2017 Fiscal Year Annual Research Report
入学試験や定期考査に利用できる英語スピーキングテストシステム構築のための指針策定
Project/Area Number |
16H03448
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
羽藤 由美 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授 (50264677)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神澤 克徳 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 助教 (00747024)
光永 悠彦 島根大学, 学内共同利用施設等, 講師 (70742295)
坪田 康 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (50362421)
清水 裕子 立命館大学, 経済学部, 教授 (60216108)
桝田 秀夫 京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 教授 (90304063)
永井 孝幸 京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 准教授 (00341074)
森 真幸 京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 助教 (90528267)
ヒーリ サンドラ 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (10460669)
竹井 智子 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (50340899)
山本 以和子 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (90293521)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | スピーキングテスト / リンガフランカ / CBT / 大学入試 |
Outline of Annual Research Achievements |
学校・大学等が入試や定期考査において,それぞれのアドミッション・ポリシー,教育目標,受検環境などに応じた英語スピーキングテストを開発・実施するためのガイドライン策定を目標として,以下の(1)~(5)を完遂した。 (1)京都工芸繊維大学が独自に開発し,学内で定期実施しているコンピュータ方式の英語スピーキングテストシステム(毎年約700名が受験)について,リンガフランカ(共通語)としての英語運用能力を測るテストとしての妥当性を高めるために,評定基準と採点者訓練およびオンライン採点システムを改善した。 (2)上記スピーキングテストを京都工芸繊維大学の平成30年度ダビンチAO入試に導入した実績に基づき,同じ仕様のテストを学内で能力診断テストとして実施する際と入学試験の一環として運営する際の違い(公正性・公平性の担保,システムの安定性維持,リスクマネージメント,情報セキュリティーのレベル等の違い)や,入試利用の際のこれらの点に関する留意点を明らかにした。 (3)京都市立工学院高校の定期考査(「英語表現II」の1,3学期末試験)において,生徒とフィリピン在住の面接・採点者をスカイプで結ぶスピーキングテストを実施した。昨年度実施分から,テスト内容の改訂(ディベートとロールプレイの組み込み),採点基準・採点者訓練の改善,効果的なフィードバックのためのマニュアル作成を行った。 (4)上記(1)~(3)の遂行状況をプロジェクトのホームページを通して広く社会に公表するとともに,実践報告や,実践を通して得たデータの分析に基づくリンガフランカとしての英語能力評価(特に,採点基準と採点方法)に関する研究成果を関連学会で発表した。 (5)これまでのスピーキングテスト開発・運営の実績に基づいて,2020年度から始まる民間試験の入試利用(共通テストとしての活用)の問題点を明らかにし,関連のシンポジウムやブログ,twitterで発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
大学におけるリンガフランカとしての英語運用能力を測るスピーキングテストの改善,同テストの入試利用に基づく研究,高等学校におけるスカイプを利用したスピーキングテストの定期考査における実施等は,当初の計画どおりに進んでいる。また,これらの実績に基づく関連情報を学会や社会に発信することについても滞りなく実施している。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の最終年度には,これまでの実績を踏まえて,国が民間試験に頼らず4技能を測る大学入試を行うことを想定して,スピーキングセクションを開発・運営するための具体的な課題や解決法を明らかにする。各研究メンバーがそれぞれの分野(英語教育,言語テスト,教育測定,情報工学,教育学)で研究成果を発表するとともに,研究成果を総括する書籍発行を目指す。
|
Remarks |
報道機関への情報提供,毎日新聞(2017. 11.27)「記者ノート:話す力を測る」,日本経済新聞(2018.3.15)「大学入試の試行調査,難易度高い,処理能力必要」,NHK(2018.3.26)「ニュース7:大学入試 共通テストの英語に7事業者決まる 課題は山積」,朝日新聞(2018.3.27)「話す力」難しい測定 PC活用の大学は」など多数
|
Research Products
(8 results)