• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

MEMS加工デバイスにより大気中化学物質の気相/粒子間の相間移動を追跡する

Research Project

Project/Area Number 16H04168
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

戸田 敬  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (90264275)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大平 慎一  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (60547826)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords大気粒子 / PM2.5 / MEMS / 質量分析 / 気相粒子間相間移動 / カルボニル
Outline of Annual Research Achievements

現有の wet denuder (WD) と particle collector (PC) を用いて大気捕集を行い,大気中のカルボニル類について,気体で存在するものと粒子に存在するものとをそれぞれ分別して捕集を行い,分析を行った。カルボニル類については,ホルムアルデヒド,アセトアルデヒドなどのモノカルボニル類,アセトンなどのケトン,グリオキザール,メチルグリオキザールなどのジカルボニル類を対象とした。この中でジカルボニル類は,モノカルボニルに比べて粒子への分配が大きなことが示された。これらの化合物のヘンリー定数はモノカルボニルに比べて非常に大きく,湿整粒子への親和性の高いことが予想されたが,ゾル状態のエアロゾルについても(無限希釈とはほど遠いが)親和性の高いことが確認された。このことから,ジカルボニルはモノカルボニルよりも粒子の中に入りやすく,粒子の形成や成長により大きく寄与していることが示された。また,日内変動も見られ,特に周期的な温度変化・湿度変化に応じて粒子サイズが成長・退縮を繰り返し,これに応じてジカルボニルの分配も進んだり減少したりを毎日繰り返していることが判明した。
なお,このような大気中の微量成分を確実に分析するために,タンデム型の質量分析装置を導入した。本分析装置を利用し,カルボニルに関する分析法を確立するとともに,大気中で生成するだろうと考えられるほかの化学物質についての分析法をいくつか確立した。
また,シリコン基板を陽極酸化エッチングを行い,ミクロンサイズで凹凸のある構造体の試作に成功した。本基板を水蒸気酸化を行い,濡れ性の高い表面を作成した。本基板のdenuder材としての評価を行っているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度当初,熊本地震にみまわれ,破損した設備や実験室の整備に追われて,前半の進捗はほとんどなかった。しかし,以前から保有している大型の WD や PC による大気観測をすすめることができた。熊本だけでなく,富士山頂における観測を行うこともでき,高層大気による化学物質の相間移動についても知見を得ることができた。これは当初の計画以上の成果である。また,無事質量分析装置を導入することができ,本装置を駆使した大気観測をスタートすることができた。装置の立ち上げや,各対象物質についての分析法の最適化も行った。これも想定以上といえる。ただし,大気観測に力が偏ったため,マイクロWD やマイクロPC については表面処理の検討にとどまった。以上の状況を総合的にみると,おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

大学院の学生もだいぶ観測や測定にスキルを身につけてきたので,さらに技術や考察力をあげていく。また,3年目以降も考慮して新しい学生の教育もすすめて全体のレベルアップをはかっていく。
MEMS加工について研究協力者である機械工学の中島准教授,化学物質については空気環境の長谷川潤教授など学内の連携も強くしていく。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 陸水学研究所(ロシア科学アカデミー)(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      陸水学研究所(ロシア科学アカデミー)
  • [Int'l Joint Research] University of Texas at Arlington(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Texas at Arlington
  • [Int'l Joint Research] Aarhus University(デンマーク)

    • Country Name
      DENMARK
    • Counterpart Institution
      Aarhus University
  • [Journal Article] Arsine gas sensor based on gold-modified reduced graphene oxide2017

    • Author(s)
      Ryo Furue, Edwin P. Koveke, Shotaro Sugimoto, Yuta Shudo, Shinya Hayami, Shin-Ichi Ohira, Kei Toda
    • Journal Title

      Sensors and Actuators B

      Volume: 240 Pages: 657-663

    • DOI

      10.1016/j.snb.2016.08.131

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Monitoring variations of dimethyl sulfide and dimethylsulfoniopropionate in seawater and the atmosphere based on sequential vapor generation and ion molecule reaction mass spectrometry2016

    • Author(s)
      S. Iyadomi, K. Ezoe, S. Ohira, and K. Toda*
    • Journal Title

      Environmental Science: Processes and Impacts

      Volume: 18 Pages: 464-472

    • DOI

      10.1039/c6em00065g

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Formaldehyde Vapor Produced from Hexamethylenetetramine and Pesticide: Simultaneous Monitoring of Formaldehyde and Ozone in Chamber Experiments by Flow-Based Hybrid Micro-Gas Analyzer2016

    • Author(s)
      A. Yanaga, N. Hozumi, S. Ohira, A. Hasegawa, and K. Toda*
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 148 Pages: 649-654

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2015.05.060

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Automated Determinations of Selenium in Thermal Power Plant Wastewater by Sequential Hydride Generation and Chemiluminescence Detection2016

    • Author(s)
      K. Ezoe, S. Ohyama, M.A. Hashem, S. Ohira, and K. Toda
    • Journal Title

      Talanta

      Volume: 148 Pages: 609-616

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2015.06.085

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Environmental applications of sequential injection vapor generation coupled with chemiluminescence detection and mass spectrometry2016

    • Author(s)
      Kei Toda
    • Organizer
      Asianalaysis XIII
    • Place of Presentation
      Chiang Mai
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 大気観測におけるイオンクロマトグラフィーの新しい活用2016

    • Author(s)
      戸田 敬
    • Organizer
      第33回イオンクロマトグラフィー講演会
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館
    • Year and Date
      2016-12-01 – 2016-12-02
    • Invited
  • [Presentation] シーケンシャル反応気化質量分析により海水/大気間の物質移動を探る2016

    • Author(s)
      戸田 敬
    • Organizer
      第53回フローインジェクション分析講演会
    • Place of Presentation
      同志社大学 京都
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Presentation] 大気中ジカルボニル化合物の気相/大気粒子間の分配2016

    • Author(s)
      戸田 敬,岩崎真和,井本ゆりか,光石夏澄,大平慎一
    • Organizer
      日本分析化学会 第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学 札幌
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] 大気中のガス状および粒子状カルボニル類の追跡2016

    • Author(s)
      岩崎真和,井本ゆりか,光石夏澄,大平慎一,戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会 第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学 札幌
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] ボウランの香気成分物質の探索 溶媒抽出と捕集加熱脱着によるガスクロマトグラフィー質量分析2016

    • Author(s)
      溝口俊介,佐伯健太郎,山崎大,杉浦直人,大平慎一,戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会 第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学 札幌
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] 血液1滴からがん窒素代謝物を抽出するデバイス2016

    • Author(s)
      井本ゆりか,西山寛華,大平慎一,戸田敬
    • Organizer
      日本分析化学会 第65年会
    • Place of Presentation
      北海道大学 札幌
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] イオン分子反応質量分析による海水/大気界面における硫黄フラックスの動的解析2016

    • Author(s)
      戸田 敬
    • Organizer
      第53回 化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-02
    • Invited
  • [Presentation] 水から大気への硫化ジメチルDMS放出のダイナミクスを探る分析化学: シーケンシャル反応気化-イオン分子反応質量分析による溶存および大気中ジメチル硫黄化合物の変動解析2016

    • Author(s)
      戸田 敬,彌冨 聡,江副健太郎,大平慎一
    • Organizer
      第76回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      岐阜大学 岐阜
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [Presentation] 富士山を用いた自由対流圏および大気境界層における越境大気汚染の観測2016

    • Author(s)
      大河内博,勝見尚也,中野孝教,皆巳幸也,米持真一,戸田敬,竹内政樹
    • Organizer
      第1回大気科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      ポルタ神楽坂7階第3会議室 東京
    • Year and Date
      2016-05-20 – 2016-05-20
  • [Remarks] 大気粒子の化学

    • URL

      http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/~todakei/research.html

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-01-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi