• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Criminal policy and psychiatry

Research Project

Project/Area Number 16H03560
Research InstitutionSeijo University

Principal Investigator

山本 輝之  成城大学, 法学部, 教授 (00182634)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords触法精神障害者 / 刑事法 / 心神喪失者等医療観察法 / 触法・犯罪少年 / イギリスの司法精神医療制度 / ダイバージョン・システム / 精神保健福祉 / 障害者福祉
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、精神障害に罹患した受刑者、精神障害に罹患した触法・犯罪少年、保護観察対象者の処遇制度をどのように構築すべきかについて、比較法的な観点から検討を行った。わが国では、医療観察法が施行され、責任能力に問題のある精神障害者については治療の制度が確立したといえる。しかし、受刑者、収容少年、保護観察対象者に関しては、十分な処遇体制が整備されているとは言い難い。近年、刑務所においては、窃盗癖の治療の問題、女子受刑者の摂食障害の問題、少年施設における発達障害者の問題、保護観察下における治療継続の問題など新たな課題も続出しているのが現状である。そこで、本研究では、受刑者、収容少年、保護観察対象者で、精神障害に罹患している者に対する処遇制度をどのように構築すべきかについて、比較法的検討をも踏まえて、法的モデルを提示することを目的として、研究を行った。
平成30年度は、以上の課題について、研究組織メンバーを中心に、定例の研究会を年5回程度開催し、問題点の最終的な整理・分析を行い、わが国において実現可能な法的モデルの構築に向けた検討を行った。
また、今年度の比較法的検討としては、昨年度研究会メンバーで視察を行った、司法精神医療の先進国であるイギリスのダイバージョン・システムについて、検討を行った。具体的には、視察を行った施設の調査結果および文献資料を研究会で整理・分析し、それを踏まえて、法的・医学的観点から検討・議論を行い、わが国における法的モデル構築の参考とした。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 医療観察法と司法精神医療体制の改革ー刑事司法と精神医療との連携についての提言2019

    • Author(s)
      山本輝之
    • Journal Title

      司法精神医学

      Volume: 14巻1号 Pages: 35-40

    • Open Access
  • [Journal Article] わが国にける強制入院制度の現状とこれから2018

    • Author(s)
      山本輝之
    • Journal Title

      心と社会

      Volume: 49巻2号 Pages: 42-49

    • Open Access
  • [Presentation] 医療観察法と司法医療体制の改革ー刑事司法と精神医療との連携についての提言2018

    • Author(s)
      山本輝之
    • Organizer
      司法精神医学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi