• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Mirativityにおける「焦点」と「評価」の役割:日英語からのアプローチ

Research Project

Project/Area Number 16H03428
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

島田 雅晴  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (30254890)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長野 明子  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (90407883)
三上 傑  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 講師 (60706795)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords焦点 / 情報構造 / 形態具現 / 九州方言 / 相
Outline of Annual Research Achievements

Mirativityという概念で議論されてきた現象を情報構造および「評価」にかかわる機能範疇との相互作用から導き、その概念の実態を解明するというのが本研究課題のテーマである。その取り組みの成果の一端として、九州方言の文末詞である「たい」と「ばい」、相に関する表現である「ている」と「てある」の性質について知見を得ることができた。最終年度はそれについて3編の論文を執筆し、公刊した。標準語にはない文末詞の使い分けが、Mirativityと同じように情報構造により説明できることを初めて示した点、また、九州方言と標準語の相表現の形態具現の違いについて、バスク語等の他言語の研究で提案されている分析を援用した普遍性の高い説明を与えた点が重要な貢献としてあげられる。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Book (3 results)

  • [Book] Ambiguous Verb Sequences in Transeurasian Languages and Beyond2019

    • Author(s)
      Eva A. Csato, Lars Johanson and Birsel Karakoc
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      Harrassowitz Verlag
    • ISBN
      978-3-447-11370-0
  • [Book] 言語におけるインターフェイス2019

    • Author(s)
      西原哲雄、都田青子、中村浩一郎、米倉よう子、田中真一
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      開拓社
    • ISBN
      978-4-7589-2279-1
  • [Book] 日本語統語論研究の広がり : 記述と理論の往還2019

    • Author(s)
      竹沢幸一、本間伸輔、田川拓海、石田尊、松岡幹就、島田雅晴
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      978-4-87424-811-9

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi