• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

行動発現に内在する眼球運動と関連した視覚処理機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16H03748
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

松宮 一道  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (90395103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩入 諭  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (70226091)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords眼球運動計測 / 視覚と行動
Outline of Annual Research Achievements

本研究では, 手の運動発現に内在する眼球運動と関連した視覚処理の機序解明を目標としている. これまで,視覚処理は眼球運動と関連のない受動的な処理過程であるという前提で,視覚情報から手の運動情報に変換する処理過程が調べられてきた.しかし,手作業中に眼球と手は協調して運動することから,眼球運動を伴う能動的な視覚処理が手の運動発現と関わっている可能性が指摘されているが,その視覚処理機構は未知である.近年の研究により, 眼球運動に対して生じる適応効果が手の運動に転移することから,眼球運動システムの順応と関連していることが示唆される. この眼球運動の適応効果は,眼球運動後の視覚空間処理と関連づけられており, 手と眼球の協調運動においても眼球運動後の視覚信号の操作が鍵となると思われる. そこで本研究では, 眼球運動後の視覚信号が視空間の知覚にどのように寄与するのかを調べた. 眼球運動を伴うと, 眼球の動きにより網膜像が動いてしまうため, 眼を動かしても安定した視空間を知覚するための処理機構を視覚系は持つ必要がある. このような処理機構として, 眼球運動に変位検出能力の低下(サッカード変位抑制)による処理機構が古くから知られているが, 近年ではそのような抑制機構だけでなく別の処理機構の関与が指摘されている.実際には, サッカード抑制が生じている期間にターゲットを一時的に消失させると変位検出能力が改善する.また,サッカード中にターゲットを一時的に消失させ,周囲の刺激の位置をずらすと,周囲の刺激でなくターゲットの変位が知覚される.本研究は, これらの効果がターゲットの輝度コントラストに依存することを示し, 輝度過渡信号に選択的に応答する処理経路の関与を示唆した. この成果は, 視覚科学の国際一流誌であるVision Research誌に掲載された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は, 当初の予定通り, 新規に眼球運動計測器を導入し、現有の力覚提示装置と併用する実験環境を開発した. 眼球運動後の視覚処理特性を精査することに多くの時間を費やしたが, その基本特性の精査は終了し, 手の運動との関連を調べる実験に現在は着手している. 概ね, 実験準備は終わっている. 来年度は, より多くのデータを収集する予定である.

Strategy for Future Research Activity

最も時間がかかる実験装置の開発は終わったため, 手の適応効果を計測する実験を遂行するのみである.

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Contrast dependence of saccadic blanking and landmark effects2016

    • Author(s)
      Kazumichi Matsumiya, Masayuki Sato, Satoshi Shioiri
    • Journal Title

      Vision Research

      Volume: 129 Pages: 1-12

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.visres.2016.09.016

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 感じている手の位置が身体注意に与える影響2017

    • Author(s)
      松宮一道,野々村萌,栗木一郎,塩入 諭
    • Organizer
      第4回身体性システム領域全体会議
    • Place of Presentation
      鹿児島県・霧島国際ホテル
    • Year and Date
      2017-02-27 – 2017-03-01
  • [Presentation] 身体近傍空間の視知覚における身体意識の役割2017

    • Author(s)
      松宮一道
    • Organizer
      第11回内部観測研究会
    • Place of Presentation
      東京都・早稲田大学
    • Year and Date
      2017-02-25 – 2017-02-26
    • Invited
  • [Presentation] 身体化された視知覚 -人間の視知覚処理における身体の影響-2017

    • Author(s)
      松宮一道
    • Organizer
      第2回人工知能学研究会
    • Place of Presentation
      宮城県・東北大学
    • Year and Date
      2017-02-21 – 2017-02-21
    • Invited
  • [Presentation] 錯覚的手の位置への視覚的注意2016

    • Author(s)
      野々村 萌,Chia-huei Tseng,松宮一道,栗木一郎,塩入 諭
    • Organizer
      ヒューマン情報処理研究会
    • Place of Presentation
      宮城県・東北大学
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-21
  • [Presentation] サッカード後のターゲットブランクによる視覚輝度経路の選択的促進2016

    • Author(s)
      松宮一道,佐藤雅之,塩入 諭
    • Organizer
      第8回多感覚研究会
    • Place of Presentation
      東京都・早稲田大学
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
  • [Presentation] 空間配置に対する潜在学習の探索順序効果2016

    • Author(s)
      朱 冰一,塩入 諭,栗木一郎,松宮一道
    • Organizer
      ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      宮城県・東北大学
    • Year and Date
      2016-11-18 – 2016-11-19
  • [Presentation] Voluntary action and the coding of visual space2016

    • Author(s)
      Kazumichi Matsumiya
    • Organizer
      38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • Place of Presentation
      Orland, FL
    • Year and Date
      2016-08-16 – 2016-08-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 身体意識と身体近傍空間2016

    • Author(s)
      松宮一道
    • Organizer
      生理学研究所研究会「視知覚の総合的理解を目指して-生理学,心理物理学,計算論」
    • Place of Presentation
      愛知県・生理学研究所岡崎コンファレンスセンター
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-10
    • Invited
  • [Remarks] Kazumichi Matsumiya's page

    • URL

      http://www.riec.tohoku.ac.jp/~kmat

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi