• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

東日本大震災の経験と地域の条件をふまえた学校防災教育モデルの創造

Research Project

Project/Area Number 16H03789
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

村山 良之  山形大学, 大学院教育実践研究科, 教授 (10210072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井田 仁康  筑波大学, 人間系, 教授 (20203086)
古田 昇  徳島文理大学, 文学部, 教授 (30299333)
黒木 貴一  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40325436)
遠藤 尚  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (40532156)
小田 隆史  宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授 (60628551)
小岩 直人  弘前大学, 教育学部, 教授 (70296002)
志村 喬  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (70345544)
澤 祥  鶴岡工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80241222)
佐藤 健  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords誘因 / 素因 / 土地条件 / 防災教育 / 学校防災 / 東日本大震災
Outline of Annual Research Achievements

本年度の課題(概略)は以下の通りである。1)東日本大震災被災地の経験や学校防災の取組から教訓を導く。2)防災教育教材やプログラムを実践,評価,改善する。3)学校防災マニュアル案を作成して自校化の方法を検討する。
以上に関する研究成果の一部は,本報告書にあるとおり学会発表や論文等として発表されている。未だ学会発表や論文化に至っていないものを含めて,研究代表者および分担者は,主として学校,教育委員会,教員への支援や協働の実践等を通じて,以下の様な研究実績をあげている。
村山,佐藤,小田は,宮城県内や岩手県内における東日本大震災時とその後の学校等における取組について情報を収集し,またこれを支援しつつ,被災地からの教訓の発掘を継続している。また,これを学校に還元するための取組も行っている。小岩は青森県と北海道において,村山と澤は山形県において,古田は香川県,徳島県,高知県において,黒木は福岡県において,学校や教育委員会への支援や協働を通じて,それぞれの地域のハザードや土地条件に関する研究成果を踏まえた上で,児童生徒向けの授業実践や支援,保護者や教員向けの研修等を多数回実施した。一部では学校防災マニュアル作成支援も開始した。また,遠藤と村山は被災経験を有する宮城県の学校教員を高知県内小中学校に派遣し,学校および教育委員会と協働で児童生徒向けの授業等を展開し,あわせて高知県内の学校防災の先進的取組について調査した。井田と志村と小田は,東日本大震災後に改訂された学習指導要領を踏まえて,中学校社会科地理的分野,高校地歴科において,防災教育の重要性やその具体的方法について検討し,学会や公開講座等での講演や書籍を通じて紹介している。黒木は,2016年熊本地震災害,2017年九州北部豪雨災害に関する調査,澤は,複数箇所の活断層調査を行って,防災教育や防災管理の基礎となるべき情報を収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

東日本大震災被災地の学校における取組に対して継続的に関わり,そこから教訓を得ることができ,また課題への支援も行うことができた。
東日本大震災被災地および非被災地の学校や教育委員会等の防災の取組に対して,当該学校や地域の条件を踏まえた防災教育の支援を,継続的または広範囲に展開することができた。
学校防災マニュアルに関する支援の実績は少し物足りないが,その基盤となる地形や災害実績に関する研究が進められた。とくに,2016年熊本地震,2017年九州北部豪雨災害に関する調査が継続された。

Strategy for Future Research Activity

1)前年度に引き続き,東日本大震災被災地の学校関係者に対する聞き取り調査により,まだ広く知られていない経験と被災地で始まった震災経験をふまえた学校防災の取組を明らかにして,学校防災に関する教訓を導く。(村山,佐藤,小田)
2)同じく,青森県,山形県,香川県,徳島県,高知県,福岡県において地理学研究者と学校関係者が共同で,当該地域で想定すべきハザード(誘因)と地域の素因(土地条件と社会的条件),地域の災害史を明らかにする。(佐藤,井田,志村を除く全員)
3)同じく,上記1)2)をふまえて,学校,学区にあった防災教育の教材,プログラム開発を継続し,学校および教育委員会の協力を得て,可能な限り実践事例を増やす。また,必要に応じて,東日本大震災被災地の学校関係者を非被災地に招聘して,学校関係者の研修会や児童生徒向けの授業に参画していただく。(全員)
4)同じく,学校および教育委員会の協力を得て,学校防災マニュアルおよび同作成ガイド(ひな形)の作成に務める。(佐藤,井田,志村を除く全員)
5)本研究期間中に発生した2016年熊本地震、2017年九州北部豪雨災害について,将来の教材化や学校防災支援を見据えて災害調査を継続する(黒木ほか)。以上について,途中経過を含めて,学会発表などを継続的に行う。

  • Research Products

    (44 results)

All 2018 2017

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (25 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Barrier spit recovery following the 2004 Indian Ocean tsunami at Pakarang Cape, southwest Thailand2018

    • Author(s)
      N. Koiwa, M. Takahashi, S. Sugisawa, A. Ito, H. Matsumotoi, C. Tanavudi, K. Goto
    • Journal Title

      Geomorphology

      Volume: 306 Pages: 314-324

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 地理教育を支えるための体制の整備2018

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      科学

      Volume: 88(2) Pages: 171-174

  • [Journal Article] 新しい学習指導要領と「地理総合」「地理探究」2018

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      地理月報

      Volume: 551 Pages: 6-9

  • [Journal Article] 文化景観・防災調査で学ぶESD2018

    • Author(s)
      古田昇・中条義輝
    • Journal Title

      徳島文理大学  比較文化研究所年報

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 平成27年9月関東・東北豪雨による被害と鬼怒川の微地形2018

    • Author(s)
      黒木貴一・品川俊介
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要 第2分冊

      Volume: 67 Pages: -

  • [Journal Article] 災害避難を想定した大学キャンパスでのハザードマップ学習2018

    • Author(s)
      黒木貴一
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要 第6分冊

      Volume: 67 Pages: -

  • [Journal Article] 宮城県井土浦海岸における2011 年東北地方太平洋沖地震津波後の地形変化:DEM,SfM-MVS によるDSM および深浅測量データを用いた検討2018

    • Author(s)
      伊藤晶文・小岩直人・松本秀明
    • Journal Title

      地形学連合

      Volume: 39 Pages: 137-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2014年長野県神城断層地震の地表地震断層と活断層:庄内平野東縁断層帯2018

    • Author(s)
      澤祥
    • Journal Title

      山形応用地質

      Volume: 38 Pages: 61-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring minimum essentials for sustainable school disaster preparedness: A case of elementary schools in Banda Aceh City, Indonesia2017

    • Author(s)
      A.SakuraiaM.B.F.BisribT.OdacR.S.OktaridY.MurayamaeNizammudinfM.Affang
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ijdrr.2017.08.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「地理総合」の方向性とGIS2017

    • Author(s)
      井田仁康
    • Journal Title

      新地理

      Volume: 65(2) Pages: 83-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シンポジウム「高校地理を考える」によせて2017

    • Author(s)
      古田昇
    • Journal Title

      立命館地理学

      Volume: 29 Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2014年広島土砂災害とハザードマップ情報2017

    • Author(s)
      黒木貴一・宗建郎
    • Journal Title

      福岡教育大学紀要 第2分冊

      Volume: 66 Pages: 13-21

  • [Journal Article] 平成28年熊本地震の特徴と被災状況から考える減災への課題2017

    • Author(s)
      後藤健介・磯 望・黒木貴一
    • Journal Title

      学校危機とメンタルケア

      Volume: 9 Pages: 55-61

  • [Journal Article] 米代川流域で発見された十和田火山AD915噴火後のラハール堆積物と埋没建物2017

    • Author(s)
      小野映介・小岩直人・髙橋未央・藤根久
    • Journal Title

      第四紀研究

      Volume: 56 Pages: 169-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 釜石市内の保育園の津波に対する防災管理・防災教育と東日本大震災からの教訓2017

    • Author(s)
      佐藤 健・村山良之
    • Journal Title

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      Volume: 6 Pages: 23-26

  • [Journal Article] アラル海周辺の学校を訪ねる2017

    • Author(s)
      志村喬・細谷智寛
    • Journal Title

      地理

      Volume: 62(4) Pages: 70-75

  • [Presentation] 2017年九州北部豪雨被害と学校安全の一考察2018

    • Author(s)
      磯望・黒木貴一・後藤健介
    • Organizer
      福岡地理学会2018年1月冬季例会
  • [Presentation] 2016年熊本地震による益城町の建物被害と地形区分2018

    • Author(s)
      黒木貴一・磯望・川浪朋恵
    • Organizer
      自然災害研究協議会西部地区部会
  • [Presentation] 2017年2017年九州北部豪雨災害による学校生徒の避難と学校の地形条件2018

    • Author(s)
      磯望・黒木貴一・後藤健介
    • Organizer
      自然災害研究協議会西部地区部会
  • [Presentation] 2017年九州北部豪雨による学校被害と地形2018

    • Author(s)
      黒木貴一・磯望・後藤健介
    • Organizer
      日本地理学会2018年春季学術大会
  • [Presentation] 身近な地域の理解を通じた防災,地球規模課題としての災害~高校「地理総合」への期待2018

    • Author(s)
      小田隆史
    • Organizer
      日本地理学会地理教育公開講座「「地理総合」と防災・持続可能な社会の構築」
  • [Presentation] 陸上および海底地形を結合したDEMを用いた2011年東北地方太平洋沖地震津波後の海浜地形変化の解析―宮城県蒲生干潟周辺を事例に―2018

    • Author(s)
      伊藤晶文・小岩直人
    • Organizer
      日本地理学会2018年春季学術大会
  • [Presentation] 糸魚川-静岡構造線活断層帯神城断層北部における断層活動2018

    • Author(s)
      廣内大助・松多信尚・石山達也・杉戸信彦・竹下欣宏・水谷光太郎・安江健一・ 藤田奈津子・澤 祥・道家涼介・佐藤善輝・堤浩之・越後智雄・池田一貴・鈴木康弘・神城断層調査グループ
    • Organizer
      日本地理学会2018年春季学術大会
  • [Presentation] 東日本大震災後の学校防災の課題-岩手県沿岸地域の学校の取組をふまえて-2017

    • Author(s)
      村山良之・牛草学・黒田輝
    • Organizer
      東北地理学会2017年度春季学術大会
  • [Presentation] 山形大学の小学校教員養成課程における防災教育2017

    • Author(s)
      村山良之・八木浩司
    • Organizer
      日本地理学会2017年度秋季学術大会
  • [Presentation] 土砂災害に対する防災教育支援-山形県庄内町における取組-2017

    • Author(s)
      村山良之・八木浩司・窪田敏一・緒續英章・金英樹
    • Organizer
      東北地理学会2017年度秋季学術大会
  • [Presentation] 地理教育を支えるための体制の整備2017

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      日本学術会議公開シンポジウム「持続可能な社会づくりに向けた地理教育の充実―SDGs実現における教育の役割―」
  • [Presentation] 高校新科目「地理総合」の可能性と課題2017

    • Author(s)
      井田仁康
    • Organizer
      中等社会科実践研究会全国公開シンポジウム
  • [Presentation] 2016年熊本地震による益城町の建物被害の特徴2017

    • Author(s)
      黒木貴一・磯望
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [Presentation] 自然災害調査に基づくハザードマップ利用での課題2017

    • Author(s)
      黒木貴一
    • Organizer
      国際火山噴火史情報研究集会
  • [Presentation] 2016年熊本地震の建物被害の調査と結果の紹介2017

    • Author(s)
      黒木貴一・磯望
    • Organizer
      福岡地理学会2017年7月 例会
  • [Presentation] 2016年熊本地震による益城町木山地区の建物被害の特徴-建物傾斜方向を中心に-2017

    • Author(s)
      磯望・黒木貴一・下山正一
    • Organizer
      日本第四紀学会
  • [Presentation] 自然災害調査に基づくハザードマップ精度向上の課題2017

    • Author(s)
      黒木貴一
    • Organizer
      日本第四紀学会
  • [Presentation] 学校を利用した災害避難を想定した地図学習2017

    • Author(s)
      黒木貴一
    • Organizer
      日本地理学会2017年秋季学術大会
  • [Presentation] 教員養成大学における復興支援と防災教育―宮城教育大学の取組―2017

    • Author(s)
      小田隆史
    • Organizer
      日本安全教育学会研究集会石巻ミーティング2017「東日本大震災からの復興とこれからの学校安全」
  • [Presentation] 海成段丘が発達する地域における小学校の防災教育-青森県鰺ヶ沢町の事例-2017

    • Author(s)
      高橋未央・小岩直人・武田開
    • Organizer
      日本第四紀学会2017年大会
  • [Presentation] 糸魚川-静岡構造線活断層帯神城断層北部における断層活動2017

    • Author(s)
      廣内大助・松多信尚・安江健一・竹下欣宏・道家涼介・佐藤善輝・石村大輔・石山達也・杉戸信彦・塩野敏昭・谷口薫・澤祥・渡辺満久・鈴木康弘・神城断層調査グループ
    • Organizer
      日本地理学会2017年度秋季学術大会
  • [Presentation] 庄内平野東縁断層帯での活断層防災教育2017

    • Author(s)
      澤祥
    • Organizer
      日本活断層学会2017年度秋季学術大会
  • [Presentation] 東日本大震災と東北の防災教育の現状と課題2017

    • Author(s)
      佐藤健
    • Organizer
      防災教育チャレンジプラン防災教育交流会
    • Invited
  • [Presentation] 地域の地形、土地利用の変遷を理解するための地図の理解と活用促進に向けて2017

    • Author(s)
      佐藤健
    • Organizer
      石巻市第4回防災主任研修会
    • Invited
  • [Presentation] 防災教育こそ地元学~土地に根ざした学びの魅力と波及効果~2017

    • Author(s)
      佐藤健
    • Organizer
      仙台教育事務所防災主任研修
  • [Book] 中学校地理の雑談ネタ402018

    • Author(s)
      井田仁康
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      明治図書
    • ISBN
      4182757149
  • [Book] 授業が変わる!新しい中学社会のポイント2017

    • Author(s)
      井田仁康・中尾敏朗・橋本康弘編
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      日本文教出版
    • ISBN
      453660099X
  • [Book] 「復興・防災マップづくり」実践の手引き~郷土の自然と暮らしを知るために~2017

    • Author(s)
      桜井愛子・北浦早苗・佐藤健・村山良之
    • Total Pages
      71
    • Publisher
      東北大学災害科学国際研究所防災教育国際協働センター

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi