• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The System of European Consumer Law and Consumer's Right

Research Project

Project/Area Number 16H03571
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

鹿野 菜穂子  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (10204588)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 邦博  龍谷大学, 法学部, 教授 (00222414)
若林 三奈  龍谷大学, 法学部, 教授 (00309048)
馬場 圭太  関西大学, 法学部, 教授 (20287931)
宗田 貴行  獨協大学, 法学部, 准教授 (60368595)
カライスコス アントニオス  京都大学, 法学研究科, 准教授 (60453982)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords消費者法 / EU法 / 民法 / 比較法 / 民事手続法
Outline of Annual Research Achievements

平成31年度は、3年間の研究の最後の年度に当たるため、これまでの研究成果をまとめる方向で作業を進めると共に、重要ないくつかの課題について、以下のとおりさらに深く検討を行った。
第1に、オンラインプラットフォームを介在した取引の市場拡大とともに、オンライン取引における新たな問題が浮上してきたことに着目し、それに関する日本の実態と問題常況について調査するとともに、EUや中国、韓国など諸外国のこの問題に関する議論動向について調査を行った。これをめぐる最新の動向に関する情報を得るため、研究メンバーが分担してヨーロッパに調査に赴き、また併せて、ELIでこのテーマに精力的に取り組んでいるオズナブリュック大学のブッシュ教授、中国の小林氏(博士)、韓国・釜山大学の徐教授を招聘して、講演会を開催し、意見交換を行った。
第2に、上記に代表されるような新しい消費者問題に対していかなるアプローチが適切かという視点も含め、①消費者法分野(特に取引分野)におけるルールの形成の在り方(自主規制などのソフトなルールから、民事ルール、行政規制、刑事罰を伴うハードな規制までにわたる多様なルールをいかに適切に組み合わせるか)、②消費者、事業者、行政、消費者団体など、関係主体の役割分担と各機能を発揮させるための方策、③実効性の確保の在り方などの検討を進めた。さらに、その際、従来の「消費者像」の見直しの必要性や、消費者への情報提供モデルの限界、ぜい弱性概念の見直しなど、消費者法の体系を考える上で基本となるいくつかの点についても、EUをはじめとする諸外国の議論も参考にしながら、検討を進めた。
現在は、これらの検討結果をとりまとめる作業を進めているところである。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (23 results)

All 2019 2018

All Journal Article (9 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (4 results) Funded Workshop (4 results)

  • [Journal Article] 消費者契約法における契約締結過程の規律2019

    • Author(s)
      鹿野菜穂子
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 6 Pages: 159-178

  • [Journal Article] ドイツ競争制限禁止法上の行政処分による集団的消費者被害救済2019

    • Author(s)
      宗田貴行
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 42 Pages: 229-257

  • [Journal Article] 日本の新たな給付障害法――改正民法における不能・危険負担・債務不履行・担保責任2018

    • Author(s)
      鹿野菜穂子
    • Journal Title

      日本台湾法律家協会雑誌

      Volume: 14 Pages: 32-50

  • [Journal Article] 日本法における「事情変更の原則」2018

    • Author(s)
      馬場圭太
    • Journal Title

      民事法学(韓国民事法學会)

      Volume: 85 Pages: 584-596

  • [Journal Article] Le commerce électronique : le point de vue du droit japonais(電子商取引:日本法の観点から)2018

    • Author(s)
      馬場圭太
    • Journal Title

      Kansai University Review of Law and Politics

      Volume: 40 Pages: 1-12

  • [Journal Article] 適格消費者団体の差止請求権の種類・目的・要件・内容――妨害排除請求権の意義とその活用――2018

    • Author(s)
      宗田貴行
    • Journal Title

      独協法学

      Volume: 105 Pages: 161-230

  • [Journal Article] 消費者の集団的利益保護のための団体訴訟に関するEU指令案――適格消費者団体訴訟・消費者裁判手続特例法との比較検討2018

    • Author(s)
      宗田貴行
    • Journal Title

      独協法学

      Volume: 106 Pages: 189-245

  • [Journal Article] ドイツ民訴法改正による多数消費者被害救済のためのムスタ確認訴訟制度の制定 ――我が国の消費者裁判手続特例法との比較検討2018

    • Author(s)
      宗田貴行
    • Journal Title

      独協法学

      Volume: 107 Pages: 215-327

  • [Journal Article] 行政処分による消費者被害救済2018

    • Author(s)
      宗田貴行
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: 40 Pages: 51-59

  • [Presentation] La garantie de conformite; dans le Code civil renove;(改正日本民法における契約不適合責任)2019

    • Author(s)
      馬場圭太
    • Organizer
      フランス・パリ第13大学(日仏法における契約一般法と経済法の相互影響 シンポジウム)
  • [Presentation] 行政処分による消費者被害救済2018

    • Author(s)
      宗田貴行
    • Organizer
      日本消費者法学会
  • [Presentation] ドイツの消費者法における不正競争防止法(UWG)と消費者団体2018

    • Author(s)
      中田邦博
    • Organizer
      消費者委員会・消費者法分野におけるルール形成の在り方等検討ワーキンググループ第4回会合
  • [Presentation] 消費者法分野における違法収益の剥奪に関するドイツ法を参考にした日本法の検討2018

    • Author(s)
      宗田貴行
    • Organizer
      消費者委員会消費者法分野におけるルール形成の在り方等検討ワーキンググループ第14回会合
  • [Presentation] 日本法における「事情変更の原則」」2018

    • Author(s)
      馬場圭太
    • Organizer
      第8回東アジア民事法学国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プラットフォーム取引の法的規律:日本側コメント2018

    • Author(s)
      馬場圭太
    • Organizer
      日中韓国際シンポジウム「電子商取引の発展と消費者保護」
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Oesterreich-Japan Alt und Jung:Diversitaet in Aging Societies2019

    • Author(s)
      中田邦博ほか
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      Neuer Wissenschaftlicher Verlag
  • [Book] 強行法・任意法の研究2018

    • Author(s)
      近江幸治、椿寿夫、馬場圭太、カライスコス アントニオスほか
    • Total Pages
      726
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 新・プリメール民法12018

    • Author(s)
      中田邦博、後藤元伸、鹿野菜穂子
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 債権法改正と民法学Ⅰ2018

    • Author(s)
      安永正昭、鎌田薫、能見義久、馬場圭太ほか
    • Total Pages
      575
    • Publisher
      商事法務
  • [Funded Workshop] EU消費者法研究会2018年度第4回国際会議・講演会(徐教授講演)2019

  • [Funded Workshop] EU消費者法研究会2018年度第1回国際会議・講演会(オーリー教授講演)2018

  • [Funded Workshop] EU消費者法研究会2018年度第2回国際会議・講演会(ブッシュ教授講演)2018

  • [Funded Workshop] EU消費者法研究会2018年度第3回国際会議・講演会(小林博士講演)2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi