• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Colonialism and anti-colonialism as seen from the perspective of trans-imperial relationality: the historical structures of comparison, collaboration, co-existence, and movement

Research Project

Project/Area Number 16H03501
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

水谷 智  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (90411074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 難波 ちづる  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 准教授 (20296734)
中里 成章  東京大学, 東洋文化研究所, 名誉教授 (30114581)
吉田 信  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (60314457)
西山 暁義  共立女子大学, 国際学部, 教授 (80348606)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords間帝国 / 植民地主義 / 反植民地主義 / 関係性 / 比較のポリティクス
Outline of Annual Research Achievements

5月に各科研メンバーの研究内容を共有するための最初の研究会を開催した。また、分担者の西山と中里がそれぞれドイツとイギリスで資料収集を行った。
研究代表者の水谷は、本科研の活動の国際化の一環として、2つの国際会議の企画・準備をおこなった。ひとつは2017年6月下旬に韓国・ソウルの高麗大学で開催されるAAS-in-Asia 2017でのパネル発表である。「Beyond Comparison: Japan and Its Colonial Empire in Trans-imperial Relations」というタイトルの共同発表を秋に申請し、採択された。このパネル発表に関連して、12月と3月に1回ずつ全員参加の研究会を開催し、本科研からの参加者である吉田、難波、西山、水谷が来年度の学会発表の準備を兼ねた報告を行った。もうひとつは2017年9月にベルリンで開催予定の国際シンポジウムである。研究代表者の水谷は、ドイツのDaniel Hedinger (LMU Munich)およびNadin Hee0(FU Berlin and Max Planck Institute for the History of Science) の両氏とともに「In-Between Empires: Trans-imperial History in a Global Age」というタイトルのシンポジウムの企画と準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海外の研究者との連携がスムーズにいき、本科研の目標のひとつである研究成果の英語での発表のための機会が確保されつつある。また、研究会も定期的に開催することができ、それによってメンバー間で活発な議論が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

定例研究会では、メンバーによる海外での資料収集の報告に加えて、ゲスト報告者の招聘やメンバーによる著作の輪読を通じて「間帝国」に関する理解を深めていく。また、一次資料を全員で読んだ上で議論する新たな試みを開始する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2017 2016

All Journal Article (9 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 駒込史学が広げる間帝国的な視座の可能性2017

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      クァドランテ

      Volume: 19 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] A Review of Takeshi Komagome, Colonial Rule in Taiwan in World History:From the Perspective of the Tainan Presbyterian Middle School2017

    • Author(s)
      水谷智
    • Journal Title

      Cross-Currents: East Asian History and Culture Review

      Volume: 24 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] France’s Attempts to Face its Past over its Partnership with the Japanese in the Control of Indochina with a Focus on the Process of Japanese War Crimes Trials2017

    • Author(s)
      Chizuru Namba
    • Journal Title

      Vietnam-Indochina-Japan Relations during the Second World War: Documents and Interpretations, Waseda University Institue of Asia-Pacific Studies

      Volume: - Pages: 143-154

  • [Journal Article] 林獻堂日記にみる脱植民地化の隘路2017

    • Author(s)
      駒込武
    • Journal Title

      同志社コリア研究叢書 日記からみた東アジアの冷戦

      Volume: 3 Pages: 11-51

  • [Journal Article] 「帝国のはざま」を思考すること―書評への応答2017

    • Author(s)
      駒込武
    • Journal Title

      クァドランテ

      Volume: 19 Pages: 89-100

  • [Journal Article] 財界人たちの政治とアジア主義――村田省蔵・藤山愛一郎・水野成夫2017

    • Author(s)
      松浦正孝
    • Journal Title

      立教法学

      Volume: 95 Pages: 1-44

    • DOI

      info:doi/10.14992/00014536

  • [Journal Article] パル意見書――その思想的・政治的背景2016

    • Author(s)
      中里成章
    • Journal Title

      年報日本現代史

      Volume: 21 Pages: 1-32

  • [Journal Article] Geschichtskrieg uber den Weltkrieg? Die aktuellen Debatten um Weltkultur- und Weltdokumentenerben in und um Japan2016

    • Author(s)
      Akiyoshi Nishiyama
    • Journal Title

      Dhau. Jahrbuch fuer aussereuropaeische Geschichte

      Volume: 1 Pages: 185-200

  • [Journal Article] ドイツの「サンボ」 : 帝政期ドイツにおける児童向け絵本と植民地主義2016

    • Author(s)
      西山暁義
    • Journal Title

      歴史と地理

      Volume: 694 Pages: 27-34

  • [Presentation] 「日本人法」の射程:台湾籍民の移動をめぐって2016

    • Author(s)
      吉田信
    • Organizer
      「間帝国科研」第2回研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市・上京区)
    • Year and Date
      2016-12-18
  • [Presentation] Passport system in the colony: a case of the Dutch East Indies2016

    • Author(s)
      YOSHIDA, Makoto
    • Organizer
      ESP The 18th GENERAL MEETING
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-11-30
  • [Presentation] パル意見書とインド政府2016

    • Author(s)
      中里成章
    • Organizer
      東京裁判と世界平和国際学術フォーラム
    • Place of Presentation
      上海交通大学(上海、中国)
    • Year and Date
      2016-11-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Trans-imperial genealogies of Korea as a protectorate: the Egypt model in Japan’s politics of colonial comparison2016

    • Author(s)
      水谷智
    • Organizer
      The 2nd TUDOKU (Tubingen-Doshisha-Korea University) Conference
    • Place of Presentation
      高麗大学(ソウル、大韓民国)
    • Year and Date
      2016-10-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オランダ領東インドにおける旅券制度と移動の自由2016

    • Author(s)
      吉田信
    • Organizer
      「朱印船科研」第7回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学史料編纂所(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-10-08
    • Invited
  • [Presentation] Institutionalizing the passport in the colony2016

    • Author(s)
      YOSOHIDA, Makoto
    • Organizer
      Royal Netherlands Institute of South East Asian and Caribbean Studies
    • Place of Presentation
      Royal Netherlands Institute of South East Asian and Caribbean Studies(オランダ,ライデン)
    • Year and Date
      2016-09-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Contentious comparisons: the British empire and Korea’s claim for independence from Japan c.1905-19252016

    • Author(s)
      水谷智
    • Organizer
      Imperial Comparison
    • Place of Presentation
      オックスフォード大学 (オックスフォード、イギリス)
    • Year and Date
      2016-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 帝国間の人の移動について2016

    • Author(s)
      吉田信
    • Organizer
      「間帝国科研」第1回研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都市・上京区)
    • Year and Date
      2016-05-29
  • [Presentation] コメント「グローバリゼーションのなかで歴史を書くこと:近代歴史学思想へのトランスナショナル・アプローチ」2016

    • Author(s)
      西山暁義
    • Organizer
      日本西洋史学会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • Year and Date
      2016-05-22
  • [Book] 帝国・国民・言語―辺境という視点から2017

    • Author(s)
      平田雅博、割田聖史、安村直樹、佐々木洋子、西山暁義、川崎亜紀子、川手圭一、原聖
    • Total Pages
      289(105-131)
    • Publisher
      三元社
  • [Book] <日中戦争>とは何だったのか--複眼的視点2017

    • Author(s)
      黄自進、劉建輝、戸部良一、松浦正孝ほか
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] アジア法整備支援双書第1巻「インドネシア」2017

    • Author(s)
      島田弦(編),吉田信,川村晃一他
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      旬報社
  • [Book] Neonationalist Mythology in Postwar Japan: Pal's Dissenting Judgment at the Tokyo War Crimes Tribunal2016

    • Author(s)
      Nariaki Nakazato
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      Lexington Books (Lanham, MD, USA)
  • [Book] ドイツの歴史を知るための50章2016

    • Author(s)
      森井裕一、安達亜紀、飯田洋介、猪狩弘美、石田勇治、井関正久、板橋拓己、岩崎周一、岩間陽子、川喜田敦子、菊池雄太、小林繁子、近藤正基、齋藤正樹、櫻井文子、進藤修一、妹尾哲志、高津秀之、田口正樹、田中素香、西山暁義ほか
    • Total Pages
      388(14-20)
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi