2016 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H03485
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
小倉 慈司 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (20581101)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 万年 岐阜大学, 教育学部, 教授 (10218555)
町 泉寿郎 二松學舍大學, 文学部, 教授 (40301733)
清武 雄二 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任助教 (50753737)
稲田 奈津子 東京大学, 史料編纂所, 助教 (60376639)
小曽戸 洋 北里大学, 東洋医学総合研究所, 研究員 (90186693)
酒井 清治 駒澤大学, 文学部, 教授 (80296821)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 延喜式 / 近衛家 / 土御門家 / 本文校訂 / 書写系統 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は本文比較研究・校訂作業に必要な写本等の収集作業に重点を置き、宮内庁書陵部図書寮文庫所蔵藤波家旧蔵本・壬生家旧蔵本、天理大学附属天理図書館所蔵梵舜本・梵舜別本等、京都大学附属図書館所蔵近衛家旧蔵本等の収集・調査を行なった。巻5について諸本の書写系統を比較検討し、従来あまり注目されてこなかった近衛家旧蔵本が、国立歴史民俗博物館所蔵土御門家旧蔵本と極めて近い関係にある善本であることを明らかとした。 また近世の学者による校合書入れを持つ版本についても調査を進め、現存が確認されていない写本による書入れを有する宮内庁書陵部図書寮文庫所蔵勢多家旧蔵本や筑波大学附属図書館所蔵享保版本等を収集し、さらに『延喜式』を引用する『政事要略』や『礼服制』等の史料、また『延喜式』巻37典薬寮と関係の深い史料である『本草和名』の善本とされる岩瀬文庫本、近世の『延喜式』研究書である『延喜式工事解』等の調査および紙焼写真収集を実施し、本文校訂の参考資料とした。 『延喜式』研究に関心を持つ研究者や大学院生にも参加を呼びかけて、9月と3月の2回にわたり、公開研究会を国立歴史民俗博物館において開催した。研究会にあわせ、8月から9月にかけての1か月間、「『延喜式』ってなに!?」と題する特集展示を開催した。また特集展示開催中の9月17日には古代史以外の研究者や一般を対象として「歴博フォーラム『延喜式』ってなに!?」を開催し、257名の参加を得た。研究会およびフォーラムには海外の研究者も招き、国際的な『延喜式』研究の可能性について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度の目標に掲げていた『延喜式』写本の紙焼写真収集について、その多くは実施できたが、写本所蔵機関の一つである無窮会専門図書館については耐震工事のため年度当初より休館したことにより、調査・収集がかなわなかった。代替策として、版本調査・収集や関連史料の調査・収集を当初計画に先行して進めたが、他機関所蔵写本の調査を進めていくなかで、やはり無窮会専門図書館所蔵写本が写本系統解明のために重要な鍵を握る史料であることがより明確になってきた。そのため全面的に他機関所蔵の版本や他史料の調査・収集等に計画変更することはせず、次年度の無窮会専門図書館閲覧再開を待って同館所蔵写本の調査・収集をめざすこととした。本年度の計画のうち、この無窮会専門図書館調査・収集分が遅れている。 それ以外については順調に研究を進めることができ、なかでも国際的研究の推進や成果発信という点においては当初計画以上の成果を挙げることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度当初計画予算のうち88万円を次年度に使用することとし、それをもって今年度実施できなかった無窮会専門図書館所蔵史料の調査および紙焼写真収集費に充てることとする。 それ以外については、ほぼ当初計画通りを予定しているが、今年度の調査研究のなかで特に進展を見た朝鮮半島の薬物や近世における『延喜式』研究の調査には重点的に力を注ぎたい。
|
Research Products
(11 results)