• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Basic study of pai-radicals toward spintronics devices utilizing excited-state dynamics

Research Project

Project/Area Number 16H04136
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

手木 芳男  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (00180068)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉野 治一  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60295681)
仕幸 英治  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (90377440)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsπラジカル / 励起状態ダイナミクス / 分子スピントロニクス / 光電流 / 磁場効果 / 光検出ESR / 時間分解発光
Outline of Annual Research Achievements

交付申請書に従って以下の3つの課題に取り組んだ。
[課題(1)]高い光耐久性と機能性を有する拡張π骨格安定ラジカルの設計・合成・基礎物性解明 昨年度までに、多様な励起スピン状態を経由する経路により高い光耐久性が期待できるビラジカル系への拡張と、平面性を向上させた分子骨格を有するペンタセン-ラジカル系を合成し、その光耐久性を調べた所、これまでのものを遥かに凌駕する著しい光耐久性が実現できた。本年度は、昨年度に合成した平面性を高めたペンタセン-フェルダジルラジカル連結系の基礎物性を明らかにするとともに、ラジカル種をイミノニトロキシド等に変えた系を新たに2種合成しそれらの光耐久性を調べたところ更なる耐久性の向上が認められた。さらに、新たな有機機能性ラジカル材料として、系間交差を加速して安定化したラジカル群とは対極関係にある発光性のπラジカルも研究対象に加え、その励起状態ダイナミクスを時間分解発光と光検出ESR(ODMR)により解明した。これによりエキシマ―形成の初期過程がラジカルのスピンを探針として利用することにより初めてスピンダイナミクスの視点から明らかにする事ができた。
[課題(2)] 導電性を高めた有機ラジカル材料を用いた(光)伝導、スピン整列等の固体物性解明 昨年度に引き続き、ペンタセン-ラジカル連結系の光電流測定とラジカルを付加していないピレン系の電荷移動錯体の光伝導と磁場効果測定を実施した。低磁場効果の測定と解析も行い、後者の系の励起状態キャリアダイナミクスの詳細が解明できた。
[課題(3)] πラジカルを用いた分子デバイスのスピン輸送等の研究
πラジカルによるスピン流輸送用の試験素子の作製を目指して、スピンコート法でのペンタセン系の薄膜形成条件を検討した。また、比較対象として研究したTIPS-ペンタセン系の蒸着膜においてスピン流の輸送が確認できた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] Luminescent Radical-Excimer: Excited-State Dynamics of Luminescent Radicals in Doped Host Crystals2019

    • Author(s)
      Kato Ken、Kimura Shun、Kusamoto Tetsuro、Nishihara Hiroshi、Teki Yoshio
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 58 Pages: 2606~2611

    • DOI

      10.1002/anie.201813479

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin Transport in Poly-Acene Films and the Derivative Films by Using the Spin Pumping2019

    • Author(s)
      Tanaka Yuji、Kono Taisei、Teki Yoshio、Shikoh Eiji
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Magnetics

      Volume: 55 Pages: 1400304-1~4

    • DOI

      10.1109/TMAG.2018.2856275

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TIPS 基とラジカル置換基の相乗効果による高い光耐久性を持つ有機ペンタセン-ラジカル誘導体の設計・合成とその物性2019

    • Author(s)
      前口 慶治郎, 加藤 賢, 清水 章皓, 加島 源太, 手木 芳男
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 光検出ESR と時間分解発光スペクトルによる発光性ラジカルの励起状態ダイナミクスの研究2019

    • Author(s)
      加藤 賢, 木村 舜, 草本 哲郎, 西原 寛, 手木 芳男
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] Photocurrent behavior in polycrystalline film of pentacene-radical derivative2018

    • Author(s)
      Yoshio Teki, Akihiro Shimizu, Eiji Shikoh
    • Organizer
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TRESR and EDMR study of excitonic and photocarrier processes in vacuum vapor deposition film of weak charge transfer complex2018

    • Author(s)
      Ken Kato, Shogo Hagi, Masumi Hinoshita, Eiji Shikoh, Yoshio Teki
    • Organizer
      The 12th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials (EXCON2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Spin transport in poly-acene films and the derivative films by using the spin-pumping2018

    • Author(s)
      Yuji Tanaka, Taisei Kono, Yoshio Teki, Eiji. Shikoh
    • Organizer
      International Conference on Magnetism 2018 (ICM2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoconductivity and Magneto-Conductance Effect on Thin Films of Organic CT Complexes and Pentacene-Radical Derivative2018

    • Author(s)
      Yoshio Teki, Akihiro Shimizu, Ken Kato, Shogo Hagi, Masumi Hinoshita, Eiji Shikoh
    • Organizer
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Design, Syntheses and Photoconductivity of Pentacene-Radical Derivatives with Remarkable Photostability2018

    • Author(s)
      Yoshio Teki, Akihiro Shimizu, Ken Kato, Gennta Kashima, Eiji Shikoh
    • Organizer
      7th International Meeting on Spin in Organic Semiconductors (SpinOS 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] TRESR and EDMR Study of Excitonic and Photocarrier Processes in Vacuum Vapor Deposition Film of Weak Charge Transfer Complex (II)2018

    • Author(s)
      Ken Kato, Shogo Hagi, Masumi Hinoshita, Eiji Shikoh, Yoshio Teki
    • Organizer
      7th International Meeting on Spin in Organic Semiconductors (SpinOS 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 弱い電荷移動錯体蒸着膜のEDMR測定と光電流の低磁場効果2018

    • Author(s)
      萩彰吾, 加藤賢, 樋下万純, 仕幸英治, 手木芳男
    • Organizer
      第22回ESRフォーラム研究会
  • [Presentation] π共役を伸ばしたアントラセン-ラジカル連結系の励起状態ダイナミクス (III)2018

    • Author(s)
      加藤 賢, 清水章皓, 手木 芳男
    • Organizer
      第22回ESRフォーラム研究会
  • [Presentation] 弱い電荷移動錯体の蒸着膜のEDMR測定と光電流の低磁場効果2018

    • Author(s)
      萩 彰吾, 加藤 賢, 樋下万純, 仕幸英治, 手木 芳男
    • Organizer
      第12回分子科学討論会
  • [Presentation] ODMR及び時間分解発光測定による発光性ラジカルの励起状態ダイナミクスの研究2018

    • Author(s)
      加藤賢, 木村舜. 草本哲郎, 西原寛, 手木芳男
    • Organizer
      第57回電子スピンサイエンス学会年会
  • [Presentation] 弱い電荷移動錯体の蒸着膜における光電流の低磁場効果とTRESR及びEDMR測定2018

    • Author(s)
      萩彰吾,加藤賢, 樋下万純, 仕幸英治, 手木芳男
    • Organizer
      第57回電子スピンサイエンス学会年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi