2018 Fiscal Year Annual Research Report
Switzerland during the Nazi era and the spiritual national defence: politics of culture as to "adaptation or resistance"
Project/Area Number |
16H03400
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
葉柳 和則 長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (70332856)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市川 明 大阪大学, 文学研究科, 名誉教授 (00151465)
増本 浩子 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10199713)
中村 靖子 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70262483)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ヨーロッパ文化 / ヨーロッパ文学 / 演劇史 / 西洋史 / エリア研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
ナチスの全体主義的プロパガンダに直面した1930-40年代のスイスにおいて、国民統合を維持し、強化するために推進された愛国的文化運動「精神的国土防衛(Geistige Landesverteidigung)」の文化史的意義を明らかにするために、以下のように、研究会開催、学会発表、海外調査、論文・書籍執筆を行った。 3か月に一度の割合で、「スイス科研研究会」を開催した。研究会はメンバー以外にも公開し、大学教員、ポスドク研究員、大学院生、演劇関係者などが参加した。メンバーは個別に、学会等での口頭発表を行い、議論を研究会にフィードバックした。論文は5篇が学術的ジャーナルや演劇専門誌に掲載され、一冊の書籍が刊行された。「精神的国土防衛」の社会-文化史的背景を探るものと、チューリヒ劇場を中心にした第二次世界大戦期のスイスの文化と精神的国土防衛の関係を探るもの、チューリヒ劇場で上演された戯曲に関連したものに大別される。 調査はチューリヒ、ベルン、ベルリンにおいて、主として未公刊のアーカイブ資料を収集した。資料は研究会において共同討議に付し、論文執筆や口頭発表の基礎資料としての価値を確認した。 2018年9月に日本独文学会の秋季大会にて、シンポジウム「時事劇と寓意劇のあいだ―Rieser時代からWaelterlin時代のチューリヒ劇場」を開催する予定であった。1. Los von Berlin? ―チューリヒ劇場とベルリン演劇(市川)、2.『月は沈みぬ』チューリヒ上演のインパクト―ドイツ語版台本をてがかりに(葉柳)、3. アルカディアとしてのスイス(中村)、4. 寓意劇としての『聖書に曰く』―ヴェルターリン時代のデュレンマット(増本)、5. 意味にあらがう寓意劇―マックス・フリッシュ『ビーダーマンと放火犯たち』(松鵜)。しかし、台風のため、2019年6月の春季大会に延期された。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)