• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Functional Materials Based on Efficient Synthesis of PAHs Containing Pentagonal Rings

Research Project

Project/Area Number 16H04111
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

村田 理尚  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (30447932)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords多環芳香族炭化水素 / 固体発光 / インターカレーション / 芳香族性 / カーボン物質 / X線構造解析 / 酸化的クロスカップリング
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度においては,5員環を含むことにより電子受容性が向上したCP-PAHの高効率合成ルートとして,分子間における酸化的C-Hカップリングが有用であることを明らかにした。従来のCP-PAHの合成ルートの多くは,Pd触媒クロスカップリングを用いる前駆体の合成が必要であるのに対して,本研究では,母体テトラセンに対する事前の官能基化を必要としない直接的な構造修飾により,5員環を介したπ拡張がワンポットで実現できることを見出した。具体的には,テトラセンと2-メチルチオフェンを酸化剤の存在下で反応させると,両者のクロスカップリングが進行するのみでなく,分子内環化も同時に進行し,チオフェン環が縮環したπ拡張テトラセン誘導体が得られた。テトラセンのHOMOレベルは2-メチルチオフェンと比較して十分に高いことから,酸化的クロスカップリングが進行したものと考えられる。この手法はペンタセンなどの,より高いHOMOレベルをもつアセン類の直接π拡張にも適用可能であると期待できる。
さらに,テトラセンに対する酸化的C-Hクロスカップリングは,5員環の形成のみでなく7員環形成を介したπ拡張にも有用であることを見出した。すなわち,5員環を1個含むテトラセン誘導体に対して,ビチオフェン誘導体を酸化剤の存在下で反応させると,上述の反応と同様に,酸化的C-Hクロスカップリングが進行して,7員環を含むCP-PAHがワンポットで生成することを見出した。得られた化合物は5員環と7員環を含み,7員環の部分で大きく捻じれた三次元構造をもつことを単結晶X構造解析により確認した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Near- and Mid-IR Gas-Phase Absorption Spectra of H2@C60+-He2018

    • Author(s)
      Strelnikov Dmitry V.、 Jasik Juraj、Gerlich Dieter、Murata Michihisa、Murata Yasujiro、Komatsu Koichi、Roithova Jana
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 122 Pages: 8162~8166

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.8b06222

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酸化的脱水素型クロスカップリングによるチエノ縮環テトラセンの合成2019

    • Author(s)
      都合真弘,村岡 雅弘,村田 理尚
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会 (2019)
  • [Presentation] ニッケル配位高分子の汎用的合成法の開発と熱電変換特性2019

    • Author(s)
      上田和樹,當山奈菜,奥美華,村岡雅弘,村田 理尚
    • Organizer
      日本化学会 第99春季年会 (2019)
  • [Presentation] π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出2018

    • Author(s)
      當山奈菜,上田和樹,奥美華,村岡雅弘,村田理尚
    • Organizer
      第38回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」
  • [Presentation] 配位高分子の界面制御によるフレキシブル熱電材料の創製に関する研究2018

    • Author(s)
      上田和樹,當山奈菜,奥美華,村岡雅弘,村田理尚
    • Organizer
      日本油化学会第57回年会
  • [Presentation] 親水性基を導入した配位高分子の合成と熱電変換特性2018

    • Author(s)
      當山奈菜,上田和樹,奥美華,村岡雅弘,村田理尚
    • Organizer
      日本油化学会第57回年会
  • [Presentation] フレキシブル熱電デバイスのための配位高分子の創製2018

    • Author(s)
      村田理尚
    • Organizer
      第67回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] A Straightforward Oxidative Cross-Coupling Route to Thieno-Fused Polycyclic Aromatic Hydrocarbons2018

    • Author(s)
      Masahiro Togo, Hideharu Tanaka, Masahiro Muraoka, and Michihisa Murata
    • Organizer
      13th International Symposium on Organic Reactions (ISOR-13)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi