2018 Fiscal Year Annual Research Report
Cooperative in collection action under uncertainty and ambiguity associated with climate change
Project/Area Number |
16H03621
|
Research Institution | Kochi University of Technology |
Principal Investigator |
小谷 浩示 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (80422583)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西條 辰義 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (20205628)
田中 健太 武蔵大学, 経済学部, 准教授 (30633474)
柿中 真 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (40421234)
上條 良夫 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (40453972)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 不確実性 / 不明確性 / 気候変動 / 集団行動 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度迄の研究進捗を踏まえて、ラボ実験とフィールド実験をフォローアップとして追加で実施した。更に、前年度までに収集して来たフィールド実験調査データを下に数編の論文として纏めた。ラボ実験研究においては、当初の実験計画に沿って最終的な結果を得られる様に気候変動を意識した不確実性と不明確性のトリートメント、更に、気候変動に付随する災害時の人々のインターネット上で情報通信を踏まえたコミュニケーションを含むトリートメントを含む公共財・公共悪供給実験を高知工科大学にて実施した。現在、その実験で得られたデータを解析しつつ、論文を執筆している段階である。又、フィールド実験調査においては、一昨年度から引き続き、最終年度のフィールド実験としてネパールとバングラデシュ人において不確実性下、若しくは、不明確性下での気候変動や災害対策への協力行動に関する実験を実施した。一昨年度においてデータ収集が完了したフィールド実験に関しては既に二本論文を執筆・学術誌へ投稿し受理されている。これら二本の論文は何れも不明確な状況で人々の気候変動や災害に対応する持続可能性への認識や協力行動を分析した研究である。最終年度のフィールド実験調査においては、バングラデシュの人々が不確実性と不明確性をどう認識しているのか、海面上昇、及び、気候変動による塩害を事例にして研究を実施した。現在、データ分析中ではあるが、海面上昇や塩害等を不明確なものと認識する人々が多い事、そして、そうした認識を持っているものの育った環境や住んでいる地域によって適応策が全く異なる事が示唆されている。現在、これまで行ってきた実験結果を下に、不確実性・不明確性下での集団行動の理論を発展させており、理論と実験データを踏まえた最終的な研究論文を仕上げる予定である。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)