• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

大規模コホートによる思春期のいじめ被害と幻覚体験を媒介する生理心理学的要因の検討

Research Project

Project/Area Number 16H03745
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

山崎 修道  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (10447401)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords精神病症状 / 思春期 / ストレス
Outline of Annual Research Achievements

児童思春期でのいじめ被害は,思春期以降に幻覚様体験を体験するリスクを上昇させる.思春期のいじめ被害は,解離症状を経て,幻覚様体験につながることが
理論的に示唆されているが,実証データは乏しく,生理的基盤も不明である.本研究の目的は,大規模思春期縦断コホートデータを用いて,①思春期のいじめ被
害が,解離症状を媒介して幻覚様体験につながること,②いじめ被害と幻覚様体験を媒介する生理的基盤を見出すこと,以上の2点である.
平成30年度は,平成29年度に引き続き当初計画に基づいて研究を進め,①昨年度までに構築を完了した,Tokyo TEEN Cohort10歳時・12歳児調査データおよびバイオマーカー解析データを統合したデータベースを用いて,論文化を進めた.コホートサブサンプル(N=300)に対して来所型の集中的な追加調査を実施し,2時点縦断データに生理指標を組み合わせ,より因果関係・メカニズムに踏み込んだ解析を行い,代謝関連物質と思春期幻覚体験の関連を見出した.本結果については現在投稿準備中である.②初年度より着手した14歳時本調査を完了し,データベースの構築に着手した.10歳・12歳・14歳3時点データの予備解析に着手し,思春期前後における幻聴体験の頻度と解離症状と関連の深い抑うつ及び自傷行為の関連について解析し,学会発表を実施,現在論文化を進めている.更に,昨年度より開始したコホート本体からのサブサンプル抽出と詳細なバイオマーカー取得および精神医学的診断面接の実施を完了(N=300)し,バイオマーカー解析を完了,データベースの構築を進め,論文化に着手した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた計画通り,Tokyo TEEN Cohort14歳時本調査および調査に協力した世帯を対象とした追加縦断調査を完了した(本調査 N=2700,サブサンプルN=300).10歳・12歳・14歳3時点データ予備解析およびサブサンプル追加調査における尿検体解析も順調に進んでおり,代謝関連物質と幻覚体験の関連を見出すことが出来ている.論文執筆を現在進めており,概ね順調に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

引き続き,データ解析および論文化・学会発表を計画に沿って進めていく.

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] The association between changes in depression/anxiety and trajectories of psychotic-like experiences over a year in adolescence2018

    • Author(s)
      Yamasaki S, Usami S, Sasaki R, Koike S, Ando S, Kitagawa Y, Matamura M, Fukushima M, Yonehara H, Foo JC, Nishida A, Sasaki T
    • Journal Title

      Schizophrenia Research

      Volume: 195 Pages: 149~153

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.schres.2017.10.019

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Maternal diabetes in early pregnancy, and psychotic experiences and depressive symptoms in 10-year-old offspring: A population-based birth cohort study2018

    • Author(s)
      Yamasaki S, Ando S, Richards M, Hatch SL, Koike S, Fujikawa S, Kanata S, Endo K, Morimoto Y, Arai M, Okado H, Usami S, Furukawa TA, Hiraiwa-Hasegawa M, Kasai K, Nishida A
    • Journal Title

      Schizophrenia Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.schres.2018.12.016

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi