2018 Fiscal Year Annual Research Report
Developing autonomous learning systems through collaboration with learners for the improvement of EAP writing skills
Project/Area Number |
16H03446
|
Research Institution | Nagoya University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
田地野 彰 名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (80289264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺内 一 高千穂大学, 商学部, 教授 (50307146)
高橋 幸 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (50398187)
マスワナ 紗矢子 目白大学, 外国語学部, 准教授 (60608933)
金丸 敏幸 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
笹尾 洋介 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (80646860)
渡 寛法 滋賀県立大学, 全学共通教育推進機構, 特任准教授 (20732960)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 英語 / EAP / ライティング / タスク / 教材開発 / PBL |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、EAPライティングに関する体系的な技能や知識を習得するための自律学習システムの構築を目指して、学習者視点のタスク開発を目的としたPBL(Project-based learning)を実施した。具体的には、平成29年度までに実施した調査から得られた、自律学習に取り入れるべき技能・知識をもとに、英語教授者と分野の専門家で指導時期や学習内容について認識に大きな違いのあった学術論文のアブストラクト執筆方法に焦点を当ててタスク開発を行った。タスク開発にあたり、EAPライティングのタスクについて先行研究をもとに検討を行った。その結果、現在日本では海外の教材が多く使われているが、文法・表現学習項目の不一致や、日本人学生の学習スタイルとの乖離が指摘され、日本のEAP教育環境に適したタスク開発の重要性が明らかになった。また、タスクは関連する認知プロセスによって、分析系・交渉系・統合系と三つに分類することも可能であり、それぞれの特性を理解してタスクの開発を進めることとした。PBLを実施し、英語論文の執筆方法を現在学習している日本語および英語をそれぞれ母語とする大学院生たちの学習者視点の取入れを試みた。自律学習システムにおけるプラットフォームの決定、モデルテクストの選定、説明の可視化方法、提示表現の選定、そして具体的なタスクの作成のために、教員がファシリテーションをすることにより学生との協働を図った。結果として、学習上の問題点に配慮した、学習意欲を喚起するタスクの作成につなげた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
PBLに基づくEAPライティング技能育成を支援するタスク開発を行うことができた。これらの研究成果を国内外の学会にて発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
本プロジェクトの最終年度となる平成31年度は、平成30年度に開発した自律学習用のタスクを日本人大学生に実施し、その効果検証を学習者および教授者に対して行う。教育効果は主に、目的とする技能や知識の実践と、EAPライティング学習における動機付けの向上の観点から分析する。また、開発したタスクを、英語教授者、学習者、および分野の専門家に提示し、フィードバックをもとに改訂を行う。本研究で開発したEAPライティング技能育成のための自律学習システムを活用し、EGAPとESAPとの有機的関連性を図る。最終年度では、研究成果の発信と今後のEAP研究発展を目的として、海外および国内の専門家をパネリストとして招き、シンポジウムを開催する。本研究成果については、英語教育関連分野の国内外の学会や学術誌を通して発表する。
|
Research Products
(13 results)