2020 Fiscal Year Annual Research Report
The Comfort Women Disputes Between Japan and South Korea in 1990s
Project/Area Number |
16H03587
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
木村 幹 神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (50253290)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金 誠 札幌大学, 地域共創学群, 教授 (40453245)
浅野 豊美 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60308244)
金 世徳 大阪観光大学, 観光学部, 教授 (80600098)
田中 悟 摂南大学, 外国語学部, 准教授 (90526055)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 歴史認識問題 / 日韓関係 / 韓国 / 日本 / 市民運動 / ナショナリズム |
Outline of Annual Research Achievements |
90年代における日韓両国間における従軍慰安婦問題をはじめとする歴史認識問題の実情を明らかにすることを目的とした本研究は、予想以上の大きな成果を収める事となった。その内容は、当初予定されていた90年代の範囲を超えて、より大きく展開され、結果として、1990年代から2010年代にまで渡る、長期の日韓関係の実情を明らかにするものとなっている。 この様な研究成果は、木村幹・金容民・田中悟編著『平成時代の日韓関係』(ミネルヴァ書房、2020年)、更には、木村幹『歴史認識はどう語られてきたか』(千倉書房、2020年)を中心とした媒体により、既に公に問われ、高い評価を得る事になっている。また、研究計画時には予想する事ができなかった新型コロナ禍の勃発により、海外における学会報告等は一部断念する事となったが、それでも『歴史認識はどう語られてきたか』の韓国語版が2022年に発売されるなど、研究成果の国際社会に対する発信も予想以上に進める事ができた、と評価できる。 またこれらの研究の過程で培われた日韓両国におけるネットワークが、後の研究に生かせる形で継承された事も重要であろう。2021年から開始された、科学研究費補助金・基盤Bのプロジェクトである「韓国における民族主義的運動団体の研究:歴史認識問題に関わる団体を中心に」はまさにその産物であり、この研究により作られたネットワークは、今後もこの分野における研究の重要な土台となる事が確実である。日韓両国のみならず、他国においてもこの様な分厚い歴史認識問題に関わる実証研究は稀なものであり、国際的にも誇る事の出来るものであるという事ができる。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)