2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H04189
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
塩井 章久 同志社大学, 理工学部, 教授 (00154162)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 大吾 同志社大学, 理工学部, 准教授 (90631911)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マイクロシステム / 自己運動系 / 非平衡非線形 |
Outline of Annual Research Achievements |
「微小空間で作用する自己運動系」 触媒粒子運動については,昨年度までに見出された特徴的な集団運動挙動を理解するための数理モデルの基礎となるものを考案し多様な集団運動が発生する機構を理解するべく研究を進めている。分子集合体系については,分子集合体を動かす力の大きさを説明するために分子集合体を構成する分子膜がもつべき弾性率のオーダーが,熱エネルギーの高々10倍程度であることを光ピンセットを用いた実験で確認し,考えた運動機構が妥当であることを確かめた。直流電場による運動系では,多様な電極形状を作製するための手法を獲得した。 「自己運動系に化学感知性や光応答性などの生物的機能を与えるための研究」 触媒粒子マイクロモーターについては,光感受性の触媒であるチタニアを用いた光感受型の触媒粒子運動について基礎的な検討を行ったが,現段階では十分な光応答性運動は得られていない。イオン感知性の油水界面運動について,規則的な形状変化を示す油滴運動について成果を得た。この他に乱雑な力学的振動から秩序運動を得る系については,振動板上に置かれた粉体層の中のギアが一方向に回転するためにはギアの自重などによる粉体層へのギアの押し付け方によって,同じギアでも回転方向が逆転することを見出した。 これらの他に,最終年度として,これまでの成果を論文にまとめることを精力的に行った。pH感知性の両親媒性分子集合体の運動,イオン感知性の油滴運動,油水系の自発運動の非線形同期効果による協同運動,連続振動しない時計反応のパルスを利用した持続的な自律運動体の構築,直流電場下におけるコイル状粒子の特徴的なスピン運動について,それぞれ,学術論文として発表を行った。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(19 results)