• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 16H03481
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

太田 修  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (00351304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 正明  立教大学, 立教学院史資料センター, 学術調査員 (20370207)
板垣 竜太  同志社大学, 社会学部, 教授 (60361549)
福岡 正章  同志社大学, 経済学部, 教授 (90388041)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords戦後日韓関係 / 冷戦 / 植民地主義 / 日韓国交正常化交渉 / 日韓条約 / 日韓会談文書 / データベース化 / 検索システム
Outline of Annual Research Achievements

(1)日韓会談文書検索システムの構築
2016年度に引き続き、「日韓会談文書全面公開を求める会」(以下、「求める会」)HP上で公開されている日韓会談文書の書誌情報のデータベース化(文書の表題、作成年月日、キーワードなど)を行った。日韓会談文書1916ファイルのうち文書番号601から文書番号1500までの作業を進めた。また、研究代表者と「求める会」メンバーとの打ち合わせ会議を持ち(2017年11月24日、大阪経済法科大学東京麻布セミナーハウス)、データベース作業済ファイルの点検作業、および分担者の調整、検索システムの立ち上げと公開の方法と時期について協議した。検索システムについては、2016年3月に「求める会」HP上に「テスト用検索システム」を構築した状態となっている。データベース化作業が完了した後に検索システムを公開する予定である。
(2)戦後日韓関係史研究の深化
2017年度は、第5・6回研究会(2017年9月12日、民族問題研究所、ソウル)および第7・8回研究会(2018年3月13日、民族問題研究所、ソウル)をもち、本研究の趣旨・内容、研究範囲、研究方法・研究体制、研究計画などについて再確認し、各分担研究者および研究協力者が研究報告を行った。第5・6回研究会では、宋炳巻(研究協力者)が「崔虎鎮の国経済史研究と東洋社会論」、沈載謙が「国交正常化以前の韓日経済協力論の3つの脈絡と合意」というテーマで報告した。また、第7・8回研究会では、板垣竜太(研究分担者)が「映画「朝鮮の子」(1955年)の製作過程をめぐって」、金丞銀(研究協力者)が「植民地歴史博物館の基本概念と展示の構成」というテーマで報告した。その後、各自の研究の進捗状況を確認し、文献調査の結果について情報を共有し、次回研究会の予定を立てた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書の「研究実施計画」に記した予定では、2017年4~7月に第5回目の研究会(研究代表者・研究分担者)、2017年10月~2018年1月に第7回目の研究会を開催する予定だったが、研究代表者の体調不良、役職による校務の急増などにより予定通り開催できなかった。2017年9月、および2018年3月に2回分の研究会を開催し、研究の遅れを取り戻した。

Strategy for Future Research Activity

基本的には、研究計画にそって進めて行く予定だが、2018年度においても役職による校務の増大が予想され学期中に予定されている研究会が開催できないことが予想される。その場合は、2017年度と同様に、9月と3月の研究会に2回分の研究会を開催し、研究の遅れを取り戻したい。
また、大学院生にアルバイトで依頼しているデータベース化作業は、予想以上に労力と時間を要し、2017年度中に作業を終えられなかった。そのため2018年度においても残りの文書番号1501以降の作業を引き続き行う。データベース化作業が終了したファイルは、「求める会」のメンバーの協力を得て順次点検作業を進め、作業が完了した後に検索システムを公表する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 日韓条約の何が問題か-「解決済み」論批判2017

    • Author(s)
      太田修
    • Journal Title

      ジェンダーと法

      Volume: 14 Pages: 100-120

  • [Journal Article] Language and Family Dispersion: North Korean Linguist Kim Sugyong and the Korean War2017

    • Author(s)
      Ryuta Itagaki
    • Journal Title

      Cross-Currents

      Volume: 6(1) Pages: 151-176

    • DOI

      10.1353/ach.2017.0006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本敗戦以降の対馬をめぐる朝鮮・韓国人の在留・移動―1945年~60年代における概観2017

    • Author(s)
      宮本正明
    • Journal Title

      大原社会問題研究所雑誌

      Volume: 706 Pages: 229-262

  • [Journal Article] 植民者渡部学の教育論―韓国教育史研究の原点―2017

    • Author(s)
      洪宗郁
    • Journal Title

      東方学志(韓国・延世大学國学研究院)

      Volume: 179 Pages: 95-127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 李仁が回顧した解放前夜2017

    • Author(s)
      洪宗郁
    • Journal Title

      愛山学報(韓国・愛山学会)

      Volume: 44 Pages: 229-262

  • [Presentation] 日韓財産請求権「経済協力」構想-植民地主義、冷戦、経済開発2018

    • Author(s)
      太田修
    • Organizer
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化以後の請求権および歴史認識問題の展開過程の検証」研究会
  • [Presentation] 映画「朝鮮の子」(1955)の製作過程をめぐって2018

    • Author(s)
      板垣竜太
    • Organizer
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
  • [Presentation] 在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』―『戦争協力』との関係を中心に2018

    • Author(s)
      宮本正明
    • Organizer
      啓明大学校国境研究所第2回国際学術会議「近代東アジアにおける経済国境とヒトの移動」(主催:啓明人文力量強化事業団、啓明大学校国境研究所)
  • [Presentation] Critique of the Modernization Theory and Discovery of “People” in Japan in the 1960s2017

    • Author(s)
      洪宗郁
    • Organizer
      28th AKSE(The Association for Korean Studies in Europe)Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 1950年代北朝鮮の非同盟運動認識2017

    • Author(s)
      洪宗郁
    • Organizer
      韓国・東北亜歴史財団主催学術会議「東アジア冷戦史の再構成」
  • [Book] 「未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録」総索引(人名編)2018

    • Author(s)
      宮本正明、通堂あゆみ、辻大和、植田喜兵成智、松浦峻大、小室翔子
    • Total Pages
      37(3-37)
    • Publisher
      学習院大学東洋文化研究所
    • ISBN
      ISSN 0919-6536
  • [Book] 東アジア冷戦の文化2017

    • Author(s)
      太田修、許殷、鄭昞旭、板垣竜太、金元、Suzy Kim、原祐介、土屋由香、沈載謙、冨山一郎、李海燕、鄭栄桓、王恩美
    • Total Pages
      584(3-11, 53-101, 167-224)
    • Publisher
      ソミョン出版(ソウル)
    • ISBN
      978-4-907634-02-5
  • [Book] 植民地知識人の近代超克論2017

    • Author(s)
      洪宗郁、戸邉秀明、米谷匡史、崔真碩
    • Total Pages
      667(13-21, 281-307)
    • Publisher
      ソウル大学出版文化院(ソウル)
    • ISBN
      9788952119810
  • [Remarks] 太田修研究室

    • URL

      https://www1.doshisha.ac.jp/~oota/

  • [Remarks] 同志社大学ホームページ

    • URL

      https://kenkyudb.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/110004/110004_Researcher.html#item_SBT_10

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi