• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Fabrication of membrane morphogenic materials for nano medicine

Research Project

Project/Area Number 16H03842
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐々木 善浩  京都大学, 工学研究科, 准教授 (90314541)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsナノバイオ / ナノ材料 / 脂質 / 超薄膜 / 超分子化学
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、ナノ微粒子による膜モルフォジェネシスの誘導に重点を置いて研究を推進した。具体的な研究成果を以下に述べる。まず、ナノ微粒子の運動エネルギーを脂質膜の形態変化に変換する手法の確立を引き続き行った。先行研究において確立した、脂質ナノチューブのみならず他の膜形態の形成制御について重点的に検討した。生体系において
は、細胞膜骨格がその構造を変えることで膜に歪みが生じ、その膜構造変化を誘起することが指摘されている。このよな膜モルフォジェネシス制御系を規範とした系の確立を目指し、昨年度に引き続き脂質膜層に対して、外部場によりナノ微粒子を貫通させることで、ナノ微粒子表面を脂質膜で被覆する新しい手法の確立を目指す研究をおこなった。具体的には、従来ナノ微粒子を脂質膜で効率的に被覆する簡便な手法が見出されていないのに対し、本手法を適用することで、ナノ微粒子表面に脂質膜を被覆する極めて簡便な手法を見いだした。本手法は、微粒子表面の物性、機能改変などへの展開が期待される点で興味深い。それに加え、磁性ナノ粒子を、外部磁場により誘導し、脂質膜層を透過させることで磁性ナノ微粒子を脂質膜で被覆する手法についても検討を行った。また、昨年度見出した脂質膜固定化マイクロ微粒子に対して、脂質膜と相互作用する両親媒性高分子を添加することで、微粒子表面から脂質ナノチューブを生成させる手法についてもさらに検討を行い、ある種の熱応答性両親媒性高分子を添加することで脂質ナノチューブが効率的に進展できることを見出し、その数や長さについての定量評価を行った。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Crosslinked nanogel-based porous hydrogel as a functional scaffold for tongue muscle regeneration2020

    • Author(s)
      N. Kinoshita, Y. Sasaki, E. Marukawa, R. Hirose, S. Sawada, H. Harada, K, Akiyoshi
    • Journal Title

      Journal of Biomaterials Science: Polymer Edition

      Volume: 印刷中 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synergistic anti-tumor efficacy by combination therapy of a self-assembled nanogel vaccine with an immune checkpoint anti-PD-1 ant2020

    • Author(s)
      R. Miura; S. Sawada; S. Mukai; Y. Sasaki; K. Akiyoshi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 10 Pages: 8074 - 8079

    • DOI

      10.1039/c9ra10066k

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Substrate-sorting Nanoreactors based on Permeable Peptide Polymer Vesicles and Hybrid Liposomes with Synthetic Macromolecular C2020

    • Author(s)
      T. Nishimura; S. Hirose; Y. Sasaki; K. Akiyoshi
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 142 Pages: 154-161

    • DOI

      10.1021/jacs.9b08598

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetically navigated intracellular delivery of extracellular vesicles using amphiphilic nanogels2019

    • Author(s)
      R. Mizuta; Y. Sasaki; R. Kawasaki; K. Katagiri; S. Sawada; S. Mukai; K. Akiyoshi
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 30 Pages: 2150-2155

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.9b00369

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Magnetically-navigated intracellular delivery of extracellular vesicles using nanogels2019

    • Author(s)
      Y. Sasaki, R. Mizuta, K. Akiyoshi
    • Organizer
      Annual Meeting ISEV 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生体膜ハイブリッドナノ粒子の作製とバイオ機能評価2019

    • Author(s)
      名倉百華・佐々木 善浩・秋吉 一成
    • Organizer
      第68回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 外部場を用いた脂質膜ハイブリットナノ粒子の作製と特性評価2019

    • Author(s)
      井上文仁・澤田晋一・佐々木善浩・秋吉一成
    • Organizer
      第68回高分子学会年次大会
  • [Presentation] ナノ微粒子を基盤とする人工細胞膜ハイブリッドの作製と機能評価2019

    • Author(s)
      井上 文仁・向井 貞篤・澤田 晋一・ 佐々木 善浩・秋吉 一成
    • Organizer
      第41回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] ナノ微粒子運動制御による生体膜ハイブリッドの作製とバイオ機能評価2019

    • Author(s)
      名倉 百華・澤田 晋一・佐々木 善浩・秋吉 一成
    • Organizer
      第41回日本バイオマテリアル学会大会
  • [Presentation] 音響波による多糖マイクロスフェアゲルの集積制御と機能評価2019

    • Author(s)
      小山歩夢、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成
    • Organizer
      第68回高分子討論会
  • [Presentation] バイオ医薬品のin vivoデリバリーに向けた磁気誘導ナノゲルの開発2019

    • Author(s)
      水田 涼介、河崎 陸、澤田 晋一、佐々木 善浩、秋吉 一成
    • Organizer
      第68回高分子討論会
  • [Presentation] 両親媒性ポリマーによる脂質膜形態制御:樹状突起様構造の誘起2019

    • Author(s)
      村田達彦・西村智貴・澤田晋一・佐々木善浩・秋吉一成
    • Organizer
      第68回高分子討論会
  • [Presentation] 細胞スキャホールドとしての多糖マイクロスフィアの構築と機能評価2019

    • Author(s)
      林駿哉, 久保博嵩、佐々木善浩,澤田晋一、 向井貞篤、秋吉一成
    • Organizer
      第68回高分子討論会
  • [Presentation] 細胞外ベシクルの放出誘導法の開拓:電場誘導ベシクル2019

    • Author(s)
      八木田智哉、澤田晋一、佐々木善浩、秋吉一成,京大院工
    • Organizer
      第68回高分子討論会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi