2016 Fiscal Year Annual Research Report
5G移動通信方式における超高効率無線アクセス・無線バックホール技術の高度化の研究
Project/Area Number |
16H04368
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
佐和橋 衛 東京都市大学, 知識工学部, 教授 (50449287)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 移動通信 / マルチアクセス / MIMOチャネル伝送 / 適応変調・チャネル符号化 / セルID検出 / ヘテロジーニアスネットワーク / 無線バックホール / Circular QAM |
Outline of Annual Research Achievements |
1.高効率マルチアクセス:(1)Orthogonal Frequency Division Multiplexing (OFDM)/Offset Quadrature Amplitude Modulation (OQAM)のマルチパスフェージングチャネルにおける受信ダイバーシチのブロック誤り率の改善効果を示した.(2)Internet-of-Things (IoT)トラヒックを効率的に多重する数100 kHz帯域の狭帯域システム,低誤り率を実現する広帯域システムのダイバーシチ技術の検討を行った.(3)Cubic metricを考慮したStar 256QAMのスループットを評価した. 2.高効率Multiple-Input Multiple-Output (MIMO)多重:OFDM-MIMO多重においてフェージング相関を用いて予め用意した複数の変調方式及びチャネル符号化スキーム(MCS: Modulation and Coding Scheme)選択テーブルの中から最適なMCS選択テーブルを選択し,相互情報量に基づくスループットの最大基準によるMCS選択法を提案し,従来のアウターループ制御と同等のスループットを実現できることを示した. 3.ヘテロジーニアスネットワークにおける高速セルサーチ:(1)2ステップの周波数オフセット推定を用いる初期セルサーチ法におけるPrecoding Vector Switching (PVS)送信ダイバーシチの効果を示した.(2)Narrowband (NB)-IoT における時間領域及び周波数領域のPVS送信ダイバーシチ構成,及び同期信号の検出法を提案し,セルID検出確率を評価した. 4.無線バックホールにおける高効率超多値変調方式:(1)パーシャル低密度パリティチェック符号(LDPC: Low-Density Parity-Check)符号化及び協調復号を用いるCircular QAMに適した並列ダブルグレイマッピングを提案した.(2)位相雑音に対して耐性のあるCircular QAM信号空間配置設計法を提案し,所要受信SNRの低減効果を示した.(3)高次Circular QAMにおけるパイロットシンボル及びPhase Locked Loop (PLL)を用いる位相雑音推定法のパイロットシンボルのオーバヘッドの低減効果を示した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Faster-than-Nyquist (FTN)を用いる高密度物理チャネル多重の計算機シミュレーション評価を除き,概ね,国際会議に投稿できるレベルのまとまった研究成果をだすことができたため.
|
Strategy for Future Research Activity |
Faster-than-Nyquist (FTN)を用いる高密度物理チャネル多重のブロック誤り率,スループットの計算機シミュレーション評価を加速させる.
|
Research Products
(12 results)