2019 Fiscal Year Annual Research Report
東ユーラシアにおける貨幣考古学の確立を目指した考古学的研究
Project/Area Number |
16H03512
|
Research Institution | Shukutoku University |
Principal Investigator |
三宅 俊彦 淑徳大学, 人文学部, 教授 (90424324)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
櫻木 晋一 朝日大学, 経営学部, 教授 (00259681)
菊池 百里子 (阿部百里子) 沖縄県立芸術大学, 付置研究所, 研究員 (50445615)
遠藤 ゆり子 淑徳大学, 人文学部, 准教授 (70612787)
中村 和之 函館工業高等専門学校, 一般人文系, 教授 (80342434)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 考古学 / 東ユーラシア / 貨幣 / 中近世 / 流通 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、本科研最終年度である。そのため、補助的な調査を除き、大きな調査は行わず、調査研究のとりまとめを主眼とし、その成果の社会還元を視野に入れた成果発表を中心に行った。 国内では、北海道及び青森県域の遺跡発掘調査報告書を調査した成果をまとめた。中世出土銭貨の情報を整理し、報告を行った。またデータ集成の一覧表を作成した。九州地区では近世初期の出土銭貨分布地図を作成し、その製造地や流通の実態を明らかにした。 海外では、12月にベトナム北中部のハティン省博物館において、キーアイン、フンスアン及びタックタンの各一括出土銭調査を実施した。このベトナムにおける調査研究の成果は、5月に日本考古学協会総会にて発表するとともに、12月にはハノイ国家大学、ハティン省博物館と共同で国際セミナーをハティン省において開催した。さらに、その内容をベトナムにおいて出版するべく現在編集作業を進めている。このほかヨーロッパにおける博物館所蔵東アジア貨幣の資料化を継続している。 これらの調査研究成果は、それぞれの研究分担者が報告を寄稿し、調査成果報告集の形でまとめ、公表することとした。この報告集では、4年間の調査研究の成果および国際的な研究会での発表資料など、本科研の成果を網羅的に集成している。またその総合的成果の統括を研究代表者が行っている。中でも10-15世紀における東ユーラシアの銭貨流通状況をモデル化できたことは、大きな成果である。その結果、東ユーラシアという広い地域の銭貨流通について一つのモデルで理解できるようになった。その有効性を検証するため、北海道と沖縄の出土銭について分析し、良好な成果を得ている。 総じて、本課題の目標はおおむね達成でき、東ユーラシアにおける貨幣考古学の基礎を確立できたと評価できる。この成果に基づき、貨幣考古学の研究基盤をなす統一的な理論の基盤の構築が、今後の課題となろう。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)