• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

光アンテナ-フラーレン誘導体二元系の光線力学治療薬としての応用

Research Project

Project/Area Number 16H04133
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

池田 篤志  広島大学, 工学研究科, 教授 (90274505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉川 幸太  広島大学, 工学研究科, 助教 (60745503)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsフラーレン / リポソーム / 光線力学治療 / シクロデキストリン / エネルギー移動 / 一重項酸素 / ポルフィリン
Outline of Annual Research Achievements

これまでに極性基を持つC60誘導体と光アンテナ部位となるカルボシアニン系の色素をリポソーム内に共存させることに成功した。今回は、C60誘導体の代わりにポルフィリンを用いた。光アンテナとしては、650nm付近に吸収をもち、C60誘導体の場合に用いたDiDを用いた。このとき、皮膚透過性が高く、深部のがんにも有効で、しかも光線力学治療でよく使用されている600nm以上の光を照射した。このポルフィリン-DiD二元系リポソームをがん細胞の一つであるHeLa細胞に取り込ませ、600 nm以上の波長の光を照射した。その結果、ポルフィリンのみの系と同じ毒性しか示さなかった。この原因は、DiDとポルフィリンのエネルギーレベルがあっていないため、この二元系間でエネルギー移動が起こらなかったことが原因として考えられた。そこで、光アンテナとして550nm付近に吸収極大をもつDiIを用いた。その結果、500nm以上の光を照射すると、ポルフィリン-DiD二元系リポソームはポルフィリン内包リポソームに比べ高いがん細胞に対する光線力学活性を示すことが明らかになった。この結果から、光アンテナDiIからポルフィリンにうまくエネルギー移動が起こり光線力学活性の向上が実現できたことになった。このように、今回調製したポルフィリンと光DiIを共存させた二元系リポソームは、500nm以上の光照射ではあるが非常に高い光線力学活性をもつことを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定であった光アンテナーフラーレン誘導体二元系で高い光線力学活性が得られ、現在は光アンテナ、ならびに発生部位を変更しさらなる活性の向上を目指すことができている。

Strategy for Future Research Activity

今回、C60誘導体とDiD間では効率よくエネルギー移動が起こったのにポルフィリンとDiD間では全くエネルギー移動が起こらなかった。そこで、これら分子のエネルギーレベルを電気化学測定ならびに吸収スペクトル測定によって決定し、メカニズムの解析を行う。また、この知見を元に、新しい光アンテナ分子と活性分子の選択を行い、光線力学活性の向上と活性とエネルギーレベルの関係を明らかにする。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Stabilisation of lipid membrane-incorporated porphyrin derivative aqueous solutions and their photodynamic activities2019

    • Author(s)
      Nakaya Toshimi、Horiguchi Banri、Hino Shodai、Sugikawa Kouta、Funabashi Hisakage、Kuroda Akio、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      Photochemical & Photobiological Sciences

      Volume: 18 Pages: 459~466

    • DOI

      10.1039/C8PP00350E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement in Guest Molecule Incorporation into Lipid Membranes in the Presence of Zinc-Porphyrin Anchor Molecules2019

    • Author(s)
      Goto Yuya、Sugikawa Kouta、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      ChemistrySelect

      Volume: 4 Pages: 134~137

    • DOI

      10.1002/slct.201803462

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Light-triggered hydrophilic drug release from liposomes through removal of a photolabile protecting group2019

    • Author(s)
      Goto Yuya、Ueda Masafumi、Sugikawa Kouta、Yasuhara Kazuma、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 9 Pages: 166~171

    • DOI

      10.1039/c8ra08584f

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High photodynamic activities of water-soluble inclusion complexes of 5,15-diazaporphyrins in cyclodextrin2019

    • Author(s)
      Satake Shuhei、Shinmori Hideyuki、Kawabata Shigeki、Sugikawa Kouta、Funabashi Hisakage、Kuroda Akio、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 17 Pages: 3141~3149

    • DOI

      10.1039/C9OB00101H

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reversible Supramolecular System of Porphyrin Exchange between Inclusion in Cyclodextrin and Intercalation in DNA by Change in pH2018

    • Author(s)
      Notsu Shota、Sugikawa Kouta、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      ChemistrySelect

      Volume: 3 Pages: 5900~5904

    • DOI

      10.1002/slct.201801070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of the incorporation and release of guest molecules by photodimerization in liposomes2018

    • Author(s)
      Shimokawa Ryo、Ueda Masafumi、Sugikawa Kouta、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology

      Volume: 185 Pages: 235~240

    • DOI

      10.1016/j.jphotobiol.2018.06.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1H NMR Determination of Incorporated Porphyrin Location in Lipid Membranes of Liposomes2018

    • Author(s)
      Nakaya Toshimi、Tsuchiya Yuki、Horiguchi Banri、Sugikawa Kouta、Komaguchi Kenji、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 1337~1342

    • DOI

      10.1246/bcsj.20180115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Suppression of Gold Nanoparticle Aggregation on Lipid Membranes Using Nanosized Liposomes To Increase Steric Hindrance2018

    • Author(s)
      Sugikawa Kouta、Matsuo Kotaro、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 35 Pages: 229~236

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b03550

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photodynamic Activity of Fullerene Derivatives Solubilized in Water by Natural‐Product‐Based Solubilizing Agents2018

    • Author(s)
      Antoku Daiki、Sugikawa Kouta、Ikeda Atsushi
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 25 Pages: 1854~1865

    • DOI

      10.1002/chem.201803657

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超分子集合体による脂質ベシクルの形状制御 (1)2019

    • Author(s)
      杉川幸太・大野雅貴・池田篤志
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 超分子集合体による脂質ベシクルの形状制御 (2)2019

    • Author(s)
      近藤龍次・杉川幸太・池田篤志
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 光反応によるリポソームへのモデル薬物の包接および放出制御2019

    • Author(s)
      下川諒・上田将史・杉川幸太・池田篤志
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 光刺激による親水性薬物のリポソームからの放出2019

    • Author(s)
      後藤雄哉・杉川幸太・安原主馬・池田篤志
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 超分子化学的手法を利用したポルフィリン含有フラーレンナノ粒子の合成2019

    • Author(s)
      増田幸将・杉川幸太・池田篤志
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 光アンテナ分子とフラーレン誘導体を含有したリポソームによる光線力学活性の向上2018

    • Author(s)
      池田 篤志・安德 大輝・佐竹 秀平・前 智也・杉川 幸太・舟橋 久景・黒田 章夫
    • Organizer
      第16回ホスト-;ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 光刺激に応答したリポソームからのペニシリンGの放出2018

    • Author(s)
      後藤雄哉・杉川幸太・池田篤志
    • Organizer
      第12回 有機π電子系シンポジウム
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ポルフィリン錯体2019

    • Inventor(s)
      池田 篤志
    • Industrial Property Rights Holder
      池田 篤志
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-30928
  • [Patent(Industrial Property Rights)] リポソーム及びリポソームの製造方法2019

    • Inventor(s)
      池田 篤志
    • Industrial Property Rights Holder
      池田 篤志
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許2019-073596

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi