• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of immunoassay based on electrogenerated chemiluminescence using compact disk type microchip

Research Project

Project/Area Number 16H04166
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

今任 稔彦  九州大学, 工学研究院, 教授 (50117066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石松 亮一  九州大学, 工学研究院, 助教 (90512781)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords電気化学イムノアッセイ / 近赤外電気化学発光 / コンパクトディスク型分析チップ
Outline of Annual Research Achievements

フロー分析法は、試料の定量分析を簡便かつ迅速に行うことができる化学分析法であり、環境分析をはじめ様々な分野に応用されている。近年、コンパクトディスク(CD)型流体基板を用いて、その回転により生じる遠心力を駆動力とするフロー分析法が注目されている。この分析法では、送液のためのポンプやチューブが不要であり、分析の更なる迅速化と簡便化が可能である。
電気化学発光(ECL)を用いる分析法は、発光種を電気化学的に生成させるバックグラウンド信号が極めて小さい高感度な分析法の一つである。ECLをイムノアッセイ法と組み合わせることにより高選択的な分析法となる。本研究ではCD型流体基盤上での遠心駆動によるフローインジェクションECLイムノアッセイ法の開発を目的とした。測定対象物は、ジフェニルエーテル系の除草剤の代謝物(3-Phenoxycarboxylic acid、3-PBA)とした。この代謝物に対する抗体は、タイのチェンマイ大学のグループが開発したものを譲り受けて使用した。ECLイムノアッセイを行うため、ルテニウム錯体を抗原あるいは抗体に標識した。
CD基盤作製では、フォトリソグラフィにより、シリコン基板上に螺旋状流路を形成したテンプレートを用いて、ポリジメチルシロキサン(PDMS)製ディスクを作製した。送液試験を行い、ディスクを回転させることによって、蛍光性のレゾルフィンの溶液を流したところ、0~10μMの濃度範囲においてレゾルフィン濃度と光強度との間に直線関係が得られた。これによって遠心力による送液が可能であることを示した。加えて、抗原抗体反応を行い、ECLKイムノアッセイが可能であることを示した。
また深赤色の蛍光を発し、高い蛍光量子収率を持つBODIPY誘導体のECL特性を検討した。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 抗体および抗原へのカーボンナノドットの化学修飾とフロー分析への応用2016

    • Author(s)
      石松 亮一, 中野 幸二, 今任 稔彦
    • Organizer
      第53回FIA講演会
  • [Presentation] 蛍光性カーボンナノドットの抗体への修飾とフローイムノアッセイ法への応用2016

    • Author(s)
      石松 亮一, 中野 幸二, 今任 稔彦
    • Organizer
      第76回分析化学討論会
  • [Presentation] Flow Injection Immunoassay for a Degeneration Product of Herbicides, 3-Phenoxybenzoic Acid with Fluorescent Carbon Nanodots2016

    • Author(s)
      石松 亮一, Surat Hongsibsong, 中野 幸二, 今任 稔彦
    • Organizer
      20th International Conference on Flow Injection Analysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Applications of the pico-scope for enzymatic reactions2016

    • Author(s)
      Ryoichi Ishimatsu
    • Organizer
      Workshop for Students/Young generations on Modern Chemical Analysis Employing Modern Information Technology
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi