• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Exploration of catalysis on unusual-high-valence iron oxides

Research Project

Project/Area Number 16H04220
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

山田 幾也  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30378880)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 英樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, 主席研究員 (60354156)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords超高圧合成 / 酸素発生触媒 / 異常高原子価イオン / 構造・活性の相関 / 四重ペロブスカイト酸化物
Outline of Annual Research Achievements

本研究では超高圧合成法(10万気圧以上・1000℃程度の超高圧・高温条件での物質合成法)を用いて得られる異常高原子価イオン(Fe4+など)を含有する遷移金属酸化物を主要なターゲットとした触媒メカニズムの解明と新しい触媒機能の開拓を目標とした。最終年度における主な成果は以下の3点である。
(1) 四重ペロブスカイト酸化物CaCu3B4O12 (B: 3dブロック遷移金属)を系統的に合成・評価し、同一のBサイト金属元素から構成される単純ペロブスカイト酸化物CaBO3と比較して、酸素発生触媒活性が一様に向上することが分かった。第一原理計算によって得られた電荷移動エネルギーを記述子とすることで、触媒活性を整理できることが分かった。
(2) 様々なBサイト金属元素を含むABO3型単純ペロブスカイト酸化物を対象として、酸素発生触媒活性の系統的な評価を実施した。Fe4+やCo4+などの異常高原子価イオンを含む酸化物において高い活性を示すことが分かり、四重ペロブスカイト触媒と同様に電荷移動エネルギーを記述子とした触媒活性の整理が有効であることが分かった。
(3) 水電解における酸素発生反応の対極反応である水素発生反応に対する触媒活性をABO3型単純ペロブスカイト酸化物を対象として系統的な評価を行った。異常高原子価Co4+イオンからなるCaCoO3が最大の触媒活性を示すことが明らかとなり、酸素発生触媒活性と相関が強いことが分かった。
上記のうち(1)(2)は原著論文として発表した。(3)については論文投稿準備中である。今後は、水素・酸素発生触媒活性の相関に着目した新規材料の探索や、記述子の探索・検証を進めて行く予定である。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Synergistically Enhanced Oxygen Evolution Reaction Catalysis for Multielement Transition-Metal Oxides2018

    • Author(s)
      Yamada I.、Takamatsu A.、Asai K.、Ohzuku H.、Shirakawa T.、Uchimura T.、Kawaguchi S.、Tsukasaki Hirofumi、Mori Shigeo、Wada K.、Ikeno H.、Yagi S.
    • Journal Title

      ACS Applied Energy Materials

      Volume: 1 Pages: 3711~3721

    • DOI

      10.1021/acsaem.8b00511

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systematic Study of Descriptors for Oxygen Evolution Reaction Catalysis in Perovskite Oxides2018

    • Author(s)
      Yamada Ikuya、Takamatsu Akihiko、Asai Kaisei、Shirakawa Takuto、Ohzuku Hideo、Seno Akihiro、Uchimura Tasuku、Fujii Hiroshi、Kawaguchi Shogo、Wada Kouhei、Ikeno Hidekazu、Yagi Shunsuke
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 122 Pages: 27885~27892

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b09287

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel Catalysts Synthesized by High-Pressure Method and Reaction Mechanism Based on First-Principles Calculation2018

    • Author(s)
      YAMADA Ikuya、TAKAMATSU Akihiko、IKENO Hidekazu、YAGI Shunsuke
    • Journal Title

      The Review of High Pressure Science and Technology

      Volume: 28 Pages: 184~192

    • DOI

      10.4131/jshpreview.28.184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bifunctional Electrocatalysis of Quadruple Manganese Perovskite Oxide for Oxygen Reactions2018

    • Author(s)
      YAMADA Ikuya、TAKAMATSU Akihiko、IKENO Hidekazu、YAGI Shunsuke
    • Journal Title

      Nihon Kessho Gakkaishi

      Volume: 60 Pages: 76~77

    • DOI

      10.5940/jcrsj.60.76

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Harmunite型酸化物についての酸素発生反応触媒活性2019

    • Author(s)
      岡崎湧一、山田幾也、池野豪一、八木俊介
    • Organizer
      日本セラミックス協会第57回基礎科学討論会
  • [Presentation] ペロブスカイト型酸化物の水電解触媒活性2019

    • Author(s)
      浅井海成、山田幾也、高松晃彦、池野豪一、八木俊介
    • Organizer
      日本セラミックス協会第57回基礎科学討論会
  • [Presentation] 二重ペロブスカイト型コバルト酸化物の水電解触媒特性2019

    • Author(s)
      栂野隼人、山田幾也、浅井海成、八木俊介
    • Organizer
      日本セラミックス協会第57回基礎科学討論会
  • [Presentation] 超高圧合成法を活用した新しい触媒材料の探索2018

    • Author(s)
      山田幾也
    • Organizer
      放射光物質構造科学の新展開:高圧物質科学と地球惑星科学
    • Invited
  • [Presentation] Oxygen Evolution Reaction Catalysis of Brownmillerite and Perovskite Oxides2018

    • Author(s)
      Masaya Kinoshita, Ikuya Yamada, Hidekazu Ikeno, Shunsuke Yagi
    • Organizer
      The 12th NanoSquare Workshop
  • [Presentation] Oxygen evolution catalysis and electronic state of perovskite oxides synthesized under high pressure2018

    • Author(s)
      Tasuku Uchimura, Ikuya Yamada, Shunsuke Yagi, Hidekazu Ikeno
    • Organizer
      The 12th NanoSquare Workshop
  • [Presentation] 特異な配位構造を有する酸素発生触媒の超高圧合成と構造・活性相関2018

    • Author(s)
      山田幾也
    • Organizer
      電気化学会固体化学の新しい指針を探る研究会
    • Invited
  • [Presentation] 超高圧合成法で作製したペロブスカイト型酸化物における電子状態と酸素発生触媒活性2018

    • Author(s)
      内村祐、山田幾也、八木俊介、池野豪一
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] 遷移金属酸化物高圧相における酸素発生触媒活性の向上2018

    • Author(s)
      岡崎湧一、山田幾也、八木俊介
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] 高圧処理による酸素欠損ペロブスカイト型酸化物の酸素量制御と触 媒特性2018

    • Author(s)
      小竹恭央、山田幾也、八木俊介、岡研吾、浅井海成
    • Organizer
      第58回高圧討論会
  • [Presentation] High-Pressure Synthesis of Novel Electrochemical Catalysts2018

    • Author(s)
      I. Yamada
    • Organizer
      The 9th Asian Conference of High Pressure Research
    • Invited
  • [Presentation] ブラウンミレライト・ペロブスカイト型複合酸化物における酸素発生触媒活性2018

    • Author(s)
      木下 雅也、山田幾也、池野豪一、山崎義之、八木俊介
    • Organizer
      2018年電気化学会秋季大会
  • [Presentation] ペロブスカイト型ニッケル酸化物の電荷均一・不均一相における酸素発生触媒特性2018

    • Author(s)
      内村祐、山田幾也、八木俊介、池野豪一
    • Organizer
      2018年電気化学会秋季大会
  • [Presentation] ペロブスカイト型酸素発生触媒における「四重化効果」2018

    • Author(s)
      山田幾也、高松晃彦、浅井 海成、小槻日出夫、白川 拓人、内村祐、池野豪一、河口彰吾、和田光平、八木俊介
    • Organizer
      2018年電気化学会秋季大会
  • [Presentation] 遷移金属酸化物触媒の多面体ネットワーク構造と酸素発生触媒性能2018

    • Author(s)
      岡崎湧一、山田幾也、尾田誠司、池野豪一、八木俊介
    • Organizer
      2018年電気化学会秋季大会
  • [Presentation] 四重ペロブスカイト酸化物の酸素発生触媒活性2018

    • Author(s)
      山田幾也、高松晃彦、浅井 海成、小槻日出夫、白川 拓人、内村祐、池野豪一、河口彰吾、和田光平、八木俊介
    • Organizer
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 部分酸素欠損を含むペロブスカイト型鉄コバルト酸化物の酸素発生触媒特性2018

    • Author(s)
      小竹恭央、山田幾也、浅井海成、八木俊介、岡研吾
    • Organizer
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi