• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

非平衡空間がもたらす生体内二次元界面の構造と機能

Research Project

Project/Area Number 16H04092
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

並河 英紀  山形大学, 理学部, 教授 (30372262)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords非平衡 / リーゼガング / アミロイドβ
Outline of Annual Research Achievements

ゲル薄膜系においては、反応中間体である結晶核自由エネルギーとパターン形成に関する実験およびシミュレーションを中心に研究を行った。その結果、結晶核を安定化させるリガンド存在下においては発現するリーゼガングパターンの波長が低下することが明らかとな多。本結果の解釈を行うことを目的に反応拡散方程式の数理科学的シミュレーションを行ったところ、各系に対する濃度閾値(C*)を低下させることで観測結果を定性的に説明できることが明らかとなった。以上の実験およびシミュレーション結果を踏まえると、リガンド存在下では核形成時に核表面へ配位し安定化させることで核形成エネルギーが低下し、より低濃度から核形成さらには粒成長が進行することを示唆している。そして、リーゼガンパターンの形成がより低濃度にて進行することがパターンの波長を低下させていることが示唆された。
分子超薄膜系においては、アミロイドβペプチドのモデル細胞膜上での蓄積が非平衡環境下において促進されることが明らかとなった。具体的な実験としては、マイクロ流路にて一定流束でアミロイドβペプチド含有水溶液をモデル細胞膜上へ流入させ、その際の膜上のペプチド線維化量の流動速度依存性を検証した。その結果、流動の無い平衡環境下においてはペプチドの吸着と脱離が周期的に繰り返され、膜上への顕著な蓄積は観測されなかった。一方、一定の流動条件下においては時間とともに膜上への蓄積量が単調増加し、流動がアミロイドβペプチドの蓄積を促進していることを実験的に捉えることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に記載の内容をおおむね達成しており、本研究内容に関する論文も既に出版済みとなっていることから、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

ゲル薄膜系においては、空間的周期性を有するパターン形成における反応拡散機構の明確化を行う。特に、既存のモデルで提唱されているpre-nucleationモデルとpost-nucleationモデルの類似性に着目し、各反応素過程における統計的ゆらぎならびに反応種の空間的濃度勾配を考慮した統一的記述を目指す。これにより、パターン形成と非平衡度との相関性を定量的に関連付けるための熱力学的パラメータの提案を目指すとともに、生命反応のロバストネス・フレキシビリティーを保証するために最適な非平衡度と外部乱れの関係性を提案し、実際の自然界が採用しているシステムとの相互比較を行う。
また、分子超薄膜系においては、これまで研究対象としていた1~2nm程度のナノクラスターの生化学的活性に加え、1nm未満、すなわち、反応相手である脂質分子サイズよりも小さなサブナノクラスターの生理活性の評価を行うため、レーザー全反射型倒立顕微鏡と高感度CCDカメラを用い、蛍光標識された各種薬剤分子の作用に関して非平衡度の異なる条件下での膜上動態を単分子レベルで観察する。

  • Research Products

    (31 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Jacobs University Bremen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Jacobs University Bremen
  • [Journal Article] Role of Nuclei in Liesegang Pattern Formation: Insights from Experiment and Reaction-Diffusion Simulation2018

    • Author(s)
      Itatani Masaki、Fang Qing、Unoura Kei、Nabika Hideki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 122 Pages: 3669~3676

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b12688

  • [Journal Article] Molecular Scale Insights into Activity of Polyoxometalate as Membrane-Targeting Nanomedicine from Single-Molecule Observations2018

    • Author(s)
      Sakamoto Aya、Unoura Kei、Nabika Hideki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 122 Pages: 1404~1411

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b11251

  • [Journal Article] Interplay of Hydrophobic and Electrostatic Interactions between Polyoxometalates and Lipid Molecules2017

    • Author(s)
      Kobayashi Daiki、Nakahara Hiromichi、Shibata Osamu、Unoura Kei、Nabika Hideki
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 121 Pages: 12895~12902

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b01774

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liesegang Mechanism with a Gradual Phase Transition2017

    • Author(s)
      Shimizu Yushiro、Matsui Jun、Unoura Kei、Nabika Hideki
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. B

      Volume: 121 Pages: 2495~2501

    • DOI

      DOI:10.1021/acs.jpcb.7b01275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural Dependence of the Effects of Polyoxometalates on Liposome Collapse Activity2017

    • Author(s)
      D. Kobayashi, Y. Ouchi, M. Sadakane, K. Unoura, H. Nabika
    • Journal Title

      Chem. Lett.

      Volume: 46 Pages: 533-535

    • DOI

      10.1246/cl.161172

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 反応拡散プロセスに起因する周期沈殿パターンの空間周期性に対する実験的な影響の調査2018

    • Author(s)
      板谷昌輝; 方青; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      日本化学会 第98春季年会
  • [Presentation] Permeation of Hydrogen Peroxide through lipid bilayer Characterized by Chemiluminescence Method2018

    • Author(s)
      大内裕也; 富田和男; 佐藤友昭; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      日本化学会 第98春季年会
  • [Presentation] 過飽和水溶液からのアスパラギン光学分割挙動の追跡2018

    • Author(s)
      森元広之; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      日本化学会 第98春季年会
  • [Presentation] 重合反応型リーゼガング現象における重合開始剤の役割2018

    • Author(s)
      佐藤大介; 清水祐司郎; 松井淳; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      日本化学会 第98春季年会
  • [Presentation] 過酸化水素処理によるρ0細胞の膜状態変化とその感受性2018

    • Author(s)
      髙裕子; 富田和男; 桑原義和; 並河英紀; 塚原飛央; 古川みなみ; 田中康一; 北中純一; 北中順惠; 西谷佳浩; 宮脇正一; 西山信好; 竹村基彦; 佐藤友昭
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] 微小流動下における脂質膜へのアミロイドβペプチド吸着2018

    • Author(s)
      野地美緒音; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会東北支部勉強会
  • [Presentation] Analysis of oxidative stress response in clinically relevant radioresistant cells.2018

    • Author(s)
      mita, Kazuo; Kuwahara, Yoshikazu; Takashi, Yuko; Yamanishi, Sayuri; Nabika, Hideki; Tanaka, Koh-ich; Kitanaka, Junichi; Kitanaka, Nobue; Takemura, Motohiko; Nishiyama, Nobuyoshi; Miyawaki, Shouichi; Fukumoto, Manabu; Nishitani, Yoshihiro; Kurimasa, Akihiro; Sato, Tomoaki
    • Organizer
      18th World congress of basic and clinical pharmacology
  • [Presentation] Sensitivity for hydrogen peroxide in ρ0 cells and involvement of membrane status2018

    • Author(s)
      Takashi, Yuko; Tomita, Kazuo; Kuwahara, Yoshikazu; Yamanishi, Sayuri; Nabika, Hideki; Tanaka, Koh-ichi; Kitanaka, Junichi; Kitanaka, Nobue; Takemura, Motohiko; Nishiyama, Nobuyoshi; Miyawaki, Shouichi; Nishitani, Yoshihiro; Sato, Tomoaki
    • Organizer
      18th World congress of basic and clinical pharmacology
  • [Presentation] Liesegang phenomenon: Chemical Model for Pattern Formations in Nature2018

    • Author(s)
      H. Nabika
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) 2018
    • Invited
  • [Presentation] 核の安定性による反応拡散構造の発現機構の制御2017

    • Author(s)
      板谷昌輝; 清水祐司郎; 方青; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      日本化学会 第97春季年会
  • [Presentation] 周期沈殿構造の時空間周期性の制御因子の解明2017

    • Author(s)
      板谷昌輝; 方青; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会東北支部勉強会
  • [Presentation] 反応拡散波に起因する周期沈殿構造の空間周期性の解明2017

    • Author(s)
      板谷昌輝; 方青; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] リーゼガング現象再考2017

    • Author(s)
      板谷昌輝; 並河英紀
    • Organizer
      第11回自己組織化討論会
  • [Presentation] 還元反応で制御される空間周期構造の形成2017

    • Author(s)
      松江雅世; 清水祐司郎; 方青; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      日本化学会 第97春季年会
  • [Presentation] 電解質がもたらすリーゼガング構造変化の要因2017

    • Author(s)
      松江雅世; 方青; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会東北支部勉強会
  • [Presentation] リーゼガング構造形成機構における電解質の効果2017

    • Author(s)
      松江雅世; 方青; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] 治療耐性がん細胞における過酸化水素耐性メカニズムの解析2017

    • Author(s)
      富田和男; 桑原義和; 髙裕子; 塚原飛央; 古川みなみ; 並河英紀; 田中康一; 漆原佑介; 北中純一; 北中順惠; 栗政明弘; 西谷佳浩; 宮脇正一; 西山信好; 竹村基彦; 福本学; 佐藤友昭
    • Organizer
      第70回日本薬理学会西南部会
  • [Presentation] 熱力学的特性の異なる脂質二重膜に対する金属酸化物クラスターが誘発する構造変化2017

    • Author(s)
      大内裕也; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会東北支部勉強会
  • [Presentation] 異なる熱力学的特性を有する脂質二重膜とポリオキソメタレートとの相互作用2017

    • Author(s)
      大内裕也; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      第68回コロイドおよび界面化学討論会
  • [Presentation] 異なる熱力学的特性を有する脂質二重膜とポリオキソメタレートとの相互作用2017

    • Author(s)
      大内裕也; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      第7回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] 重合反応型リーゼガングパターンの形成機構解明2017

    • Author(s)
      佐藤大介; 清水祐司郎; 鵜浦啓; 並河英紀
    • Organizer
      錯体化学若手の会勉強会
  • [Presentation] Permeation of Hydrogen Peroxide across Lipid Bilayer Characterized by Chemiluminescence Method2017

    • Author(s)
      Ouchi, Yuya; Nabika, Hideki
    • Organizer
      The International Symposium of YU-COE(C) AFTEC and HECT
  • [Presentation] Chemical Engineering of Liesegang Phenomenon2017

    • Author(s)
      Nabika, Hideki
    • Organizer
      International mini-workshop on physico-chemical view of nonequilibirum pattern formation
  • [Presentation] Reconstruction of chemincal model for Reaction-Diffusion phenomena; modification of spatiotemporal regulariyty for Liesegang pattern2017

    • Author(s)
      Itatani, Masaki; Nabika, Hideki
    • Organizer
      The International Symposium of YU-COE(C) AFTEC and HECT
  • [Remarks] 並河研究室ホームページ

    • URL

      http://www.nabika-lab.org/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi