Article] 「花岡事件と文化大革命-日中友好協会の運動との関わりを中心に」2018

    • Author(s)
      坂井田夕起子
    • Journal Title

      『中国21』

      Volume: 48 Pages: 95~118

  • [Journal Article] 「戦後日本の新宗教平和運動における思想と実践」2018

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Journal Title

      『宗教研究』

      Volume: 91(別冊) Pages: 134~135

    • Open Access
  • [Journal Article] 「民衆宗教研究の現在―ナラティヴの解体にむきあう」2017

    • Author(s)
      永岡崇
    • Journal Title

      『日本思想史学』

      Volume: 49 Pages: 54~67

  • [Journal Article] 「近代日本と民衆宗教という参照系―安丸良夫における「論理」と「活力」」2017

    • Author(s)
      永岡崇
    • Journal Title

      『日本史研究』

      Volume: 663 Pages: 42~62

  • [Journal Article] "Revisiting the Rush Hour of the Gods: The People’s Religions of Après la Guerre and Postwar Japan"2017

    • Author(s)
      Nagaoka Takashi
    • Journal Title

      Asian Journal of Religion and Society

      Volume: Vol. 5 No. 2 Pages: 91~120

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「戦後日本の宗教者平和運動と東アジアの関わり」2017

    • Author(s)
      大谷栄一
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会 パネル「戦後日本の宗教者平和運動研究を更新する」
  • [Presentation] 「信仰と社会倫理のあいだ―田中智学、渡辺海旭、妹尾義郎の思想を中心に」2017

    • Author(s)
      大谷栄一
    • Organizer
      日本倫理学会第68回大会 主題別討議「近代日本仏教再考」
  • [Presentation] 「日本における宗教者平和運動の戦前と戦後」2017

    • Author(s)
      大谷栄一
    • Organizer
      国際シンポジウム「近代東亞宗教的變遷與發展學術研討會」
  • [Presentation] 「近代大阪における真宗の女子教育―相愛女学校創立をめぐって」2017

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Organizer
      第26回仏教文化セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 「佐野学の宗教論―親鸞理解の軌跡」2017

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Organizer
      第16回「仏教と近代」研究会
  • [Presentation] 「戦後日本の仏教界と靖国神社問題」2017

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会 パネル「戦後日本の宗教者平和運動研究を更新する」
  • [Presentation] 「「精神主義」と戦争」2017

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Organizer
      仏法を通して九条を学ぼう会・念仏者九条の会 北海道第8回合同講演会
    • Invited
  • [Presentation] 「戦後日本の仏教界と靖国神社問題」2017

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Organizer
      国際シンポジウム「近代東亞宗教的變遷與發展學術研討會」
  • [Presentation] 「戦後日本宗教者の平和運動と中国・台湾」2017

    • Author(s)
      坂井田夕起子
    • Organizer
      国際シンポジウム「近代東亞宗教的變遷與發展學術研討會」
  • [Presentation] 「津地鎮祭訴訟・再考―政教分離訴訟の構築・浸透過程の一事例として」2017

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Organizer
      「宗教と社会」学会第25回学術大会
  • [Presentation] 「戦後日本の新宗教平和運動における思想と実践」2017

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Organizer
      日本宗教学会第76回学術大会 パネル「戦後日本の宗教者平和運動研究を更新する」
  • [Presentation] 「戦後日本の新宗教運動における平和運動」2017

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Organizer
      国際シンポジウム「近代東亞宗教的變遷與發展學術研討會」
  • [Presentation] 「争われる「信仰」、介入する「公」―山口自衛官合祀拒否訴訟・再考」2017

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
  • [Presentation] 「〈民衆宗教ナショナリズム〉の変容―アジア・太平洋戦争期における天理教と行政」2017

    • Author(s)
      永岡崇
    • Organizer
      第71回神道宗教学会学術シンポジウム「昭和戦中期の行政と宗教・神社」
  • [Presentation] 「民衆宗教、あるいは帝国のマイノリティ」2017

    • Author(s)
      永岡崇
    • Organizer
      日本思想史学会創立50周年記念シンポジウム
  • [Presentation] "Imperial Japan and New Religion: Modernity as Religiously Experienced"2017

    • Author(s)
      Nagaoka Takashi
    • Organizer
      15th European Association for Japanese Studies International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『日本仏教を捉え直す』(共著)2018

    • Author(s)
      大谷栄一
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 『『反省会雑誌』とその周辺』(共著)2018

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Total Pages
      373
    • Publisher
      法藏館
  • [Book] 『現代用語の基礎知識2018』(共著)2018

    • Author(s)
      塚田穂高
    • Total Pages
      1384
    • Publisher
      自由国民社
  • [Book] 『令知会と明治仏教』(共編著)2017

    • Author(s)
      近藤俊太郎
    • Total Pages
      195
    • Publisher
      不二出版
  • [Book] 『学問をしばるもの』(共著)2017

    • Author(s)
      永岡崇
    • Total Pages
      381
    • Publisher
      思文閣出版
  • [Book] 『近代日本の偽史言説―歴史語りのインテレクチュアル・ヒストリー』(共著)2017

    • Author(s)
      永岡崇
    • Total Pages
      375
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 『〔編集復刻版〕「職場の歴史」関係資料集 第1巻』(共著)2017

    • Author(s)
      永岡崇
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      六花出版

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi