2018 Fiscal Year Annual Research Report
Transformation of Supporting Skills and Attitudes of Hosts and Supporters in Multicultural Symbiotic Society
Project/Area Number |
16H03435
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
義永 美央子 大阪大学, 国際教育交流センター, 教授 (80324838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嶋津 百代 関西大学, 外国語学部, 准教授 (90756868)
金 孝卿 早稲田大学, 日本語教育研究センター, 准教授(任期付) (30467063)
渡部 倫子 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (30379870)
櫻井 千穂 同志社大学, 日本語・日本文化教育センター, 准教授 (40723250)
永田 良太 広島大学, 教育学研究科, 教授 (10363003)
神吉 宇一 武蔵野大学, 言語文化研究科, 准教授 (40726551)
御舘 久里恵 鳥取大学, 教育支援・国際交流推進機構, 准教授 (60362901)
柳田 直美 一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 准教授 (60635291)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 多文化共生 / 支援者 / 接触支援スキル / 意識 / 自律学習支援 / JSL対話型アセスメントDLA / 地域日本語教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は前年度から引き続き「大学チーム」「学校チーム」「地域・行政チーム」の3つのチームに分かれてデータ収集及び分析に取り組んだ。 大学チームは、大学における学習支援者対象の質問紙データ及びインタビューデータを分析し、支援の実践を通した支援者側の学びを記述した。その結果、支援者は主にスキルや態度面での自己の変化や成長を認識していることが明らかになった。また、大学における日本語学習者および学習支援者に向けて、学習に必要なリソースの情報をまとめて紹介するウェブサイトを開発・公開した。 学校チームは、アセスメント実施者のスキルと意識の現状、変容、課題を明らかにすることを目的とし、2つの調査を実施した。まず、子どもを対象とした対話型アセスメント(DLA、DRA)の談話を分析し、アセスメント実施者のスキル(実施者による「ほめ」の実態、レイティング可能な発話を引き出す談話構造)を解明した。またDLA研修会直後とDLA実施後に質問紙調査を実施した結果、経験を積むことで、より適切な方法でDLAを実施できるようになることが分かった。 地域・行政チームは、ボランティア支援者及び外国人のインタビューデータを質的に分析し、それぞれの視点から支援者として求められる資質や能力を明らかにした。また、インタビューの分析の結果から、日本語支援者に対して行う質問紙の項目を選定した。さらに、これまで分類や整理が不十分であった、地域日本語教育支援者に対する研修等に関して、「研修対象者」「研修担当者」「内容」等の観点から精査を行った。 これらの研究成果は、論文7本、学会発表20件、講演2件として公表した。また、各チームでの研究成果を総合し、日本語教育学会2018年度秋季大会においてパネルセッションを実施するとともに、著書5冊を出版した。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(35 results)