• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

先端的流体光計測法による圧縮性マイクロダクト流れに特有な現象と熱伝達特性の解明

Research Project

Project/Area Number 16H04269
Research InstitutionToyota Technological Institute

Principal Investigator

半田 太郎  豊田工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30284566)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 佑  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (20402513)
江上 泰広  愛知工業大学, 工学部, 教授 (80292283)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords超音速流れ / マイクロ流れ / レーザー誘起蛍光法 / 圧縮性流れ / 境界層
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,超音速マイクロダクト流れにレーザー誘起蛍光法を適用し,ダクト内部の流れの密度を計測した.流れに微量のアセトンをシードし,Nd:YAGレーザーの4倍高調波を照射して得られたアセトンの蛍光の強度分布をイメージインテンシファイア付CCDカメラにより取得した.蛍光強度分布は流れの密度のみの関数となっているので,蛍光強度から密度分布を求めた.その結果,スケールの大きい超音速内部流れでは観測されない膨張領域,すなわち超音速マイクロ内部流れに特有な現象が観測された.この現象は,気体の密度が低いほど,すなわちレイノルズ数が低いほど顕著になることが実験で明らかになった.
また,三次元圧縮性ナビエ-ストークス方程式を支配方程式とした数値シミュレーションも実施した.その結果,本シミュレーション結果は実験結果と良く一致した.実験を行った条件において,数値シミュレーション結果は実験結果を良く再現したので,数値シミュレーションコードは十分に検証されたとみなし,数値シミュレーションにより超音速マイクロ内部流れに特有な現象が現れる物理的な理由を考察した.その結果,超音速マイクロ内部流れでは背圧の情報が圧力波となって境界層中を伝播することが明らかになり,この情報の伝搬がマイクロスケール特有の膨張を引き起こすことが明らかになった.すなわち,スケールの大きな超音速内部流れでは背圧の情報が流路内部を伝搬する現象は起こらないので流れの現象は流路壁の摩擦に支配されるが,超音速マイクロ内部流れの現象は摩擦と先述の情報伝搬の両方に影響を受けることが明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

レーザー誘起蛍光法により超音速流れに特有な現象が観測され,その現象が現れる理由を詳細に調べるために若干時間を要したため,研究の進捗がやや遅れている.

Strategy for Future Research Activity

感圧塗料により超音速マイクロダクト流れの計測を行い,流れの膨張圧縮過程をより詳細に調べる.

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Steady-state Analysis of Supersonic Mixing Enhanced by a Three-dimensional Cavity Flow2017

    • Author(s)
      Takayuki OKA, Taro HANDA, Fujio AKAGI, Sumio YAMAGUCHI, Toshiyuki AOKI, Koichiro YAMABE, Yusuke KIHARA
    • Journal Title

      EVERGREEN

      Volume: 4 Pages: 44-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phenomena Peculiar to Underexpanded Flows in Supersonic Micronozzles2016

    • Author(s)
      Taro HANDA, Yu MATSUDA, Yasuhiro EGAMI
    • Journal Title

      Microfluidics and Nanofluidics

      Volume: 20 Pages: 166

    • DOI

      10.1007/s10404-016-1831-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] AA-PSPを用いたキャビティ流れをともなう超音速混合場の計測2016

    • Author(s)
      岡尭志,半田太郎,松田佑,江上泰広,赤木富士雄,山口住夫,山邉光一郎,益田悠平
    • Organizer
      日本機械学会第94期流体工学部門講演会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県宇部市)
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-13
  • [Presentation] MTVによる超音速マイクロ流れ速度変動計測法の実現可能性に関する研究2016

    • Author(s)
      半田太郎
    • Organizer
      第12回学際領域における分子イメージングフォーラム
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構(東京都調布市)
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-04
  • [Presentation] 気体流れ計測用MTVの現状と展望2016

    • Author(s)
      半田太郎
    • Organizer
      第54回飛行機シンポジウム
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-25
  • [Presentation] PLIF Investigation of Compressible Microjets Issuing from a Rectangular Convergent Nozzle2016

    • Author(s)
      Taro HANDA, Hideto KAMBARA, Masaru HARADA
    • Organizer
      13th International Conference on Flow Dynamics
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-10-10 – 2016-10-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Investigation of Supersonic Mixing Enhanced by Cavity-Induced Oscillatory Flow Using AA-PSP2016

    • Author(s)
      Takayuki OKA, Taro HANDA, Yu MATSUDA, Yasuhiro EGAMI, Fujio AKAGI, Sumio YAMAGUCHI, Koichiro YAMABE, Yuhei MASUDA
    • Organizer
      27th International Symposium on Transport Phenomena
    • Place of Presentation
      ホノルル,アメリカ合衆国
    • Year and Date
      2016-09-20 – 2016-09-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] AA-PSPを用いたキャビティ流れが作用する超音速混合場の圧力振動計測2016

    • Author(s)
      岡尭志,山邉光一郎,赤木富士雄,半田太郎,松田佑,江上泰広,山口住夫
    • Organizer
      日本機械学会2016年度年次大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-13
  • [Presentation] アセトン分子を発光分子としたLIF 法による圧縮性マイクロ噴流の可視化2016

    • Author(s)
      半田太郎,神原秀仁,原田大
    • Organizer
      第44回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-07-19 – 2016-07-20
  • [Presentation] AA-PSP を用いたキャビティ流れが作用する超音速混合場の圧力振動の可視化2016

    • Author(s)
      岡尭志,半田太郎,松田佑,江上泰広,赤木富士雄,山口住夫,山邉光一郎,益田悠平
    • Organizer
      第44回可視化情報シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-07-19 – 2016-07-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi