• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Cooperative Catalysis of Chiral Ion Pair

Research Project

Project/Area Number 16H04147
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

浦口 大輔  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (70426328)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords有機分子触媒 / イオン対 / 不斉合成 / ラジカル
Outline of Annual Research Achievements

本研究では反応性イオン種の自在制御を実現するための「真のキラルイオン対触媒化学」を攻究し、①キラルカチオン②キラルアニオン③キラル分子内イオン対に加えて、④キラル分子間イオン対触媒に関する研究に取り組んだ。
①これまでに積み上げたキラルカチオンを利用した立体制御に関する知見の、ラジカルアニオンを経る反応系への適用可能性について検証した。特に、光照射下での一電子酸化・還元過程を経て生じるラジカルアニオン種の利用を念頭に反応系を設計し、アミノホスホニウムイオンの作用により立体選択性が発現し得るかについて検討した。今のところジアステレオ選択性に課題が残っているが、既に90%を超えるエナンチオ選択性が得られており、触媒構造と反応条件の最適化によりキラルカチオンによるラジカルアニオンの精密制御が達成できたといえる。
②プロトンを対イオンとするキラルボラートを調製し、キラルBronsted酸としての機能を評価した。具体的には、プロトン化駆動型Prins反応を案出し、環化段階のエナンチオ選択性を指標に反応系の最適化に取り組んだ。X線構造解析により明らかになったキラルボラートの三次元構造に対して、カチオン中間体が空間的に占める位置を想定した構造修飾を施すことで選択性の向上に成功し、非常に高いエナンチオ選択性を発現する触媒構造を見出すことに成功した。
③キラル分子内イオン対型触媒として新たな方向性を模索し、従来全く注目されていなかったカチオン種を利用できる可能性を示唆する実験結果を得た。
④キラルボラートを機能性カチオン種と組み合わせた触媒的反応系の開発に成功し、90%を超えるエナンチオ選択性が発現することも確認した。現在までに中間体イオン対の構造についての情報は得られていないが、基質を取り込んだ超分子型イオン対形成が鍵となっていると想定しており、新たなイオン対協奏型触媒系が開発できたと考えている。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Chemistry of Ammonium Betaines: Application to Ion-Pair Catalysis for Selective Organic Transformations2018

    • Author(s)
      Uraguchi, Daisuke; Ooi, Takashi
    • Journal Title

      J. Synth. Org. Chem. Jpn.

      Volume: 76 Pages: 1144-1153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 有機イオン対の触媒化学:構造に由来する機能発現2018

    • Author(s)
      浦口 大輔, 大松 亨介, 大井 貴史
    • Journal Title

      ケミカルタイムズ

      Volume: 00 Pages: 19-25

  • [Presentation] P-スピロ型キラルアミノホスホニウム骨格が拓く触媒化学2018

    • Author(s)
      浦口 大輔
    • Organizer
      第45回有機典型元素化学討論会
    • Invited
  • [Presentation] キラル有機カチオン触媒による多重選択性の同時制御2018

    • Author(s)
      浦口 大輔
    • Organizer
      第13回プロセス化学ラウンジ
    • Invited
  • [Presentation] 有機イオンペアが織りなす反応場を使った有機合成2018

    • Author(s)
      浦口 大輔
    • Organizer
      CSJフェスタ2018 フェスタ企画 テーマ企画:これぞ日本が誇る有機合成化学!~多彩な反応から暮らしに役立つ製品開発まで~
    • Invited
  • [Presentation] Molecular Design, Synthesis, and Asymmetric Catalysis of a Hexacoordinated Chiral Phosphate Ion2018

    • Author(s)
      浦口 大輔
    • Organizer
      International Symposium on Main Group Chemistry Directed towards Organic Synthesis (MACOS)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] “Molecular Technology: Synthesis Innovation, Volume 4” H. Yamamoto and T. Kato Eds.2019

    • Author(s)
      Daisuke Uraguchi, Kohsuke Ohmatsu, Takashi Ooi
    • Total Pages
      0000
    • Publisher
      Wiley-VCH
  • [Book] 有機分子触媒の開発と工業利用2018

    • Author(s)
      大松 亨介, 浦口 大輔, 大井 貴史
    • Total Pages
      0000
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] キラルボラート塩及びその製造方法2018

    • Inventor(s)
      大井貴史、浦口大輔
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-221395

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi