• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

異常高原子価鉄イオンが示す触媒機能の解明・開拓

Research Project

Project/Area Number 16H04220
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

山田 幾也  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30378880)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 英樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他研究員 (60354156)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords異常高原子価イオン / 超高圧合成 / 構造・活性の相関 / 第一原理計算 / 四重ペロブスカイト酸化物 / 酸素発生反応 / 酸素還元反応
Outline of Annual Research Achievements

本研究では超高圧合成法(10万気圧以上・千℃程度の超高圧・高温条件での物質合成法)を用いて得られる異常高原子価イオン(Fe4+など)を含有する遷移金属酸化物を主要なターゲットとした触媒メカニズムの解明と新しい触媒機能の開拓を目標としている。主要な実績は以下の3点である。
(1) 前年度に論文発表した四重ペロブスカイト型マンガン酸化物AMn7O12 (A = Ca, La)の酸素発生・還元二機能性触媒について、第一原理電子状態計算に基づきメカニズムの検討を行った。スラブモデルを用いて表面吸着状態を詳しく調べたところ、四重ペロブスカイト酸化物表面において配位不飽和・配位飽和の2サイトにブリッジ吸着するモデルが存在することが分かった。酸素発生理論過電圧も単純ペロブスカイト酸化物と比較して有意に小さくなっており、四重ペロブスカイト酸化物の構造に由来した酸素発生触媒活性の向上について理解できた。
(2) Bサイトイオンの種類が異なる一連の四重ペロブスカイト酸化物と単純ペロブスカイト酸化物に対して、酸素発生・還元触媒活性の系統的な比較を実施した。酸素発生触媒活性については四重ペロブスカイト酸化物で一様に向上が見られた一方、酸素還元触媒活性についてはほとんど変化しなかった。バルク電子状態計算に基づく検証を合わせて実施し、電荷移動エネルギーによって活性の変化・差を説明できることが分かった。
(3) 電子状態と酸素発生触媒活性との相関を明らかにするため、単純ペロブスカイト酸化物を対象に系統的な試料合成と評価を行った。Fe, Coなどの周期表の右側の3d遷移金属元素では、触媒活性に対して大きな価数依存性が観測された一方、周期表の左側の元素については明確な価数依存性は観測されなかった。今後、第一原理計算を用いて理論的な検証を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

四重ペロブスカイトにおける酸素発生触媒活性の向上について、実験・理論の両面から理解が進んだ。四重・単純ペロブスカイトを対象とした系統的な実験とバルク電子状態計算により、酸素発生触媒活性の向上がBサイト元素によらず一様に起こることが分かった。表面電子状態計算により、新しい触媒作用メカニズムが明らかとなった。これらの成果は、発見間もない四重ペロブスカイト酸化物触媒の学理を大きく進展させた。一方でメタン反応触媒については、実験条件の最適化に困難が生じ、定量的なデータに基づく議論には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

これまでに順調な成果が出ている電気化学反応触媒を主な研究対象として集中的に研究を実施する。特に理論計算との連携に基づき、材料探索・性能評価だけではなく、普遍的な学理の構築へ向けた取り組みを実施する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 5 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Complementary evaluation of structure stability of perovskite oxides using bond-valence and density-functional-theory calculations2018

    • Author(s)
      Yamada Ikuya、Takamatsu Akihiko、Ikeno Hidekazu
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials

      Volume: 19 Pages: 101~107

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/14686996.2018.1430449

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oxygen Evolution via the Bridging Inequivalent Dual-Site Reaction: First-Principles Study of a Quadruple-Perovskite Oxide Catalyst2017

    • Author(s)
      Takamatsu Akihiko、Yamada Ikuya、Yagi Shunsuke、Ikeno Hidekazu
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 121 Pages: 28403~28411

    • DOI

      https://doi.org/10.1021/acs.jpcc.7b10748

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Columbite-Type TiO2 as a Negative Electrode Material for Lithium-Ion Batteries2017

    • Author(s)
      Mukai Kazuhiko、Yamada Ikuya
    • Journal Title

      Journal of The Electrochemical Society

      Volume: 164 Pages: A3590~A3594

    • DOI

      10.1149/2.0481714jes

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Covalency Competition in the Quadruple Perovskite CdCu3Fe4O122017

    • Author(s)
      Yamada Ikuya、Takamatsu Akihiko、Hayashi Naoaki、Ikeno Hidekazu
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 56 Pages: 9303~9310

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.7b01405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural and electronic transformations in quadruple iron perovskite Ca 1?x Sr x Cu 3 Fe 4 O 122017

    • Author(s)
      Yamada Ikuya、Shiro Kentaro、Hayashi Naoaki、Kawaguchi Shogo、Kawakami Takateru、Takahashi Ryoji、Irifune Tetsuo
    • Journal Title

      Journal of Asian Ceramic Societies

      Volume: 5 Pages: 169~175

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jascer.2017.04.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Novel catalytic properties of quadruple perovskites2017

    • Author(s)
      Yamada Ikuya
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials

      Volume: 18 Pages: 541~548

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/14686996.2017.1350557

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 酸素発生触媒開発の新たな展開2017

    • Author(s)
      YAGI Shunsuke、IKENO Hidekazu、YAMADA Ikuya
    • Journal Title

      Journal of MMIJ

      Volume: 133 Pages: 264~269

    • DOI

      https://doi.org/10.2473/journalofmmij.133.264

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超高圧下におけるペロブスカイト酸化物の合成と酸素発生触媒活性評価2017

    • Author(s)
      浅井海成、山田幾也,高松晃彦,小槻日出夫,池野豪一,八木俊介
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] リチウムマンガン酸化物系材料の高圧相とリチウムイオン電池への応用2017

    • Author(s)
      宇山健,山田幾也,向和彦
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] 高圧合成法を活用した新規触媒材料の探索2017

    • Author(s)
      山田幾也
    • Organizer
      第58回高圧討論会
    • Invited
  • [Presentation] 第一原理計算による四重ペロブスカイト型酸化物の表面安定性と酸素発生過電圧の評価2017

    • Author(s)
      高松晃彦、池野豪一、山田幾也、八木俊介
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] Structure-Activity Relationships for Quadruple Perovskite Catalysts2017

    • Author(s)
      山田幾也
    • Organizer
      Frontiers in Materials Science, FMS2017
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 新しいエネルギー変換材料の超高圧合成2017

    • Author(s)
      山田幾也
    • Organizer
      第13回固体イオニクスセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Quadruple Perovskite Oxide Catalysts for Electrochemical Reactions2017

    • Author(s)
      山田幾也
    • Organizer
      International Union of Materials Research Societies - The 13th International Conference on Advanced Materials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] First-Principles Evaluation of Overpotential for Oxygen Evolution Reaction on Quadruple Perovskite (110) Surface2017

    • Author(s)
      高松晃彦、池野豪一、山田幾也、八木俊介
    • Organizer
      International Union of Materials Research Societies - The 13th International Conference on Advanced Materials
  • [Presentation] 四重ペロブスカイト型酸化物表面における酸素発生過電圧の第一原理計算2017

    • Author(s)
      高松晃彦,池野豪一,山田幾也,八木俊介
    • Organizer
      2017年電気化学会秋季大会
  • [Presentation] 異常高原子価イオンを含むペロブスカイト型酸化物の超高圧合成と酸素発生触媒活性2017

    • Author(s)
      浅井海成,山田幾也,高松晃彦,小槻日出夫,池野豪一,八木俊介
    • Organizer
      2017年電気化学会秋季大会
  • [Presentation] 超高圧合成法を活用した新しい電気化学触媒材料の探索2017

    • Author(s)
      山田幾也
    • Organizer
      ポスト新機能物質開発のための戦略会議

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi