• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

I Interdisciplinary research on the formation, dissemination, and transition of Shushu culture in Pre-modern East Asia

Research Project

Project/Area Number 16H03466
Research InstitutionFuji Women's University

Principal Investigator

水口 幹記  藤女子大学, 文学部, 准教授 (40339643)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 洲脇 武志  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 客員研究員 (10625156)
喜多 藍 (山崎藍)  青山学院大学, 文学部, 准教授 (10723067)
名和 敏光  山梨県立大学, 国際政策学部, 准教授 (30291868)
佐々木 聡  金沢学院大学, 文学部, 講師 (60704963)
高橋 あやの  関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (60734241)
清水 浩子  大正大学, 綜合仏教研究所, 研究員 (80307131)
藤井 誠子 (佐野誠子)  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (80359827)
松浦 史子  二松學舍大學, 文学部, 准教授 (80570952)
田中 良明  大東文化大学, 東洋研究所, 准教授 (90709354)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords術数文化 / 天地瑞祥志 / 前近代東アジア
Outline of Annual Research Achievements

本年度は3度の検討会を開催し、うち9月に行った第二回検討会は高橋産業経済団助成との共催の国際学術シンポジウム「『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の総合的研究」であった(開催場所は山梨県立大学)。このシンポでは、本課題メンバー3名が報告、4名がコメント、3名が総合討論、1名が総合司会として参加し、また、外部から中国・フランスの研究者を招き報告をいただくことにより、本課題のキータームである「術数文化」についての定義や具体相をめぐる国際的な議論、及び外部発信を行うことができた。なお、本シンポを基にした名和敏光編『東アジア思想・文化の基層構造―術数と『天地瑞祥志』―』(汲古書院、2019年3月)を刊行し、複数のメンバーの論文及び『天地瑞祥志』の翻刻・校注を収載することができた。本書には、本課題で翻訳した海外の論文(中国・韓国)も3本含まれており、本課題の成果を世に問うことができたのも大きな収穫である。
本課題の柱の一つである、『天地瑞祥志』の翻刻・校注も順調に進んでおり、上記名和論集に収載されたもの以外にも各種媒体で公開でき、検討の残された箇所もあとわずかとなった。
本年度は全メンバーでの調査は行っていないが、各メンバーが国内外の各所で調査を行ったり、国内外の学術シンポジウム等で関連報告を行っており、それを検討会などで持ち帰り情報交換をすることにより各自の「術数文化」への理解が深まり、各自の論文執筆に反映されている。
そうした論文を収載するための本課題の最終報告書という位置づけで、現在、水口幹記編『前近代東アジアの〈術数文化〉』(仮題、勉誠出版)の編集作業を行っている。執筆者は本課題メンバー、過去三年間の検討会での報告者を含む外部の研究者であり、総勢20名となる。日本以外に、中国・韓国・ベトナムの研究者も複数含んでおり、2019年度中の刊行を目指している。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (57 results)

All 2019 2018

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (28 results) (of which Int'l Joint Research: 14 results,  Invited: 3 results) Book (8 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十七翻刻校注(下)2019

    • Author(s)
      佐野誠子、松浦史子
    • Journal Title

      名古屋大学中国語学文学論集

      Volume: 32 Pages: 1-40

    • DOI

      10.18999/joucll.32.1

  • [Journal Article] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注 ―「月令」(二)2019

    • Author(s)
      深澤瞳
    • Journal Title

      武蔵野大学日本文学研究所紀要

      Volume: 7 Pages: 70-77

    • Open Access
  • [Journal Article] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注―「月令」(三)2019

    • Author(s)
      深澤瞳
    • Journal Title

      大妻国文

      Volume: 50 Pages: 19-32

    • Open Access
  • [Journal Article] 災異改元のはじまり―醍醐朝の延長改元をめぐって―2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 842 Pages: 1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 唐代印度天文学・咒術的影響与天竺僧人菩提僊那的渡日―以日本奈良時期対印度的認識為中心2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Journal Title

      佛教史研究

      Volume: 2 Pages: 197-224

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 関於伝到日本的術数書、占書2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Journal Title

      古典文献研究

      Volume: 21上 Pages: 51-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集②第五九回研究例会「前近代東アジアにおける術数文化の伝播・展開―ベトナムと日本・中国を中心として―」(シンポジウム概要)2018

    • Author(s)
      水口幹記、佐々木聡、佐野愛子、ファム・レ・フイ
    • Journal Title

      立教大学日本学研究所年報

      Volume: 17 Pages: 9-12

  • [Journal Article] コラム:神獣白沢と治病祈願2018

    • Author(s)
      佐々木聡
    • Journal Title

      鍼灸OSAKA

      Volume: 130 Pages: 103-107

  • [Journal Article] コラム:発病占の二千年史2018

    • Author(s)
      佐々木聡
    • Journal Title

      鍼灸OSAKA

      Volume: 129 Pages: 117-121

  • [Journal Article] かんざしの喪失と破壊「かんざしの喪失と破壊 ――先秦から唐代に至るかんざし詩の変遷と「長恨歌」の試み――2018

    • Author(s)
      山崎藍
    • Journal Title

      日本中国学会報

      Volume: 70 Pages: 59-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『天地瑞祥志』第十四所引志怪佚文について―八部将軍と四道王2018

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Journal Title

      日本中国学会報

      Volume: 70 Pages: 45-58

  • [Journal Article] 中日正史中九尾狐的出現与消失2018

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Journal Title

      文史知識

      Volume: 2018年12期 Pages: 20-25

  • [Journal Article] 関於獣頭鳳凰「吉利・富貴」―皐羽翔於乱世的吉鳥2018

    • Author(s)
      松浦史子
    • Journal Title

      中国文哲研究通訊

      Volume: 28-3 Pages: 1-27

  • [Journal Article] 想像界の生物相 ―アジアを翔た鳳凰たち2018

    • Author(s)
      松浦史子
    • Journal Title

      月刊 みんぱく

      Volume: 2018年8月号 Pages: 14-15

  • [Journal Article] 中山城山『校正天文訓』(第六段~第十二段)の訳注と泊園書院への知識の継承2018

    • Author(s)
      髙橋あやの
    • Journal Title

      東西学術研究所紀要

      Volume: 51 Pages: 53-83

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『倭名類聚抄』所引『漢書』注釈考2018

    • Author(s)
      洲脇武志
    • Journal Title

      東洋文化

      Volume: 115 Pages: 14-27

  • [Journal Article] 編訳『中国歴史文献学史述要』―宋代の金石学―2018

    • Author(s)
      山口謡司、石川薫、洲脇武志
    • Journal Title

      大東文化大学漢学会誌

      Volume: 58 Pages: 141-169

    • Open Access
  • [Journal Article] 虹虫兒初論2018

    • Author(s)
      田中良明
    • Journal Title

      東洋研究

      Volume: 208 Pages: 25-52

  • [Journal Article] 『抱朴子』所見呪語の遡及的考察2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Journal Title

      東方宗教

      Volume: 131 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 古代東アジア海域における異文化間交流と通訳― 日本史料の分析を中心に2018

    • Author(s)
      鄭淳一
    • Journal Title

      新羅史学報

      Volume: 44 Pages: 1-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ケネス・レクスロスの中国古典詩歌翻訳について――杜甫・李清照を例として――2019

    • Author(s)
      山崎藍
    • Organizer
      国際シンポジウム「文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature, Translation, War"―ケネス・レクスロス、翻訳、戦争」(青山学院大学)
  • [Presentation] 『霊台秘苑』の比較研究2019

    • Author(s)
      髙橋あやの
    • Organizer
      東京ミーティング2019.3(大東文化会館)
  • [Presentation] 中国の宇宙論について2019

    • Author(s)
      髙橋あやの
    • Organizer
      紅楼夢研究会(日本大学)
  • [Presentation] 古記録所見の勘文と『天地瑞祥志』佚文2019

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所東京ミーティング2019(大東文化会館)
  • [Presentation] 大越の「天下」の中心としての昇龍京2019

    • Author(s)
      ファム・レ・フイ
    • Organizer
      奈良女子大学・大和紀伊半島学研究所主催、第13回都城制研究集会・国際シンポジウム「天下の中心としての都城――対外交渉の視点から」(奈良女子大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] (コメント)第2セッション「災害、公害、怪異」2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Organizer
      立教大学日本学研究所主催国際会議「日本と東アジアの〈環境文学〉」(立教大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] (コメント)全体2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Organizer
      国際学術研討会「東亜歴史上的呪術与疾病治療」(浙江工商大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 〈術数文化〉という用語の可能性について2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Organizer
      国際シンポジウム「『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の総合的研究」(山梨県立大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 入宋僧成尋の祈雨と東アジア2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Organizer
      高麗大学校歴史教育科海外学者招請講演会(高麗大学)
    • Invited
  • [Presentation] 歴史学と学際的研究をめぐって2018

    • Author(s)
      水口幹記
    • Organizer
      第12回高麗大学校「東アジア人文教育研究会」海外学者招請講演会(高麗大学)
    • Invited
  • [Presentation] 清代における占病文化の変容:三十日病占から六十干支日病占へ2018

    • Author(s)
      佐々木聡
    • Organizer
      国際学術研討会「東亜歴史上的呪術与疾病治療」(浙江工商大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 郭璞『易洞林』研究2018

    • Author(s)
      佐野誠子
    • Organizer
      国際シンポジウム『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の総合的研究(山梨県立大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 許懋の「封禅停止に関する建議」について2018

    • Author(s)
      洲脇武志
    • Organizer
      六朝学術学会 第22回大会(二松学舎大学)
  • [Presentation] 北斗信仰と風水2018

    • Author(s)
      清水浩子
    • Organizer
      国際シンポジウム『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の綜合的研究(山梨県立大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 年号の背景2018

    • Author(s)
      清水浩子
    • Organizer
      北海道中国哲学会・第48回大会・科研基盤B「年号勘文資料の研究 基礎の構築」関連会議(北海道大学)
  • [Presentation] 日本蔵魏三体石経残碑簡介2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      “国際尚書学会”第五回学術研討会(西北師範大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『断易天機』諸本簡介2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      第二回東亜易学国際研討会(山東大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 新出土医史籍をめぐる二、三の考察2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      日中医学史セミナー2018 in Kyoto―伝統医療文化の問題圏(京都大学)
  • [Presentation] (コメント)全体2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      第一回“出土文献与古代文明:新視野下的早期中国史”青年学者研討会(清華大学)
  • [Presentation] “皋”與“たく”2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      楚文化與長江中游早期開発国際学術研討会(武漢大学)
  • [Presentation] 書道:秦漢の古文字を書いてみる(出土簡帛研究最前線)2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      人文研アカデミー2018「技芸の伝統と学問:中国ユネスコ無形文化遺産」(京都大学)
  • [Presentation] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《雑占之六》、《築(二)》、《五行禁日》綴合校釈(修訂版)2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      世界漢字学会第六回年会(Konfuzius-Institut Nurnberg-Erlangen)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《堪輿》綴合校釈 上2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      出土文献與中国経学、古史研究国際学術研討会(華東師範大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《堪輿》綴合校釈 下2018

    • Author(s)
      名和敏光
    • Organizer
      湖北出土簡帛日書国際学術研討会(湖北省博物館)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 唐代の李嗣仙・丁建・李思慎の蜂起の再検討――高州馮氏との関係を視野に入れて2018

    • Author(s)
      ファム・レ・フイ
    • Organizer
      国史編纂委員会・第5巻編集部主催(ハノイ)
  • [Presentation] 「地震」と「雷震」からみた11ー14世紀までのベトナムの災異の実態とその言説2018

    • Author(s)
      ファム・レ・フイ
    • Organizer
      立教大学日本学研究所主催国際会議「日本と東アジアの〈環境文学〉」(立教大学)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国出土の墓誌からみた安南都護府の歴史諸相2018

    • Author(s)
      ファム・レ・フイ
    • Organizer
      渥美国際交流財団主催2018年度アジア未来会議(AFC)「墓誌に刻まれた東アジア史」(ソウル)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ベトナムの都城と東アジア2018

    • Author(s)
      ファム・レ・フイ
    • Organizer
      高麗大学校歴史教育科海外学者招請講演会(高麗大学)
    • Invited
  • [Book] 東アジア思想・文化の基層構造2019

    • Author(s)
      名和 敏光
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966309
  • [Book] 古代文学と隣接諸学3古代王権の史実と虚構2019

    • Author(s)
      仁藤 敦史(水口幹記)
    • Total Pages
      560
    • Publisher
      竹林舎
    • ISBN
      978-4-902084-73-3
  • [Book] 怪異学の地平2019

    • Author(s)
      東アジア恠異学会(佐野誠子、佐々木聡)
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      臨川書店
    • ISBN
      978-4653044482
  • [Book] 張衡の天文学思想2018

    • Author(s)
      髙橋 あやの
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      汲古書院
    • ISBN
      978-4-7629-6622-4
  • [Book] 中国古典小説研究の未来2018

    • Author(s)
      中国古典小説研究会(佐野誠子)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22684-0
  • [Book] 中國出土資料の多角的研究2018

    • Author(s)
      谷中 信一(名和敏光)
    • Total Pages
      584
    • Publisher
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966132
  • [Book] 海から見た歴史:開放・競合・ 共生―東アジア700年の文明交流史2018

    • Author(s)
      羽田正編、曺永憲・鄭淳一訳
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      ミヌム社
    • ISBN
      9788937439025
  • [Book] 三国遺事の世界2018

    • Author(s)
      崔光植編(鄭淳一)
    • Total Pages
      627
    • Publisher
      セチャン出版社
    • ISBN
      9788984117761
  • [Funded Workshop] 国際シンポジウム「『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の総合的研究」2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi