• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Photolithographic fabrication of flexible and wet semi 3-D microstructure and its application to novel biochip

Research Project

Project/Area Number 16H03845
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

須丸 公雄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (40344436)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 俊之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (10248065)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords光応答性ポリマー材料 / ハイドロゲル / フォトリソグラフィ / 半立体構造 / 薬物リリース
Outline of Annual Research Achievements

特別な合成が必要な光酸発生残基(PAG)修飾ポリマー(pPAGMMA)を用いるこれまでの手法に加えて、市販試薬(hydroxypropyl cellulose, polyacrylic acid, ナフタルイミド系PAG)のみで半立体ゲルシート構造を作製する新規スキームを確立した。また、大きな課題であった細胞接着阻害性であるゲルシートへの細胞接着性の付与について、ゲルシート剥離工程前にスチレン-マレイン酸共重合体をコーティングすることにより実現できる条件を見出した。こうして作製した半立体マイクロ構造体を培養足場として、HeLa及びMDCK細胞を接着・培養できることを確認、平面固定培養と集塊浮遊培養の両方のメリットを併せ持つ新たな半立体細胞培養系の構築を実証した。
一方、本研究において新たに見出された光応答水和ポリマー(pNBANIPAAm)については、疎水性アクリルアミドモノマー比率を上げたポリマーとfluorescein diacetateまたはionomycinを混合してコーティングすることにより、これら薬剤を培養基材表面上にケージング、細胞培養下で局所光照射を行うことで基材底面から薬剤をリリースし、任意のタイミングで任意の培養細胞に選択的に作用させられることを確認した。プレ照射溶解でパターニングされたpNBANIPAAm薄層でのパターン細胞培養と、細胞接着増殖後の部分剥離による半立体細胞培養系の作製は、培養環境中での光応答性低下などのため、十分な再現性を達成するには至らなかったものの、下地をなす接着阻害層の構成や剥離照射強度など、その実現に向けた重要な知見を蓄積することができた。前年度までに確立された接着細胞の選択剥離技術と併せて、光を用いた多彩な細胞プロセシングを実現する上で有望な構成材料となることが強く示唆された。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2019 2018 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Photoresponsive Aqueous Dissolution of Poly(N-Isopropylacrylamide) Functionalized with o-Nitrobenzaldehyde through Phase Transition2018

    • Author(s)
      Sumaru Kimio、Takagi Toshiyuki、Morishita Kana、Kanamori Toshiyuki
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 19 Pages: 2913~2922

    • DOI

      10.1021/acs.biomac.8b00470

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of pocket-like hydrogel microstructures through photolithography2018

    • Author(s)
      Sumaru Kimio、Takagi Toshiyuki、Morishita Kana、Satoh Taku、Kanamori Toshiyuki
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 14 Pages: 5710~5714

    • DOI

      10.1039/c8sm00865e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automated adherent cell elimination by a high-speed laser mediated by a light-responsive polymer2018

    • Author(s)
      Hayashi Yohei、Matsumoto Junichi、Kumagai Shohei、Morishita Kana、Xiang Long、Kobori Yohei、Hori Seiji、Suzuki Masami、Kanamori Toshiyuki、Hotta Kazuhiro、Sumaru Kimio
    • Journal Title

      Communications Biology

      Volume: 1 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1038/s42003-018-0222-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 細胞の自在操作を実現する新規光応答性ポリマー材料 (特集 革新的創薬研究への挑戦)2018

    • Author(s)
      須丸 公雄 , 高木 俊之 , 金森 敏幸
    • Journal Title

      化学工業

      Volume: 69 Pages: 579-584

  • [Presentation] 光応答性ポリマー膜が拓く新しいバイオマニピュレーション2019

    • Author(s)
      須丸 公雄
    • Organizer
      春季講演会・膜工学サロン
    • Invited
  • [Presentation] バイオシステムの自在操作を実現する光応答性ポリマー材料2019

    • Author(s)
      須丸 公雄
    • Organizer
      産総研・NEDO合同フォーラム@静岡
  • [Presentation] Micro-Manipulation of Hydrogel Sheet through Photoresponsive Polymer2018

    • Author(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、佐藤 琢、金森 敏幸
    • Organizer
      GelSympo2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 薬物リリースの時空間制御を実現する光応答性培養基材2018

    • Author(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、金森 敏幸
    • Organizer
      第67回高分子討論会
  • [Presentation] Novel Polymer Materials Exhibiting Photo-Induced Aqueous Dissolution2018

    • Author(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、金森 敏幸
    • Organizer
      IPC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Micro-Soft-Actuator Driven by Light in Aqueous Systems2018

    • Author(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、佐藤 琢、金森 敏幸
    • Organizer
      第28回日本MRS年次大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photo-Dissoluble Polymer Thin Layer for Micro-Biomanipulation2018

    • Author(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、金森 敏幸
    • Organizer
      第28回日本MRS年次大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ニトロベンズアルデヒド修飾ポリマーを用いた光自在細胞操作2018

    • Author(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、金森 敏幸
    • Organizer
      第67回高分子学会年次大会
  • [Presentation] 光応答性ポリマー膜を用いた薬物リリースの時空間制御2018

    • Author(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、金森 敏幸
    • Organizer
      膜シンポジウム2018
  • [Presentation] Photolithographic fabrication of semi 3-D hydrogel microstructures for novel cell culture system2018

    • Author(s)
      露久保 淳、須丸 公雄、金森 敏幸
    • Organizer
      The 10th International Symposium on Microchemistry and Microsystems(ISMM)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photolithographic fabrication of pocket-like hydrogel microstructures for novel cell culture system2018

    • Author(s)
      露久保 淳、須丸 公雄、金森 敏幸
    • Organizer
      GelSympo2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 刺激応答性高分子ハンドブック「水系で光制御されるフォトクロミックポリマー材料」2018

    • Author(s)
      須丸 公雄, 高木 俊之, 金森 敏幸
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      4860435354
  • [Remarks] 】

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 架橋ポリマー構造体及びその使用2018

    • Inventor(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、金森 敏幸
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-104099
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 架橋ポリマー構造体の製造方法2016

    • Inventor(s)
      須丸 公雄、高木 俊之、森下 加奈、金森 敏幸
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      第6370996号

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi