• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The application of a measurement tool of social care outcome to local administration of community-based integrated care system

Research Project

Project/Area Number 16H03722
Research InstitutionTsuda University

Principal Investigator

森川 美絵  津田塾大学, 総合政策学部, 教授 (40325999)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森山 葉子  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (10642457)
中村 裕美  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (20444937)
白岩 健  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (20583090)
福田 敬  国立保健医療科学院, その他部局等, 部長 (40272421)
松繁 卓哉  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (70558460)
大夛賀 政昭  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (90619115)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsケア / 社会的ケア / アウトカム / 評価 / QOL / 地域包括ケアシステム
Outline of Annual Research Achievements

Ⅰ. 地域包括ケアシステム運営における社会的ケアのアウトカム評価の活用法・インパクトの検討:a)2つの自治体で、地域包括ケアシステム関連部署と協働し、アウトカム指標の抽出・構造化、アウトカム評価における既存行政データの利活用に関する検討を継続的に行なった(各4回)。成果は、学会で報告するとともに(森川・森山他 2018)、1自治体では介護保険の事業運営に関する協議会・審議会で紹介され、自治体のケアシステム運営に具体的な影響を及ぼした。b)首都圏の複数の地域包括支援センター、社会福祉法人と研究班を構成員として、「社会的ケア関連 QOL 尺度ASCOTの臨床活用に関する研究会」を3回開催した。「ケアの質向上に向けたASCOTの臨床活用に関する研修テキスト(ガイドブック)」の素材(活用事例など)を収集・作成した。

Ⅱ.社会ケア関連QOL による社会ケアのアウトカム評価尺度の開発:日本語版ASCOT SCT4の開発プロセスについて、学会発表(中村・京極・森川他 2018;Nakamura-Thomas, Morikawa, Moriyama et.al 2018)および原著論文の刊行(森川・中村他 2018; Nakamura-Thomas, Morikawa et.al (採択))を国内外で精力的に行なった。ASCOT SCT4の日本語版独自の重み付けの開発については、国際学会報告(Shiroiwa, Nakamura et.al. 2018)を済ませ、原著論文の刊行準備を進めている(投稿中)。

また、日本語版ASCOTの利用者版および介護者版を活用したケアの質向上に関する共同研究を次年度以降に展開するための基盤を整備した。具体的には、首都圏大規模法人との共同研究の合意形成を進め、その研究推進に対する、日本語版ASCOTの介護者版開発者の協力を取り付けた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自治体との協働、ケア実践の実務家との協働、ケアサービス運営の法人との協働など、フィールドとの協働関係の拡大発展を背景に、ケアのアウトカム評価指標・尺度の導入や活用に関する検討が、極めて順調に進んだ。さらに、社会的ケア関連QoLの評価尺度ASCOTの日本語版開発に関して、昨年度および今年度の研究成果を国内外の学会、シンポジウム、学術雑誌などで積極的に発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に即して着実に検討を進める。
成果発表、開発した指標の利活用・普及を進める一環として、次年度後半にシンポジウム等を開催することを予定する。
今年度発展させた自治体や法人、実務関係者との協働関係をベースに、ケアのアウトカム指標の活用とそのインパクトについて、多様なフィールド(対象者の属性、サービス種別など)を想定し、本研究課題終了後の継続的発展的な研究課題の設定についても検討を進める。

Remarks

研究班によるASCOT尺度の日本語翻訳及び研究プロジェクトについて、原版開発者の所属機関のホームページにて(英語)国際プロジェクトのページ、及び、尺度翻訳のページで紹介されている。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ASCOT team/PSSRU/Kent University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ASCOT team/PSSRU/Kent University
  • [Journal Article] Japanese translation and cross-cultural validation of the Adult Social Care Outcomes Toolkit (ASCOT) in Japanese social service users2019

    • Author(s)
      Nakamura-Thomas H, Morikawa M, Moriyama Y, Shiroiwa T, Kyougoku M, et al
    • Journal Title

      Health and Quality of Life Outcomes

      Volume: 17(59) Pages: 1-1

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s12955-019-1128-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 社会ケア関連QOL尺度ASCOTの日本語版(自記式4件法)の開発:言語的妥当性の検討2018

    • Author(s)
      森川美絵、中村裕美、森山葉子、白岩健
    • Journal Title

      保健医療科学

      Volume: 67(3) Pages: 313-321

    • DOI

      https://doi.org/10.20683/jniph.67.3_313

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Validity and reliability of ASCOT, a new assessment measuring Quality of Life among older adults with Long-term care services2018

    • Author(s)
      Hiromi Nakamura-Thomas, Mie Morikawa,Yoko Moriyama, Takeru Shiroiwa, Kamilla Razik, Juliette Malley
    • Organizer
      International Forum on QUALITY & SAFETY in HEALTHCARE, Amsterdam, 2018 May2-4.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Japanese preference weight for the Adult Social Care Outcomes Toolkit (ASCOT) SCT42018

    • Author(s)
      Takeru Shiroiwa, Yoko Moriyama, Hiromi Nakamura, Mie Morikawa, Takashi Fukuda, Laurie Batchelder, Eirini Saloniki, Juliette Malley
    • Organizer
      ISPOR 21th Annual European Congress, 10-14 November, 2018, Barcelona, Spain.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 要支援・介護高齢者の社会的ケア関連QOLを測定する評価尺度日本語版の構築2018

    • Author(s)
      中村裕美、京極真、森川美絵、森山葉子、白岩健
    • Organizer
      第52回日本作業療法学会(名古屋)、2018年10月
  • [Presentation] 自治体との協働により構築した地域包括ケアのアウトカム評価の枠組みと体系の提案2018

    • Author(s)
      森川美絵、森山葉子、大夛賀政昭、松繁卓哉、高橋秀人
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会、一般演題(示説)、2018年10月24日~26日
  • [Presentation] 介護者幸福感と要介護者幸福感の強い相関-A自治体要支援・要介護認定者実態調査より2018

    • Author(s)
      森山葉子、森川美絵、高橋秀人
    • Organizer
      第77回日本公衆衛生学会総会、一般演題(示説)、2018年10月24日~26日
  • [Presentation] 地域包括ケア政策の動向とアウトカム評価としてのSCRQOL2018

    • Author(s)
      森川美絵
    • Organizer
      QOL/PRO研究会第6回研究学術集会シンポジウム「介護領域におけるPRO/QOLの展開 ASCOT(The Adult Social Care Outcomes Toolkit)を例に 」(東京都中央区)2018年12月1日
  • [Presentation] ASCOTの信頼性・妥当性の検討2018

    • Author(s)
      中村裕美
    • Organizer
      QOL/PRO研究会第6回研究学術集会シンポジウム「介護領域におけるPRO/QOLの展開 ASCOT(The Adult Social Care Outcomes Toolkit)を例に 」(東京都中央区)2018年12月1日
  • [Presentation] ASCOTのスコアリングアルゴリズムの開発2018

    • Author(s)
      白岩健
    • Organizer
      QOL/PRO研究会第6回研究学術集会シンポジウム「介護領域におけるPRO/QOLの展開 ASCOT(The Adult Social Care Outcomes Toolkit)を例に 」(東京都中央区)2018年12月1日
  • [Presentation] 地方自治体におけるASCOTを用いた実態調査2018

    • Author(s)
      森山葉子
    • Organizer
      QOL/PRO研究会第6回研究学術集会シンポジウム「介護領域におけるPRO/QOLの展開 ASCOT(The Adult Social Care Outcomes Toolkit)を例に 」(東京都中央区)2018年12月1日
  • [Presentation] 臨床応用に向けた取り組み2018

    • Author(s)
      森川美絵
    • Organizer
      QOL/PRO研究会第6回研究学術集会シンポジウム「介護領域におけるPRO/QOLの展開 ASCOT(The Adult Social Care Outcomes Toolkit)を例に 」(東京都中央区)2018年12月1日
  • [Remarks] International projects-ASCOT JAPAN

    • URL

      https://www.pssru.ac.uk/ascot/projects/

  • [Remarks] Translations-ASCOT Japanese service user version

    • URL

      https://www.pssru.ac.uk/ascot/translations/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi