2018 Fiscal Year Annual Research Report
Developing an innovative ICT system for teaching English vocabulary
Project/Area Number |
16H03457
|
Research Institution | Tokyo Denki University |
Principal Investigator |
相澤 一美 東京電機大学, 工学部, 教授 (00222448)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
折田 充 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (60270386)
長崎 政浩 高知工科大学, 共通教育教室, 教授 (70512052)
磯 達夫 東京電機大学, 工学部, 准教授 (40438916)
赤松 信彦 同志社大学, 文学部, 教授 (30281736)
合田 美子 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (00433706)
D・G Coulson 立命館大学, 言語教育情報研究科, 教授 (50341988)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | e-ラーニング / コンピュータ支援学習 / 語彙習得 / モニタリング / フィードバック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,教員が教科書コンテンツを入力すると,コンコーダンサーで分析して使用単語がリスト化され,さらには教員が語彙リストで学習者に達成目標を明確にしながら単語を楽しく効果的に個別学習できるシステムの構築を目指している。 前年度に完成した英語語彙学習システム(VOCALS)の動作確認を行い,(1)テキスト入力から語彙リストの作成,(2)語彙リストのダウンロード(csv)及び印刷,語彙リストの単語を使ったオンラインフラッシュカード機能を点検した。点検して検出したプログラムのバグの解決を図ると同時に、改善が必要な機能を明らかにしてシステムを大幅に改良した。 今年度は、オンラインフラッシュカードの機能充実(レイアウト調整,出題順のランダム化,単語未入力時のプレースホルダ設定,語彙表作成中のローダーの実装など)の機能をさらに追加した。また,(3)単語学習のゲーム化(gamification)として,単語リストからトランプの神経衰弱の形式のゲームを楽しめる機能を追加し,視認性やゲーム性を保証するための工夫を施した。オンラインフラッシュカードでは,音声を自動的にダウンロードしてスピーカーから流したり,絵や画像を登録したりできる機能を備えた。なお,本システムは,学習者がPCや携帯端末で利用できることを目指していたが,ディスプレイの制約のため,ゲームはPCのみでの利用に限定となった。 以上のシステムの改善・改良作業と同時に,英語語彙学習システム(VOCALS)の効果検証のための語彙テストの開発のための試作版を開発した。また,理工系の学習者には,本システムのプラットフォームで起動する語彙学習のためのゲームの開発を奨励し,試作品の開発に着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
完成させたVocabulary Active Learning System(VOCALS)を活用して、授業実践を行う予定であった。しかし,システムの改善・改良作業に予想以上の時間を要し,昨年度の授業で実際に学習者に試験運用することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は,最終年度のため,開発してきたVOCALSを実際に大学生を対象に試験運用し,アンケート調査を行い、実際に使用した感想を確認する。さらに,プログラムに改善が必要な箇所があれば,必要に応じて改修する。最後に,本システムのマニュアルと活用例を作成して,一般に広く公開し,意見を求める。
|