2017 Fiscal Year Annual Research Report
持続可能な経済発展と経済刑法理論-新たな社会への対応と「市場」「競争」概念
Project/Area Number |
16H03559
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
上嶌 一高 神戸大学, 法学研究科, 教授 (40184923)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小田 直樹 神戸大学, 法学研究科, 教授 (10194557)
宇藤 崇 神戸大学, 法学研究科, 教授 (30252943)
池田 公博 神戸大学, 法学研究科, 教授 (70302643)
嶋矢 貴之 神戸大学, 法学研究科, 教授 (80359869)
東條 明徳 神戸大学, 法学研究科, 准教授 (40734744)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 経済刑法 |
Outline of Annual Research Achievements |
分担者小田により、法益侵害に関する研究が行われ、法益侵害説の印象に反して、中立的な判断は困難であり、かえって考慮の実質が覆われている可能性があること、および考慮の実質が政策論に放逐されている可能性があることを示した上で、「制度」というレベルでの語り方を直接に取り込めるような柔軟性を「法益侵害」に認める方がよく、「制度」が担い手(⇒専門家責任)・利用者(⇒人格的法益論)といった人間の「資格・立場」の考慮を要請することから、「制度」は「規範の複合体」として構想でき、経済刑法分野においても「発展」を「制度」の実験から定着(安定化)へのプロセスと捉えて段階ごとの刑事規制のあり方を検討すべきであることを示した。 また、代表者により、経済バブル経済崩壊期以降の、経済刑法の最新の姿を明らかにし、理論的分析を行う論文集において、執筆した「会社財産を侵害する罪・業務上横領罪と背任罪」は、これまでなされてきた背任罪、特別背任罪に加えて、業務上横領罪も検討対象とし、会社財産を侵害する行為について、より包括的に検討を加えるとともに、社会における財産の形態の変化をふまえて、財産の将来的な保護の在り方についても言及したものである。また、背任罪について、教育用コンメンタールへの寄稿も行った。 ほか、分担者宇藤により、経済犯罪捜査で重要となる電子媒体への捜査、電子的手段による捜査に関する判例評釈が複数執筆され、分担者嶋矢のオーガナイズにより、神戸大学において「強盗と恐喝の比較法・沿革の研究」のワークショップの共催を行い、欧米圏では、恐喝の刑法での定位は比較的新しく、かつ拡張傾向にあり、由来も含めてわが国との対比によりその点を明らかにしたことは、経済犯罪に関する立法政策研究の1つの成果であるといえる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
分担者により基礎理論部分に関する研究(法益侵害)、立法政策に関する歴史研究、捜査手法に関する研究については業績を公表することができた。また、本研究の中間的成果を踏まえて、社会変化に対応するという視点を取り入れた論稿を執筆することもできた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究報告の論稿化、捜査手法に関する研究の理論化と論稿化、研究対象となっている個別法の研究により得られた成果の論稿化、規制の前倒し論に関する立法政策・解釈論について、その公表を検討したい。各成果を統合する方向での研究の推進も行いたい。
|
Research Products
(9 results)