2018 Fiscal Year Final Research Report
A Comprehensive Study of Practices and Structures in Educational Reforms Based on "Pluralistic Generation Model "
Project/Area Number |
16H03774
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Education
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
KIKUCHI EIJI 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (10211872)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 賢市 中央大学, 文学部, 教授 (40222880)
易 寿也 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (50781944)
勝野 正章 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (10285512)
栗原 真孝 鹿児島純心女子大学, 人間教育学部, 准教授 (70588532)
紅林 伸幸 常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)
白川 優治 千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (50434254)
高田 研 都留文科大学, 教養学部, 教授 (60457900)
高橋 亜希子 南山大学, 人文学部, 教授 (90431387)
永田 佳之 聖心女子大学, 文学部, 教授 (20280513)
仁平 典宏 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (40422357)
丸山 英樹 上智大学, グローバル教育センター, 准教授 (10353377)
宮古 紀宏 国立教育政策研究所, 生徒指導・進路指導研究センター, 主任研究官 (60549129)
油布 佐和子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (80183987)
吉田 敦彦 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (20210677)
和井田 清司 武蔵大学, 人文学部, 教授 (50345542)
|
Research Collaborator |
FUJIMOTO TAKAHIRO
HASHIMOTO AKANE
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 〈多元的生成モデル〉 / 〈一元的操作モデル〉 / 相互的主体変容 / 教師の多忙化 / 対話的関係 / 教育改革 |
Outline of Final Research Achievements |
The questionnaire survey was conducted for principals and teachers of public junior high schools on a nation scale in 2017, and the following findings were obtained mainly from comparison with 2002 data. (1) A number of teachers became busy, and the ratio of "12 hours or more" during work hours on weekdays doubled. (2) As a result of multiple regression analysis, it was confirmed that the main factors of busyness were "general office work(Ippan-Jimu)" and "club activities(Bukatsudo)". (3) The dialogic relationship has been deteriorated due to busyness, but the "conservation of young people" legitimizes the situation. (4) The top-down school management system has stimulated busyness. At the root of this is the penetration of the <unitary operation model>. Several spontaneous attempts based on the <pluralistic generation model> have produced remarkable results. From now on, research to actualize "alternative story" is expected.
|
Free Research Field |
教育社会学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、最も困難を抱える校種である中学校に焦点を合わせた質問紙調査(2002年と2017年)にもとづく現状分析を出発点とし、困難さの根っこに〈一元的操作モデル〉の浸透があることを実証的に明らかにした。その上で、教育改革の限界を乗り越える可能性を〈多元的生成モデル〉に見出し、多様な改革実践の最前線の可能性と課題を読み解きつつ理論的な深化を図った。教育現場の声をふまえた現状分析から出発し、共有するに値するもうひとつの物語を一定程度構築することができた。今後、〈多元的生成モデル〉をさらに洗練し、試みを丁寧につなげていく協働的研究を果敢に展開していくことが必要である。
|