• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the optimal perturbation method for ensemble data assimilation

Research Project

Project/Area Number 16H04054
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

齊藤 和雄  東京大学, 大気海洋研究所, 客員教授 (70391224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川畑 拓矢  気象庁気象研究所, 予報研究部, 主任研究官 (80354447)
福井 真  東北大学, 理学研究科, 学術研究員 (30756557)
伊藤 耕介  琉球大学, 理学部, 准教授 (10634123)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアンサンブル予報 / データ同化 / 摂動手法 / 豪雨 / 再解析 / 非静力学モデル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、データ同化の解析精度やアンサンブル予報の精度を向上させるためアンサンブル摂動手法について調査を行う。平成30年度は、アンサンブル変換カルマンフィルタ(LETKF)などで広く用いられているアンサンブル変換法の問題点の調査について、雲解像非静力学数値予報モデル(JMA-NHM)を用いた場合について調べるとともに、アンサンブル変換行列の特性について理論的な考察を継続するとともに共分散膨張の特性を調べ論文投稿した。またLETKFにおいて、降水が予測されていない点に大気場と相関を持つ反射強度のアンサンブル摂動を与えて同化することにより、全アンサンブルメンバーで降水が予測されていない点でも反射強度の同化に伴って大気場が修正されて降水予報が改善し得ることを示し、論文にまとめた。さらに非線形予報モデルを繰り返し計算するアンサンブル変分同化法(En4DVarと4DEnVar)について、モデルが非線形でアンサンブル摂動の大きさが適切である場合に4DEnVarがEn4DVarより有望であることや、局所化半径の小さい4DEnVarではEn4DVarに比べて最小値探索が困難であるという結果を得た。
NHM-PFのリサンプリング時の摂動について、気候学的摂動を付加する手法を開発した。この摂動は、夏季の不安定性降水が発生した事例についてシミュレーションを行い、様々な時刻の間で差分をとって作成したものである。これを付加することでアンサンブルスプレッドが維持され、有効に働くことを確認した。
アンサンブルに基づく新たな感度解析手法を、従来手法と比較した結果、期待される通り理想的な状況下で両者が整合的になることを確認した。
従来型観測のみをNHM-LETKFを用いて同化する長期領域再解析システムの構築について論文にまとめ発表した。また、領域再解析の豪雨や台風の事例に対する再現性能について検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の主眼であるアンサンブル変換の問題点に関する具体的な調査が進展し、非静力学領域数値予報モデルでの調査やアンサンブル変換行列の性質についての理論的な考察が行えた。またアンサンブルカルマンフィルタを用いたり実験やアンサンブル予報に基づく感度解析、非静力学数値予報モデルに基づく粒子フィルタの開発と数値実験、豪雨事例に関する高解像度アンサンブル予報の実験も進捗している。研究遂行にあたって、研究参加者による研究会を、豪雨災害が発生した北海道十勝地方(帯広市)と九州北部(福岡市)の公共施設で開催し、理化学研究所や海洋研究開発機構、東京大学大気海洋研究所などから科研費研究参加者以外の参加もあった。
査読付き国際誌等に多数論文の解説を発表するとともに、招待講演を含む多数の国内外での学会発表を行った。

Strategy for Future Research Activity

①LETKFで用いるアンサンブル変換における変換行列非対角成分の問題点について整理し、雲解像モデルを含む非静力学モデルのアンサンブル予報やアンサンブルデータ同化への影響を調べ、その成果をとりまとめる。
②粒子フィルタ等他のアンサンブル同化法における初期値摂動手法の調査を行う。NHM-PFのリサンプリング時の摂動について、観測誤差の動的推定を行うことによりフィルターの安定を図り、これによって気候学的摂動の付加を取りやめることを検討する。成果についてとりまとめる。
③アンサンブル摂動に基づく感度解析手法の適用により得られた成果を国内外の学会発表や論文発表にまとめる。
④従来型観測のみを用いた領域再解析の観点から最適なアンサンブル摂動を与える手法を検討した成果をとりまとめる。
⑤2018年7月西日本豪雨の事例で、まず解像度5kmで100メンバーのアンサンブル予報実験を行い、その結果から豪雨が発生しそうな地域を特定し、その地域をネスティングして解像度500mでダウンスケールし、高解像度によって確率予報の予報精度が向上するか調べる。

  • Research Products

    (62 results)

All 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (56 results) (of which Int'l Joint Research: 19 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Verification in the presence of observation errors: Bayesian point of view2018

    • Author(s)
      Le Duc, Kazuo Saito
    • Journal Title

      Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society

      Volume: 144 Pages: 1063-1090

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/qj.3275

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cloud resolving simulation of a local heavy rainfall event on 26 August 2011 observed in TOMACS2018

    • Author(s)
      Kazuo SAITO, Masaru KUNII, Kentaro ARAKI
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      Volume: 96 Pages: 175-199

    • DOI

      https://doi.org/10.2151/jmsj.2018-027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A feasibility study on the high-resolution regional reanalysis over Japan assimilating only conventional observations as an alternative to the dynamical downscaling2018

    • Author(s)
      Shin FUKUI, Toshiki IWASAKI, Kazuo SAITO, Hiromu SEKO, Masaru KUNII
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan

      Volume: 96 Pages: 565-585

    • DOI

      https://doi.org/10.2151/jmsj.2018-056

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Improving short-term rainfall forecasts by assimilating weather radar reflectivity using additive ensemble perturbations2018

    • Author(s)
      Yokota, S., H. Seko, M. Kunii, H. Yamauchi, and E. Sato
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research Atmosphere

      Volume: 123 Pages: 9047-9062

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1029/2018JD028723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2008年8月首都圏局地豪雨のGPSデータ同化実験と雲解像アンサブル予報2018

    • Author(s)
      斉藤和雄・小司禎教・折口征二・LeDuc
    • Journal Title

      気象研究ノート

      Volume: 236 Pages: 250-265

  • [Journal Article] 2011年8月26日首都圏豪雨の雲解像アンサンブル実験2018

    • Author(s)
      斉藤和雄・国井勝・荒木健太郎
    • Journal Title

      気象研究ノート

      Volume: 236 Pages: 266-282

  • [Presentation] LETKF Perturbations by Ensemble Transform in a Cloud Resolving Model.2019

    • Author(s)
      Saito, K., L. Duc, S. Yokota, and T. Matsunobu
    • Organizer
      23rd Conference on Integrated Observing and Assimilation Systems for the Atmosphere, Oceans, and Land Surface (IOAS-AOLS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] LETKF Perturbations by Ensemble Transform in a Cloud Resolving Model.2019

    • Author(s)
      Saito, K., L. Duc, S. Yokota, and T. Matsunobu
    • Organizer
      7th International Symposium on Data Assimilation (ISDA2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of long-term high-resolution regional reanalysis system over Japan with NHM-LETKF nested in JRA-552019

    • Author(s)
      Fukui, S., T Iwasaki, K. Saito, H. Seko
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Data Assimilation(ISDA2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 4DEnVar with Iterative Calculation of Nonlinear Nonhydrostatic Model Compared to En4DVar2019

    • Author(s)
      Yokota, S., K. Koizumi, M. Kunii, and K. Ito
    • Organizer
      7th International Symposium on Data Assimilation (ISDA2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The diagonally predominant property of the positive symmetric ensemble transform matrix and its application in ensemble forecast2019

    • Author(s)
      Duc, L., K. Saito, and D. Hotta
    • Organizer
      American Meteorological Society annual meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis and design of covariance inflation methods from functional viewpoint2019

    • Author(s)
      Duc L., K. Saito, and D. Hotta
    • Organizer
      The 7th International Symposium on Data Assimilation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] On the Ensemble Transform Perturbation: (2) NHM-LETKF.2018

    • Author(s)
      Saito, K., S. Yokota, L. Duc, T. Kawabata, M. Kunii, T. Matsunobu, and T. Kurihana
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2018 (JPGU2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mesoscale Weather Prediction for Disaster Prevention.2018

    • Author(s)
      Saito, K.
    • Organizer
      Seminar at Viet Nam Hydrological and Meteorological Administration.
    • Invited
  • [Presentation] LETKF Perturbations by Ensemble Transform in a Cloud Resolving Model.2018

    • Author(s)
      Saito, K., L. Duc, S. Yokota, and T. Matsunobu
    • Organizer
      5th International Workshop on Nonhydrostatic Models (NHM2018).
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tokyo Metropolitan Area Convection Study (TOMACS) -- achievements and lessons on convection initiation.2018

    • Author(s)
      Saito, K.
    • Organizer
      Seminar at Institute of Hydrology and Meteorology Science and Climate Change. (December 6, Hanoi, Viet Nam)
    • Invited
  • [Presentation] Strategy to improve weather forecast information for disaster prevention.2018

    • Author(s)
      Saito, K.
    • Organizer
      Seminar at Viet Nam Hydrological and Meteorological Administration.
    • Invited
  • [Presentation] 京コンピュータによる豪雨事例の超高解像度広領域数値予報実験.2018

    • Author(s)
      斉藤和雄
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所気候システムセミナー
  • [Presentation] アンサンブルデータ同化のための摂動手法(4)NHM-LETKF.2018

    • Author(s)
      斉藤和雄, 横田祥, Le Duc, 川畑拓矢, 國井勝, 松信匠, 栗花卓弥
    • Organizer
      2018年度日本気象学会春季大会
  • [Presentation] Cloud resolving simulation of a local heavy rainfall event on 26 August 2011 observed in TOMACS2018

    • Author(s)
      斉藤和雄、国井勝、荒木健太郎
    • Organizer
      東京大学大気海洋研究所メソ気象セミナー.
  • [Presentation] LETKFアンサンブル摂動雲解像モデルの場合.2018

    • Author(s)
      斉藤和雄, Le Duc, 横田祥, 川畑拓矢, 松信匠
    • Organizer
      東京大学大学院理学系研究科セミナー
  • [Presentation] 豪雨事例を対象とする広領域超高解像度数値再現実験と対流コアサイズの解像度依存性2018

    • Author(s)
      斉藤和雄、大泉伝、伊藤純至、Le Duc
    • Organizer
      グレイゾーン研究会
  • [Presentation] LETKFアンサンブル摂動 雲解像モデルの場合.2018

    • Author(s)
      斉藤 和雄、Le Duc、横田 祥、川畑拓矢、松信 匠
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会.
  • [Presentation] 雲解像LETKFのアンサンブル摂動2018

    • Author(s)
      斉藤和雄, Le Duc, 横田祥, 川畑拓矢,松信匠
    • Organizer
      2018年度日本気象学会秋季大会
  • [Presentation] ハノイ滞在報告およびベトナム中部での豪雨(12/8-9)と数値予報、解析雨量.2018

    • Author(s)
      斉藤和雄
    • Organizer
      平成30年度第2回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] A storm-scale particle filter for investigating predictability of convection initiation and development2018

    • Author(s)
      Kawabata, T., and G. Ueno
    • Organizer
      Workshop on Sensitivity Analysis and Data Assimilation in Meteorology and Oceanography
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a storm-scale particle filter for investigating predictability of convection initiation and development2018

    • Author(s)
      Kawabata, T., and G. Ueno
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2018 (JPGU2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Non-Gaussian PDFs on Convection Initiation with a Particle Filter2018

    • Author(s)
      Kawabata, T., and G. Ueno
    • Organizer
      データ同化ワークショップ
  • [Presentation] 積乱雲の発生・発達に関する非ガウス確率分布とその起源を探る試み2018

    • Author(s)
      川畑拓矢・上野玄太
    • Organizer
      平成30年度第2回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] 台風の予測精度向上に資する先端的研究の現状2018

    • Author(s)
      伊藤耕介
    • Organizer
      第11回気象庁数値モデル研究会
  • [Presentation] 気象庁非静力学モデルを用いた台風進路予報の大外し事例の研究2018

    • Author(s)
      比嘉 未雅, 伊藤耕介
    • Organizer
      日本気象学会沖縄支部研究発表会
  • [Presentation] 線形データ同化の基礎2018

    • Author(s)
      伊藤耕介
    • Organizer
      固体地球科学データ同化に関する研究会
  • [Presentation] 2017年台風第21号の航空機観測を用いた強度解析と予測実験2018

    • Author(s)
      伊藤耕介
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] 台風進路に関する近年の基礎研究2018

    • Author(s)
      伊藤耕介
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] Impacts of assimilating the typhoon best-track data on the regional reanalysis of the Kanto-Tohoku heavy rainfall in September 20152018

    • Author(s)
      Fukui, S., T Iwasaki, K. Saito, H. Seko
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2018 (JPGU2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Towards a long-term high-resolution regional reanalysis over Japan by using NHM-LETKF.2018

    • Author(s)
      Fukui, S., T Iwasaki, K. Saito, H. Seko
    • Organizer
      The 5th International Workshop on Nonhydrostatic Models(NHM2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 従来型観測のみを用いた領域再解析の冬季降水の再現2018

    • Author(s)
      福井真, 岩崎俊樹, 斉藤和雄, 瀬古弘
    • Organizer
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [Presentation] NHM-LETKFを用いた領域再解析システムの冬季降水再現性について2018

    • Author(s)
      福井真
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] 従来型観測のみを用いた領域再解析における台風関連データの同化の検討2018

    • Author(s)
      福井真
    • Organizer
      平成30年度第2回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] 4DEnVar with Iterative Calculation of Nonlinear Nonhydrostatic Model Compared to En4DVar2018

    • Author(s)
      Yokota, S., K. Koizumi, M. Kunii, and K. Ito
    • Organizer
      The 5th International Workshop on Nonhydrostatic Models (NHM2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] State-dependent additive covariance inflation for radar reflectivity assimilation2018

    • Author(s)
      Yokota, S., H. Seko, M. Kunii, H. Yamauchi, and E. Sato
    • Organizer
      8th EnKF Data Assimilation Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 現業メソ同化システムを用いた4DVar, En4DVar, 4DEnVarの比較2018

    • Author(s)
      横田祥, 小泉耕, 國井勝, 伊藤耕介
    • Organizer
      日本気象学会2018年度秋季大会
  • [Presentation] 現業メソ同化システム(JNoVA)を用いた4DVar,En4DVar,4DEnVarの比較2018

    • Author(s)
      横田祥
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] 非線形予報モデルを繰り返し計算する4DEnVarの特徴:Lorenz1963モデルとJNoVAによる考察2018

    • Author(s)
      横田祥
    • Organizer
      平成30年度第2回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] Numerical simulation of a heavy rain event in Hiroshima city on 19-20 August 20142018

    • Author(s)
      T. OIZUMI, K. SAITO, L. DUC, and J. ITO
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2018 (JPGU2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ultra-high-resolution Numerical Weather Simulations of Heavy Rain Events2018

    • Author(s)
      T. OIZUMI, K. SAITO, L. DUC, and J. ITO
    • Organizer
      15th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society (AOGS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High resolution simulation of the west Japan heavy rainfall in July 20182018

    • Author(s)
      T. OIZUMI, K. SAITO, J. ITO and L. DUC
    • Organizer
      5th International Workshop on Nonhydrostatic Models (NHM2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2014年8月広島での豪雨の再現実験2018

    • Author(s)
      大泉伝, 斉藤和雄, Le Duc, 伊藤純至
    • Organizer
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [Presentation] 西日本豪雨の広領域超高解像度数値再現実験2018

    • Author(s)
      大泉伝
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] 平成30年7月豪雨の広領域高解像度再現実験2018

    • Author(s)
      大泉伝, 斉藤和雄, 伊藤純至, Le Duc
    • Organizer
      平成30年7月豪雨に関する緊急対応研究会
  • [Presentation] 西日本豪雨の高解像度再現実験2018

    • Author(s)
      大泉伝
    • Organizer
      平成30年度第2回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] A 4D-EnVAR data assimilation system without vertical localization2018

    • Author(s)
      Duc L., and K. Saito
    • Organizer
      15th Annual Meeting of Asia Oceania Geosciences Society (AOGS2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development and validation of a diagonal ensemble transform Kalman filter2018

    • Author(s)
      Duc L., K. Saito, and D. Hotta
    • Organizer
      5th International Workshop on Nonhydrostatic Models (NHM2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Application of diagonal ensemble transform matrices into ensemble forecast2018

    • Author(s)
      Duc L., K. Saito, and D. Hotta
    • Organizer
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [Presentation] The diagonal ensemble transform Kalman filter as an inflation method2018

    • Author(s)
      Duc, L.
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] Inflation functions: a theory on covariance inflation methods2018

    • Author(s)
      Duc, L.
    • Organizer
      平成30年度第2回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] 7月豪雨の理研システムでの検討状況について2018

    • Author(s)
      三好建正
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] Local Particle Filter (Penny&Miyoshi)手法の紹介2018

    • Author(s)
      三好建正
    • Organizer
      平成30年度第2回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] モデル空間局所化での事後アンサンブル生成方法についての考察2018

    • Author(s)
      堀田大介
    • Organizer
      平成30年度第1回高解像度豪雨予測とアンサンブル同化摂動手法に関する研究会
  • [Presentation] Observing System Experiment using T-PARCII dropsondes and JMA Global Forecasting System and Development of Sensitivity Analysis Guidance for Tropical Cyclone Intensity2018

    • Author(s)
      山口宗彦, 石橋俊之, 中澤哲夫, 伊藤耕介, 山田広幸, 大東忠保, 篠田太郎, 高橋暢宏, 坪木和久
    • Organizer
      2018年度日本地球惑星科学連合大会
  • [Presentation] 気象庁全球数値予測システムとT-PARCIIドロップゾンデを用いた2018年台風第24号を対象とした観測システム実験2018

    • Author(s)
      山口宗彦, 石橋俊之, 中澤哲夫, 伊藤耕介, 山田広幸, 大東忠保, 清水健作, 長浜則夫, 篠田太郎, 高橋暢宏, 坪木和久
    • Organizer
      日本気象学会2018年度春季大会
  • [Presentation] T-PARCIIドロップゾンデと気象庁全球予測システムを用いた観測システム実験と台風強度を対象とした感度解析ガイダンスの開発2018

    • Author(s)
      山口宗彦, 石橋俊之, 中澤哲夫, 伊藤耕介, 山田広幸, 大東忠保, 篠田太郎, 高橋暢宏, 坪木和久
    • Organizer
      「航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi