• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

分子ガスを用いた大気圧長尺マイクロ波プラズマによる幅広ラジカル生成とその応用展開

Research Project

Project/Area Number 16H03893
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

豊田 浩孝  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70207653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 陽香  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (80779356)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords大気圧プラズマ / マイクロ波プラズマ / プラズマ加工
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究において、非対称断面構造を持つ導波管構造を採用することにより、大気圧長尺マイクロ波プラズマの生成をより容易にすることに成功した。具体的には希ガス(Ar)プラズマにおいて1mもの長尺均一のプラズマ生成に成功するとともに、100%N2ガスを用いたプラズマ生成においても薬50cmの長尺プラズマの生成に成功した。また、導波管の非対称化によるプラズマ生成易化の機構について、その原理に関する検討に着手し、プラズマ生成を容易にする設計指針をおよそ明らかにすることが出来た。さらに本プラズマ源におけるマイクロ波の吸収機構に関する検討をおこなうため、導波管方向に対するマイクロ波電力の減少を直接測定するとともに、プラズマへのマイクロ波吸収を考慮したモデルを構築し、実験との比較検討を進めた。具体的にはプラズマを抵抗体と見立てた導波管構造を電磁界シミュレーションにより解析することにより、プラズマによる電力吸収を評価し、エネルギー保存則をもととした空間分布モデルを構築した。その結果、我々が構築したマイクロ波電力吸収によるプラズマ生成モデルにより、導波管内部のマイクロ波電力分布をおよそ説明できることが明らかとなった。また、大気圧マイクロ波プラズマを用いたO2プラズマ生成をおこないTEOSを用いた高速SiO2膜生成に成功した。さらに、O2プラズマを用いたレジストアッシングにも着手し、これまでの予備的な実験により高速かつ低温のレジストアッシングが可能であることを示唆する結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は円環導波管内に伝搬する進行波で長尺均一なプラズマを生成する新方式の大気圧マイクロ波プラズマ源に改良を施し希ガスを用いない100%分子ガスによって長尺マイクロ波プラズマを生成することが第一に重要な課題である。本年度は昨年度の予備的検討を通して得られた知見を元に、100%分子ガスプラズマ生成を試みた。その結果、50cm長100%N2プラズマの生成に成功した。1m長に向けての課題は、単にマイクロ波電源の最大出力電力が現在研究代表者の所有している電源の限界を超えていることにあり、電源に余裕があればさらなる長尺化は容易に実現できるものと考えている。また、大気圧マイクロ波プラズマの応用としてO2プラズマ生成をおこないTEOSを用いたSiO2成膜も行い、高速成膜が可能であることを示すとともに、さらなる展開としてO2プラズマを用いたレジストアッシングにも着手し、本プラズマ源を用いることにより高速レジスト除去が可能であることを示唆する結果も得られている。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究によって分子ガスを用いた長尺プラズマ生成に関するおよそのめどを立てることが出来た。今後は引き続き本プラズマ源の生成機構について調査を進め、本プラズマ源の特質をさらに明らかにしていくことでプラズマの機能をさらに高めていきたい。また、この研究に並行して本プラズマの応用研究を進める。これまでO2プラズマを用いたCVD研究を進めておりTEOSを用いた高速プラズマCVDが可能であることを示してきたが、その一方でO2プラズマを用いた応用としてレジストアッシングが挙げられる。これまでの本研究代表者らの対外発表に対する反応を見てみたところ、本プラズマ源を用いたアッシングプロセスは産業界でも要望が高いことから、今後はO2プラズマを用いた高速大面積レジストアッシングに着目した研究を進めたい。

  • Research Products

    (21 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] An approach to line-shaped nitrogen plasma production at atmospheric pressure by slot-excited microwave discharge2017

    • Author(s)
      Haruka Suzuki1and Hirotaka Toyoda
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 56 Pages: 116001-1-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.026201

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大面積かつ高速表面処理のための大気圧プラズマ装置開発2018

    • Author(s)
      鈴木 陽香
    • Organizer
      最先端プラズマプロセス:未来への挑戦 ー産官学連携による新たなイノベーションー
    • Invited
  • [Presentation] 大気圧長尺マイクロ波プラズマにおける電力吸収の空間分布2018

    • Author(s)
      小池 洋右,田村 宥人,鈴木 陽香,豊田 浩孝
    • Organizer
      第65回応用物理学会春季学術講演会講演
  • [Presentation] Power Absorption Mechanism of Atmospheric-Pressure Microwave Line Plasma2018

    • Author(s)
      Haruka Suzuki, Yosuke Koike, Yuto Tamura, Yoshiki Baba and Hirotaka Toyoda
    • Organizer
      ISPlasma2018 / IC-PLANTS2018
  • [Presentation] Space-Resolved Measurement of Microwave Power along Waveguide in Atmospheric Pressure Microwave Line Plasma2018

    • Author(s)
      Yosuke Koike, Haruka Suzuki, Yuto Tamura, Yoshiki Baba and Hirotaka Toyoda
    • Organizer
      ISPlasma2018 / IC-PLANTS2018
  • [Presentation] 高速表面処理に向けた新しい大気圧プラズマ源の開発2017

    • Author(s)
      鈴木 陽香
    • Organizer
      プラズマ材料科学153委員会 30周年記念講演会
    • Invited
  • [Presentation] 大気圧マイクロ波ラインプラズマにおける電力吸収機構2017

    • Author(s)
      田村 宥人, 小池 洋右 , 鈴木 陽香 , 豊田 浩孝
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] スロット励起大気圧マイクロ波プラズの電力消費に関する電磁界シミュレーョン2017

    • Author(s)
      鈴木 陽香 ,小池 洋右 , 田村 宥人 , 馬場 賀己 , 豊田 浩孝
    • Organizer
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] スロット励起大気圧マイクロ波プラズマCVDによるSiO2薄膜形成2017

    • Author(s)
      石川 翔太,鈴木 陽香,豊田 浩孝
    • Organizer
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
  • [Presentation] スロット励起大気圧マイクロ波プラズマにおける消費電力シミュレーション2017

    • Author(s)
      小池 洋右,田村 宥人,馬場 賀己,鈴木 陽香,豊田 浩孝
    • Organizer
      平成29年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
  • [Presentation] 大気圧マイクロ波プラズマCVDによるSiO2膜形成及び膜評価2017

    • Author(s)
      石川 翔太、鈴木 陽香、豊田 浩孝
    • Organizer
      Plasma Conference 2017
  • [Presentation] 電磁界シミュレーションを用いた大気圧マイクロ波ラインプラズマの均一性向上の検討2017

    • Author(s)
      小池 洋右、田村 宥人、鈴木 陽香、豊田 浩孝
    • Organizer
      Plasma Conference 2017
  • [Presentation] Development of atmospheric pressure microwave plasma source for large-area surface treatment2017

    • Author(s)
      H. Suzuki and H. Toyoda
    • Organizer
      The 22th KJ workshop
  • [Presentation] Microwave plasma production inside the micro-gap with metergap with meter -scale length2017

    • Author(s)
      H. Suzuki and H. Toyoda
    • Organizer
      IWM 2017
    • Invited
  • [Presentation] Optical measurement of meter-scale microwave line plasma under atmospheric pressure2017

    • Author(s)
      H. Suzuki, Y. Tamura, Y. Inomata, and H. Toyoda
    • Organizer
      ICPIG 2017
  • [Presentation] Meter -scale microwave plasma production with various discharge gases for large-area surface treatment under atmospheric pressure2017

    • Author(s)
      H. Suzuki, Y. Tamura, Y. Inomata, and H. Toyoda
    • Organizer
      IUMRS-ICAM 2017
    • Invited
  • [Presentation] Improvement of SiO2 film properties synthesized by plasma-enhanced chemical vapor deposition using slot-type microwave plasma with O 2/TEOS2017

    • Author(s)
      S. Ishikawa , M. Yamamoto, H. Suzuki, and H. Toyoda
    • Organizer
      IUMRS-ICAM 2017
  • [Presentation] Production of long-scale atmospheric pressure microwave plasma2017

    • Author(s)
      Hirotaka Toyoda
    • Organizer
      AAPPS-DPP2017
    • Invited
  • [Presentation] Power absorption of atmospheric-pressure microwave-line-plasma2017

    • Author(s)
      HIROTAKA TOYODA, HARUKA SUZUKI, YUTO TAMURA, YOSUKE KOIKE, YOSHIKI BABA
    • Organizer
      GEC2017
  • [Presentation] Power Absorption Mechanism of Atmospheric Microwave Line Plasma2017

    • Author(s)
      H. Suzuki, Y. Koike, Y. Tamura, Y. Baba, and H. Toyoda
    • Organizer
      DPS2017
  • [Presentation] Development of Microwave Plasma Sources and its Application to Materials Processing2017

    • Author(s)
      Hirotaka Toyoda
    • Organizer
      27th Annual Meeting of MRS-Japan 2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi