• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Controlled Synthesis and Development of Higher-order Functional Biomass Polyphenols

Research Project

Project/Area Number 16H04107
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大森 建  東京工業大学, 理学院, 准教授 (50282819)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsフラボノイド / ポリフェノール / カテキン / イソフラボノイド / ロテノン / デグエリン / プシラチン
Outline of Annual Research Achievements

フラボノイドは、天然に豊富に存在し、驚くほど多彩な構造を呈する。しかし、その多くは分離不能な近縁化合物の混合物として得られる ため、個々の化学的性質が明らかにされた例は稀である。 本研究は、フラボノイドを基本構造に有する高次構造ポリフェノール類を有機化学的手法で精密に合成し、構造制御された単一組成の物質としての化学的振る舞いを明らかにすることを目的とする。本年度の検討においては、まずこれまでの検討により、見出したフラバンアヌレーション法の効率化を図った。すなわち、本手法に用いる二種のフラバン単量体(2,4-ジオキシおよび2,4-ジチオフラバン誘導体)のより効率的な活性化方法を検討した。その結果、ジチオ体の活性化について、添加剤としてモレキュラージーブス5Aを用いると、反応が劇的に加速されることを見出した。一方、アフゼレキンーエピアフゼレキン複合構造を有する三量体(Selligueain A)の合成においては、最終段階の反応処理方法を工夫した結果、従来法に比べ純度の高い生成物を得ることができるようになった。
これらの検討と並行してイソフラボノイド系天然物ロテノイドの一種であるロテノンならびにデグエリンの合成研究を行った。その結果、フッ化アリールの特異な反応性とジアリールエポキシアルコールの1,2-転位を鍵とした効率合成法を開拓することができた。また、この一連の合成から着想を得た手法を利用して、大環状ポリシクロファンの二量化構造を持つ天然物プシラチン類の系統的な合成経路の開拓にも成功した。今回得られた研究成果は、さらにに複雑なポリフェノール構造を有する類縁体の合成にも応用可能と期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の遂行上重要なフラバン単位の合成法と、その後のオリゴマー化および高次構造化について成果が得られた。また本研究にて得られた知見を活かし、当初予定していなかった様々な天然有機化合物の合成にも成功した。特に、これまで効率性に問題のあったアルトゴナルアヌレーション法に関しては、よりよい反応条件を見出すことができ、この確度が大幅に向上した。今後は、天然/非天然を問わず様々な類縁化合物の合成を行い。生理活性評価等を含め多面的な検討を開始する予定で ある。

Strategy for Future Research Activity

官能基化されたフラバン単位の合成および、それらを用いた高次構造化(オリゴマー化)については、当初計画した以上の成果が上がっている。そこで、今後は天然由来の原料を活用したあらたなフラバン単位の供給方法について、検討を開始する予定である。また、非天然型の化合物の合成についても十分な検討を進め、様々な生理活性試験を行い、天然型化合物の活性を上回る化合物を見出す予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Total Synthesis of Selligueain A, a Sweet Flavan Trimer2018

    • Author(s)
      Y. Noguchi, R. Takeda, K. Suzuki, K. Ohmori
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 20 Pages: 2857-2861

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b00873

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Synthetic Studies on Flavan-Derived Natural Polyphenols2018

    • Author(s)
      Ken Ohmori
    • Organizer
      ACP-Lectureship Tour in China (at Otsuka Shanghai Research Institute)
    • Invited
  • [Presentation] Stereochemical-Relay Strategy in Polycycllic Natural Product Syntheses2018

    • Author(s)
      Ken Ohmori
    • Organizer
      ACP-Lectureship Tour in China (at Shanghai Institute of Materia Medica)
    • Invited
  • [Presentation] De novo synthetic approach to flavan-derived natural polyphenols2018

    • Author(s)
      Ken Ohmori
    • Organizer
      ACP-Lectureship Tour in China (at Shanghai Institute of Organic Chemistry)
    • Invited
  • [Presentation] Stereochemical-Relay Strategy in Polycycllic Natural Product Syntheses2018

    • Author(s)
      Ken Ohmori
    • Organizer
      ACP-Lectureship Tour in China (at Shanghai Institute of Organic Chemistry)
    • Invited
  • [Presentation] Total Synthesis of Oxirapentyn D, a Highly Oxidized Chromene Natural Product2018

    • Author(s)
      Takahiro Sakai, Keisuke Suzuki, Ken Ohmori
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] 累積二重連結型フラバンオリゴマーの合成研究2018

    • Author(s)
      武田梨花子、瀬古雄介、大森 建、鈴木啓介
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] カテキン類の新規効率合成法2018

    • Author(s)
      福井謙一、大森 建、鈴木啓介
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] Synthetic Studies on Flavan-Derived Natural Polyphenols2018

    • Author(s)
      Ken Ohmori
    • Organizer
      The 27th Mona Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高次構造を有するフラボノイド系ポリフェノールの合成研究と機能開拓2017

    • Author(s)
      大森 建
    • Organizer
      第112回有機合成シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ベニバナの赤色色素カルタミンの不斉全合成2017

    • Author(s)
      浅見幸平、林大貴、大森建、鈴木啓介
    • Organizer
      第112回有機合成シンポジウム
  • [Presentation] First Total Synthesis of Carthamin: a Traditional Flower Pigment2017

    • Author(s)
      Ken Ohmori
    • Organizer
      The 12th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA-12)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis of (-)-Rotenone and (-)-Deguelin2017

    • Author(s)
      Seiya Matsuoka, Kayo Nakamura, Ken Ohmori, Keisuke Suzuki
    • Organizer
      The 26th International Society of Heterocyclic Chemistry (26th ISHC Congress)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi