• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

ハーグ条約の「友好的な解決」-国際家事メディエーションをめぐる国際私法上の課題

Research Project

Project/Area Number 16H03550
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

長田 真里  大阪大学, 法学研究科, 教授 (10314436)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中野 俊一郎  神戸大学, 法学研究科, 教授 (30180326)
高杉 直  同志社大学, 法学部, 教授 (60243747)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsハーグ条約 / ADR / メディエーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究開始年度である平成28年度は、研究分担者及び研究協力者と検討した結果、申請時の予定とは異なり、国際家事メディエーター養成のあり方について研究を行うため、試験的に養成講座基礎編と題した講座を開設した。講座の内容に関しては、特に法学的な問題点と心理学的な問題点とにかかる知識を習得できるようにバランスを考慮した。同講座の内容は以下のとおりである。
第1回概論(担当:長田真里・大阪大学)第2回国境を越える子どもの連れ去り(担当:中野俊一郎・神戸大学)第3回紛争当事者との対話その1(担当:権藤晴美・タイプトレーナー)第4回紛争当事者との対話その2(担当:権藤晴美・タイプトレーナー)第5回子どもとの対話(担当:根岸和政・大阪大学)第6回面会交流支援と民間メディエーションの実際 ―FPICでの経験から(担当:中村桂子・FPIC)第7回多言語による紛争解決(担当:宮原曉・大阪大学)第8回ドイツにおける国際家事メディエーション(Christoph Paul・MiKK)第9回ハーグ子奪取事件のあっせん実務(担当:黒田愛・弁護士)第10回ハーグ子奪取事件での友好的解決と中央当局の役割(担当:美坂基彦・外務省ハーグ条約室)第11回比較家族法その1(担当:冷水登希代・甲南大学)第12回比較家族法その2(担当:宮本誠子・金沢大学)第13回国際家事メディエーションと法―国際私法の観点から (担当:長田真里・大阪大学)
同講座を試験的に開設する一方、個々の研究分担者並びに研究代表において、諸外国における国際家事メディエーション制度についての主とした文献研究、並びにメディエーションを含むADR全般にかかる研究を行い、必要に応じて研究会のおりやメールにより意見交換を行うとともに、次年度に向けた講座のあり方についての議論を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画においては、初年度は外国でのメディエーション動向を調査することを主として計画しており、養成講座の開設は数年経ってからということにしていた。しかしながら、科研費に応募したのちに準備を進めるうちに、まずは講座を実際に行ってみ、実務家からの意見を踏まえて日本において国際家事メディエーションを行うにつきどのような知識が要求されているのか、実務家の視点から意見を得ることが重要であると考え、研究分担者の協力を得て、初年度から講座を開設することが可能となったためである。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度以降も、継続して国際家事メディエーター養成講座を試行的に開設していく予定である。また、平成29年度は研究協力者である、ドイツでのハーグ条約メディエーションの主機関であるMikkに所属するChristoph Paul氏の協力を得て、3日間のトレーニングコースを新たに設ける予定である。その際の様々な意見交換を通じてより本研究の深化を進めていく予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 Other

All Journal Article (6 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ロンドンを仲裁地とする仲裁合意と会社更生2016

    • Author(s)
      長田真里
    • Journal Title

      平成27年度重要判例解説

      Volume: 1492 Pages: 298-299

  • [Journal Article] 中国人の相続について、中国人未成年者の未成年後見が問題とされた事例2016

    • Author(s)
      長田真里
    • Journal Title

      戸籍時報

      Volume: 742 Pages: 59-66

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 倒産手続の共益債権に関する紛争と国際仲裁合意の効力2016

    • Author(s)
      高杉直
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1493 Pages: 114-117

  • [Journal Article] 「相互の保証」を欠くとして中国判決の執行判決を求める訴えを棄却した事例2016

    • Author(s)
      高杉直
    • Journal Title

      JCAジャーナル

      Volume: 63(7) Pages: 3-9

  • [Journal Article] 日本在住の日本人男を被告とするフィリピン在住の子の強制認知を認めた事例2016

    • Author(s)
      高杉直
    • Journal Title

      戸籍時報

      Volume: 748 Pages: 35-40

  • [Journal Article] 共同相続人間での相続権争いについて,相続権の侵害を知った日から3年,相続開始日から10年の経過により相続回復請求権を時効消滅させる韓国法の適用と公序2016

    • Author(s)
      中野俊一郎
    • Journal Title

      戸籍時報

      Volume: 741 Pages: 43-50

  • [Presentation] Current Situation about Recognition & Enforcement of Foreign Judgments/Arbitral Award between Japan, China and Korea2016

    • Author(s)
      長田真里
    • Organizer
      KSIEL International Seminar : Trilateral FTA and Eastern Asia Economic Cooperation
    • Place of Presentation
      Shilla Stay Hotel, Jeju, Korea
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 国際社会における法規範の多元性と国際私法2016

    • Author(s)
      中野俊一郎
    • Organizer
      国際法学会
    • Place of Presentation
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県静岡市)
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-10
  • [Presentation] 日本の人事訴訟関連事件の国際裁判管轄立法について2016

    • Author(s)
      長田真里
    • Organizer
      台湾国際私法学会
    • Place of Presentation
      東海大学、中華民国台中市
    • Year and Date
      2016-04-28 – 2016-04-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 演習国際私法302016

    • Author(s)
      長田真里 高杉直 中野俊一郎 織田有基子 神前禎 国友明彦 佐野寛 林貴美 釜谷真史 北澤安紀 櫻田嘉章 嶋拓哉 多田望 樋爪誠
    • Total Pages
      319頁(長田261-280頁、中野78-85/281-288頁、高杉63-77頁担当)
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 国際私法2016

    • Author(s)
      中野俊一郎 木棚照一 樋爪誠 林貴美 種村佑介 伊藤敬也 大友信秀 江泉芳信
    • Total Pages
      462頁(中野381-414頁担当)
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 子どもと離婚2016

    • Author(s)
      長田真里 二宮周平 渡辺惺之 佐々木健 松久和彦 村本邦子
    • Total Pages
      456頁(長田5-23頁,373-387頁担当)
    • Publisher
      信山社
  • [Remarks] 大阪大学大学院法学研究科MIFAプロジェクト

    • URL

      http://www.law.osaka-u.ac.jp/mifa/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi