• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

田園回帰による農山村空間の変容実態に基づく日本型ネオ内発的発展モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 16H03523
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

筒井 一伸  鳥取大学, 地域学部, 教授 (50379616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山神 達也  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (00399750)
木村 義成  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (20570641)
佐久間 康富  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30367023)
立見 淳哉  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 准教授 (50422762)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords農村地理学 / 地域政策 / 地域計画 / 田園回帰
Outline of Annual Research Achievements

(1)GISによる3つの空間の統合的把握については兵庫県丹波地域を対象に分析を進めた。
(2)農山村空間の変容実態に基づく内発力の検討について議論を行い『「居住空間(すまい)の発展」,「生産空間(なりわい)の発展」を支える「コミュニティ空間」』と『「居住空間(すまい)の発展」,「生産空間(なりわい)の発展」がもたらす「コミュニティ空間の発展」』の循環から内発力を見出すことを行った。
この延長線上で(3)日本型ネオ内発的発展モデルの構築について,ネオ内発的発展では外部人材が「アクセスしやすい/見えやすい/価値化しやすい」地域資源がポイントであることを,居住空間に関わる空き家の活用や生産空間に関わる継業の議論から実証的に抽出した。しかしすべてを外部人材に依存するのではなくコミュニティ空間の組織や人材などの主体の活動が活発化していくことが,田園回帰とよばれる社会潮流におかれた農山村の変容実態に基づく日本型ネオ内発的発展モデルの特徴と位置付けた。またこのモデルをより精緻化していくため,居住空間については建築学を中心になされている「住み継がれる集落」の諸議論,および生産空間についてはフランスを中心に政策理論と政策実践が進められる「社会連帯経済」の議論との接合が今後の研究課題であることを明らかにした。
なお,本科研の研究成果は『田園回帰と地域(仮)』として出版企画を進めており,この執筆者会議も兼ねた研究集会は和歌山で10月に開催をした。2月にも研究集会を開催予定であったがCOVID-19の影響により中止となり,メールなどでの意見交換となった。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2020 2019

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Support for Entrepreneurial Migration to Rural Areas:Example of Tamba City, Hyogo Prefecture2020

    • Author(s)
      Fumi SAKAI、Junya TATEMI、Kazunobu TSUTSUI
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 15 Pages: 14~28

    • DOI

      https://doi.org/10.4157/ejgeo.15.14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 2015年の関西地方を対象とした労働力状態の地図化2020

    • Author(s)
      山神達也
    • Journal Title

      和歌山大学教育学部紀要:人文科学

      Volume: 70 Pages: 81-90

    • DOI

      https://doi.org/10.19002/AN00257999.70.81

    • Open Access
  • [Journal Article] 大阪市における消化出血患者の搬送特性からみた地域グループ2020

    • Author(s)
      木村義成
    • Journal Title

      史林

      Volume: 103 Pages: 215-241

    • DOI

      https://doi.org/10.14989/shirin_103_215

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Social trend and policy implication of Japanese rural communitier in the past twenty years2019

    • Author(s)
      TSUTSUI, Kazunobu
    • Journal Title

      Ky yeu Hoi nghi Khoa hoc Dia ly Toan quoc Lan thu 11

      Volume: 11 Pages: 465-472

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 集落固有の行催事との関連に着目した他出子を含めた圏域の再編による山間集落の支援のあり方―愛知県新城市における冷蔵庫に貼れる『暮らしと防災MAP』制作を通じて―2019

    • Author(s)
      穂苅耕介・佐久間康富・大野沙知子
    • Journal Title

      越境地域政策研究論集

      Volume: 2019 Pages: 305-315

  • [Journal Article] オールドニュータウンの立地適正化計画上の位置づけと現状と課題に関する研究2019

    • Author(s)
      澤井佑・佐久間康富
    • Journal Title

      日本都市計画学会都市計画報告集

      Volume: 18 Pages: 78-82

    • Open Access
  • [Journal Article] 地方移住希望者の住まいとしての空き家の利活用2019

    • Author(s)
      佐久間康富
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 110 Pages: 66-79

  • [Journal Article] 地方移住希望者の動向と自治体の対応2019

    • Author(s)
      嵩 和雄
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 110 Pages: 48-56

  • [Journal Article] イノベーティブ・ミリュー概念の拡張-産業集積へのコンヴァンショナリスト・アプローチ2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Journal Title

      ジオグラフィカ千里

      Volume: 1 Pages: 9-30

  • [Presentation] 認知資本主義と地域経済2019

    • Author(s)
      立見淳哉・長尾謙吉
    • Organizer
      日本地域経済学会関東支部研究会
  • [Presentation] 田園回帰と「もう一つの」経済2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      Rural Learning Network 第28回セミナー
  • [Presentation] 合評会:立見淳哉『産業集積と制度の地理学-経済調整と価値づけの装置を考える-』ナカニシヤ出版2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      進化経済学会
  • [Presentation] 田園回帰と「もう一つの経済」―豊穣化の経済,連帯経済との接点を探る―2019

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      日本地域経済学会
  • [Presentation] Intermediaries and design: Valuation process of the local products in Japan2019

    • Author(s)
      TATEMI, J. and YAMAMOTO, T
    • Organizer
      International conference of AFEP-IIPPE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Intermediary and Design: Valuation process of Local Products in Japan2019

    • Author(s)
      TATEMI, J.
    • Organizer
      European Group for Organizational Studies)and Organization Studies Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 就村からなりわい就農へ2019

    • Author(s)
      図司直也、筒井一伸
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4811905532
  • [Book] プロセス重視の地方創生2019

    • Author(s)
      小田切 徳美、平井 太郎、図司 直也、筒井 一伸、尾原 浩子
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      筑波書房
    • ISBN
      978-4811905617
  • [Book] 新版 地域政策入門2019

    • Author(s)
      家中 茂、藤井 正、小野 達也、山下 博樹
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084838
  • [Book] 小さな空間から都市をプランニングする2019

    • Author(s)
      日本都市計画学会 都市空間のつくり方研究会、武田 重昭、佐久間 康富、阿部 大輔、杉崎 和久、松本 邦彦、高木 尚哉、有田 義隆、栗山 尚子、石原 凌河、片岡 由香、白石 将生、吉田 哲、山崎 義人、松宮 未来子、片桐 新之介、南 愛、穂苅 耕介
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      学芸出版社
    • ISBN
      978-4761526986

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi