2020 Fiscal Year Annual Research Report
アジア小売市場モデルの構築に関する理論的・実証的研究
Project/Area Number |
16H03670
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
丸山 雅祥 神戸大学, 経営学研究科, 名誉教授 (60135928)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 商学 / アジア / 小売市場 / デジタル革命 / 制度 / 文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、市場を支える制度や文化の独自性を重んじて、日本、韓国、台湾、中国、ベトナムなどを対象に、小売市場の経済的・制度的・文化的要因についてケーススタディ・理論・実証の三位一体の方法論で取り組み、アジア地域の生活様式に即した「アジア小売市場モデルの構築」を目的とした研究に取り組んだ。具体的には、(1) 市場を支える制度や市場文化の分析枠組の構築、(2) アジア諸国の消費者行動の分析、(3) アジア諸国の小売業態に関する分析、(4) アジア諸国の流通チャネルに関する分析、(5) アジア小売市場モデルの構築という5つの研究テーマを設定し、それぞれについての理論的・実証的研究を進めた。 それぞれの研究実績は、以下の通りである。(1)に関しては、市場をめぐる経済思想の系譜を振り返ることで、市場の本質を理解し、現実に即した市場メカニズムを解明するために、市場をめぐる経済学、商学、マーケティング分野の文献レビューをもとに、「場としての市場観」と「市場の動態論」という視点から「市場経済の仕組み」、「市場と制度の相互作用」、「市場の編成原理」について独自の見解を提示した。そして研究成果を単著による図書として公刊した。(2)から(4)に関しては、デジタル革命が進行するなかで、eコマースによる食品小売業界における業種・業態の再編成の動向に焦点を当て、① 食品スーパー各社によるスマート・リテイリングへの取り組み、② オンラインとオフラインを融合するオムニチャネル政策、および、③ モバイル・コマースの進展にともなうクイック・コマース(Qコマース)に関して、日本の小売市場の実態調査をおこなった。 さらに、(5)に関しては、(1)と併せて理論的・実証的研究の成果を体系的にとりまとめ、新たな図書として追加的に公刊するための準備をおこなった。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|