• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

An empirical research on the evaluation of higher education in rapidly developing Asian countries

Research Project

Project/Area Number 16H03785
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

新田 功  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (30208251)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋庭 裕子  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 講師 (10313826)
野田 文香  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (20513104)
天木 勇樹  明治大学, 国際連携機構, 特任准教授 (40712302)
金 性希  独立行政法人大学改革支援・学位授与機構, 研究開発部, 准教授 (60568715)
渡部 由紀  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60600111)
太田 浩  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70345461)
新見 有紀子  一橋大学, 大学院法学研究科, 講師 (90747396)
横田 雅弘  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (90200899)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords大学国際化 / 指標 / 留学
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度と29年度において、アジア・太平洋地域の主要大学の国際業務担当者を対象として、大学国際化に関する54指標の重要度に関するweb調査(第1次調査)を実施し、最終的に199の回答を得た。研究最終年度である本年度は、この回答を精査し、さらに外部から招請した専門家からの意見聴取も含め、研究会において議論を重ねた結果、最終的に23指標からなる大学国際化指標体系(以下、大学国際化指標)を構築した。質問票は日本語で作成し、外部の専門科に委託して英語版と中国語版の調査票を作成し、web上での調査は英語版で行うことにした。
当研究グループは、アジア・太平洋地域の主要大学の国際化部門の責任者、および国内のスーパーグローバル大学の国際化部門の責任者を対象として、この大学国際化指標を用いて各大学の国際化度に関してweb上でアンケート調査(第2次調査)した。この調査は2018年10月に開始し、2018年内に国内のSGU大学37校中31校から回答を得ることができた。他方、数次にわたって、e-mailによって調査協力依頼を行ったにもかかわらず、国外の大学からの回答は年度末の時点で87であった。この報告書執筆時点では、集計結果を分析中であるが、中間集計からは、先行研究によって明らかにされたことのない、アジア・太平洋地域の主要大学の国際化についての多元的情報が詳らかになっている。当研究グループは科学研究費助成研究の成果を告知するために、第1次調査の結果を国内および国外の学会、学会誌において発表した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2019 2018

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 7 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 米国大学のフラタニティとソロリティの家庭環境と入会動議に関する一考察2019

    • Author(s)
      天木勇樹
    • Journal Title

      明治大学人文科学研究所紀要

      Volume: 85 Pages: 153-171

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 2040年に向けた日本の高等教育と大学改革(韓国語)2019

    • Author(s)
      金性希
    • Journal Title

      大学改革(韓国語)

      Volume: 203 Pages: 118-123

  • [Journal Article] 学習支援を学修成果に結びつけるための設計と運営2019

    • Author(s)
      加藤善子、井下千以子、谷川裕稔、野田文香
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 40 Pages: 99-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学部教育課程における短期海外研修プログラムの開発と研修成果東北大学グローバルラーニングセンターの取り組み2019

    • Author(s)
      渡部由紀、末松和子
    • Journal Title

      北大学 高度教養教育・学生支援機構紀要

      Volume: 5 Pages: 237-245

  • [Journal Article] External and Internal Factors Influencing University Transfer Students and College Life Satisfaction of the Population Problem in Japan2018

    • Author(s)
      Yuki AMAKI
    • Journal Title

      Global Journal of Human-Social Science

      Volume: 18 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of Global-Mindedness among College Students: a Comparative Study among the Japanese and US Students2018

    • Author(s)
      Yuki AMAKI
    • Journal Title

      Rupkatha Journal on Interdisciplinary Studies in Humanities

      Volume: 10 Pages: 102-110

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 韓国の高等教育改革と留学生政策2018

    • Author(s)
      塚田亜弥子、太田浩
    • Journal Title

      カレッジマネジメント

      Volume: 212 Pages: 67-67

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日韓における留学生10万人達成と留学生政策-留学生受入れにおける量と質の両立を中心に-2018

    • Author(s)
      塚田亜弥子、太田浩
    • Journal Title

      比較教育学研究

      Volume: 57 Pages: 89-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 政府主導による外国留学支援政策に関する比較分析-米国と豪州の事例から-2018

    • Author(s)
      太田浩
    • Journal Title

      異文化間研究

      Volume: 48 Pages: 18-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 階層分析法を用いた大学改革の現状2018

    • Author(s)
      伊多波良雄,、太田浩, 山﨑その、 宮嶋恒二
    • Journal Title

      経済学論叢

      Volume: 70 Pages: 1-33

  • [Journal Article] Internationalization of Higher Education: Global Trends and Japan’s Challenges2018

    • Author(s)
      Ota, Hiroshi
    • Journal Title

      Educational Studies in Japan: International Yearbook

      Volume: 12 Pages: 91-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル環境で育む4つの力:留学前後における派遣学生のコンピテンシー変化について2018

    • Author(s)
      阿部仁・新見有紀子・星浩
    • Journal Title

      一橋大学国際教育センター

      Volume: 9 Pages: 5-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] "Super-short-term" study abroad in Japan: A dramatic increase2018

    • Author(s)
      Shimmi, Y. & Ota, H.
    • Journal Title

      International Higher Education

      Volume: 94 Pages: 13-14

    • Open Access
  • [Journal Article] Restructuring quality assurance frameworks: A comparative study between NIAD-QE in Japan and HEEACT in Taiwan2018

    • Author(s)
      Noda, A., Hou, A.Y.C., Shibui, S., & Chou, Hua-shi
    • Journal Title

      Higher Education Evaluation and Development

      Volume: 12 Pages: 2-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Examining Indicators for Evaluation of University Internationalization in Asia-Pacific2019

    • Author(s)
      Ota, Hiroshi & Watabe, Yuki
    • Organizer
      Asia-Pacific Association for International Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Assessment of Learning Outcomes and Internal Quality Assurance Building in Higher Education in Japan and Taiwan2019

    • Author(s)
      Sounghee Kim, Susumu Shibui, Ayaka Noda, Takanori Saito
    • Organizer
      INQAAHE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] External and Internal Quality Assurance Systems in Higher Education: A Comparative Study Between NIAD-QE in Japan and KUAI in Korea2019

    • Author(s)
      Sounghee Kim, Yejin Oh, Shinichi Cho, Jiyoung Seo
    • Organizer
      APQN
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] University Accreditation and Student Learning Outcomes2019

    • Author(s)
      Noda, A., Saito, T., Kim, S.,& Shibui, S.
    • Organizer
      The Asian Conference on Education
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アジアの大学国際化評価指標構築に向けた量的分析2018

    • Author(s)
      天木勇樹、渡部由紀、新見有紀子、秋庭裕子、川崎妙美
    • Organizer
      日本国際教育学会
  • [Presentation] 専門学校と高等専門学校卒業生の4年制大学編入動機とキャンパスライフの比較分析2018

    • Author(s)
      天木勇樹
    • Organizer
      日本教育学会大会
  • [Presentation] ecruiting Students from Japan: Recent Trends of and Government Initiatives for Study Abroad2018

    • Author(s)
      Ota, Hiroshi
    • Organizer
      NAFSA
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学習支援を学修成果に結びつけるための設計と運営2018

    • Author(s)
      加藤善子・井下千以子・谷川裕稔・野田文香・古里由香里
    • Organizer
      大学教育学会
  • [Presentation] 学部教育課程における短期海外研修プログラムの開発と学習成果2018

    • Author(s)
      渡部由紀、坂本友香
    • Organizer
      留学生教育学会
  • [Book] 海外留学がキャリアと人生に与えるインパクト : 大規模調査による留学の効果測定2018

    • Author(s)
      横田雅弘、新見 有紀子、太田浩1、新田功、渡部由紀
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      978-4-7620-2802-1
  • [Book] グローバル人材育成教育の挑戦2018

    • Author(s)
      グローバル人材育成教育学会、天木勇樹
    • Total Pages
      439
    • Publisher
      IBCパブリッシング
    • ISBN
      978-4794605665
  • [Book] The Future Agenda for Internationalization in Higher Education2018

    • Author(s)
      Ota, Hiroshi & Horiuchi, Kiyomi, Oxon
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      978-1138289796

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi