• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

工学英語語彙の自律学習・共通評価システムJ-ENG2の構築

Research Project

Project/Area Number 16H03445
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

石川 有香  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40341226)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 ジュディー津多江  神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (30351787)
伊東 田恵  豊田工業大学, 工学部, 准教授 (40319372)
長 加奈子  福岡大学, 人文学部, 准教授 (70369833)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsESP / 語彙 / e-Learning
Outline of Annual Research Achievements

工学研究の国際化が進む中,学生の英語論文読解力の強化が求められている。そのため,各種の工学語彙表が開発されてきたが,従来の研究は,(1)英語教員の判断で語彙が選定されていた,(2)語彙学習の具体的方法が示されていなかった,(3)学習成果や達成度を知る方法がなかった,とう制約があった。そこで本研究では,(1)工学学生・教員・企業の技術者の大規模ニーズ分析をふまえて,信頼できる形で語彙を選定し,それらの語彙を定着するための(2)自己学習オンラインシステムと,(3)共通テストシステムの開発を目指すものである。
平成28年度は,工学語彙指導研究・ESP研究を行う研究者と,ESP語彙教育における語彙選定と語彙指導に関する課題について会合を開き,公開研究会を開催した。また,本研究課題を円滑に遂行するために,「学習ニーズ調査」「コーパス構築と語彙表開発」「語彙教材開発」「語彙テスト開発」「語彙教育・語彙テストの実施」の5つの作業グループに分けているが,このうち,特に,「学習ニーズ調査」の研究に重点を置き,1)大規模調査実施に向けた準備(大規模ニーズ調査のためのニーズ調査研究とアンケート項目作成)と一部実施,2)コーパス構築,3)語彙表作成をおこなった。さらに,4)教材開発の一部実施と,5)教材・テストのオンライン化のための e-Learning, e-Test のデザイン構築に入った。
また,関連の学会研究会に積極的に参加し,資料収集,関連の研究者との意見交換を行った。
なお,2016年8月31日にヒューリック札幌ビルカンファレンスルームにて,本科研の第1回公開研究会として,「工学英語彙指導:何を教えるか、どう教えるか,どう評価するか」を開催し,研究概要と成果の一部を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度に遂行予定であった,1)大規模調査実施に向けた準備(大規模ニーズ調査のためのニーズ調査研究とアンケート項目作成)と一部実施,2)コーパス構築,3)語彙表作成。4)教材開発の一部実施,5)教材・テストのオンライン化のための e-Learning, e-Test のデザイン構築の一部,が概ね実施されており,また,「工学英語語彙指導公開研究会」を開催し,成果の一部を公表しているため。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度には,1)ESP語彙学習に関するニーズ調査の拡大と,調査結果の詳細な分析,2)コーパス分析による語彙表の精査と,教材の作成,3)語彙学習用のe-Learningの試行,アンケート,改良,4)プレテストシステム,学習集計システム,評価テストシステム構築に関する基礎研究とデザイン設計を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] English Vocabulary for Engineers 9000の開発2017

    • Author(s)
      石川有香
    • Journal Title

      社会的要因の着目した応用言語学研究における量的アプローチ ( 統計数理研究所 共同研究リポート )

      Volume: 374-374 Pages: 129-148

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ESP 教育対象としての「工学系英語学習者」2017

    • Author(s)
      石川有香,伊東田恵
    • Journal Title

      中部地区英語教育学会 紀要46号 ( 中部地区英語教育学会 )

      Volume: 46 Pages: 253-260

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Gender-freeかGender-fairかー現代英語における職種名称の使用パターン2016

    • Author(s)
      石川有香
    • Journal Title

      日英言語研究

      Volume: 5 Pages: 85-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Writer Visibility in TESOL Research Articles by Japanese Writers,2016

    • Author(s)
      Kawaguchi K.., Ohta R. & Ito T.
    • Journal Title

      JALT Postconference Publication-JALT2015

      Volume: - Pages: 246-252

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 英語の課外活動が英語力に及ぼす影響の調査2016

    • Author(s)
      伊東田恵・石川有香
    • Journal Title

      第42回全国英語教育学会埼玉研究大会発表予稿集

      Volume: - Pages: 572-573

  • [Journal Article] ジェンダーから見る辞書記述 ー新語収録の状況2016

    • Author(s)
      石川有香
    • Journal Title

      GCD英語通信 2016年11月号

      Volume: 58 Pages: 20-21

    • Open Access
  • [Presentation] Gender-stereotypes in English textbooks used in Korea and Japan2016

    • Author(s)
      Yuka Ishikawa
    • Organizer
      The Korea Society of Sociolinguistics
    • Place of Presentation
      Sookmyung Women's University
    • Year and Date
      2016-11-12
  • [Presentation] Development of English vocabulary list for engineering students2016

    • Author(s)
      Yuka Ishikawa
    • Organizer
      APCLC 2016 (October 21-23)
    • Place of Presentation
      Beihang University
    • Year and Date
      2016-10-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Use of modal verbs in academic discourse: Comparison between professionals and graduate students in science, technology and engineering2016

    • Author(s)
      Yuka Ishikawa
    • Organizer
      Brno Conference on Linguistics Studies in English (12-13 September 2016)
    • Place of Presentation
      the Department of English Language and Literature, Faculty of Education, Masaryk University, Brno,
    • Year and Date
      2016-09-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英語の課外活動が英語力に及ぼす影響の調査2016

    • Author(s)
      伊東田恵・石川有香
    • Organizer
      全国英語教育学会 第42回 埼玉研究大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-21
  • [Presentation] ESP教育対象としての「工学系英語学習者」 ― 一般化の可能性についての考察 ―2016

    • Author(s)
      石川有香・伊東田恵
    • Organizer
      全国英語教育学会 第42回 埼玉研究大会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-20
  • [Presentation] Cultural Identity and English as a Multilingua Franca2016

    • Author(s)
      Tomiko Komiya, Hiroshi Yoshikawa, Yuka Ishikawa
    • Organizer
      ELF 9
    • Place of Presentation
      Catalonia
    • Year and Date
      2016-06-27 – 2016-06-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 工学英語語彙学習評価におけるテスト形式選択の問題2016

    • Author(s)
      石川有香
    • Organizer
      第46回中部地区英語教育学会三重大会
    • Place of Presentation
      鈴鹿医療科学大学
    • Year and Date
      2016-06-23
  • [Book] 応用言語学の最前線ー言語教育の現在と未来2017

    • Author(s)
      石川有香,野口ジュディ他(仁科恭徳他編)
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      金星堂
  • [Book] Go for the TOEIC Test(新形式対応改訂版)2017

    • Author(s)
      伊東田恵他(淺間正通・Nicholas Lambert編)
    • Total Pages
      106
    • Publisher
      英宝社
  • [Book] 先生が薦める英語学習のための特選映画100選「大学生編」2017

    • Author(s)
      石川有香(井土康仁他編)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      フォーイン
  • [Book] デジタル時代のクオリティライフ2016

    • Author(s)
      伊東田恵他(淺間正道編)
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      遊行社

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi