• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on enhanced techniques of efficient radio access and microwave wireless backhaul for 5G mobile communications

Research Project

Project/Area Number 16H04368
Research InstitutionTokyo City University

Principal Investigator

佐和橋 衛  東京都市大学, 知識工学部, 教授 (50449287)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords移動通信 / マルチアクセス / セルID検出 / ヘテロジーニアスネットワーク / フルデュープレクス / 無線バックホール / LOS-MIMO / チャネル推定
Outline of Annual Research Achievements

1.高効率マルチアクセス:(1)マルチパスフェージングチャネルにおけるウインドウイングを用いる直交周波数分割多重(Windowed-OFDM)にFaster-than-Nyquist (FTN)を適用したときのブロック誤り率(BLER: Block Error Rate)を評価した.(2)直交時間・周波数・空間(OTFS: Orthogonal Time Frequency Space)変調にターボ干渉キャンセラを適用した場合の受信ダイバーシチの効果を明らかした.(3)プリアンブル内周波数ホッピングを適用した狭帯域ランダムアクセスチャネルの受信タイミング検出確率特性を評価した.(4)超低レート低密度パリティチェック(LDPC)符号のビット誤り率を評価した.
2.高速セルサーチ:(1) 5G New Radio (NR)における第1同期信号及び第2同期信号を用いたときの,Precoding Vector Switching (PVS)送信ダイバーシチ及び受信ダイバーシチを適用した場合のセルID検出確率を評価した.(2)NRの同期信号を用いた周波数オフセット推定・補償を行った場合のセルID検出確率を評価し,キャリア周波数に対する同期信号の相互相関検出及び自己相関検出の適用領域を明らかにした.
3.フルデュープレクス(FD: Full Duplex):(1)上り及び下りリンクのトラヒック分布が非対称な場合においてFDを適用したときのサブフレーム単位のシンボル繰り返しを用いる物理チャネル多重法を提案し,効果を示した.(2)フィードバック情報を考慮した伝送遅延の低減を目的として,FDにおける時間同期した巡回シフトZadoff-Chu系列を用いる制御チャネル多重法を提案し,効果を示した.
4.無線バックホールにおけるLOS-MIMO:(1)周波数領域等化を用いるLOS-MIMOにおける巡回シフトZadoff-Chu系列を適用したパイロット信号多重を用いたときのビット誤り率を評価した.(2)LOS-MIMOにおける周波数領域等化を用いた場合の位相雑音推定・補償処理を含む受信機構成の検討を行った.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Physical Cell ID Detection Probabilities Using Frequency Domain PVS Transmit Diversity for NB-IoT Radio Interface2019

    • Author(s)
      A. Shimura, M. Sawahashi, S. Nagata, and Y. Kishiyama
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Communications

      Volume: Vol.E102-B,No.8 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1587/transcom.E102.B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Performance of Iterative Digital Self-Interference Canceler with Alternating Estimate Subtraction for OFDM Using Full Duplex2019

    • Author(s)
      T. Ohtomo, H. Yamada, M. Sawahashi, and K. Saito
    • Journal Title

      IEICE Trans. on Communications

      Volume: Vol.E102-B,No.8 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1587/transcom.E102.B

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フルデュープレクスにおける変調方式に対する繰り返しディジタル自己干渉キャンセラのブロック誤り率特性2019

    • Author(s)
      山田 大貴,大友 崇裕,佐和橋 衛,齊藤 敬佑
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会 総合大会
  • [Presentation] NRにおけるPVS送信ダイバーシチを用いたときのセルID検出確率特性2019

    • Author(s)
      志村 彩,太田 恭吾,佐和橋 衛,永田 聡
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会 総合大会
  • [Presentation] NRにおける同期信号バーストの多重間隔に対するセルID検出確率特性2019

    • Author(s)
      太田 恭吾,志村 彩,佐和橋 衛,永田 聡
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会 総合大会
  • [Presentation] FDEを用いるLOS-MIMOにおけるCDMパイロット信号多重を用いたときの周波数領域のチャネル応答の平均化効果2019

    • Author(s)
      青野 佳奈,鄭 斌,佐和橋 衛,神谷 典史
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会 総合大会
  • [Presentation] ターボソフト干渉キャンセラを用いるOTFS変調のブロック誤り率特性2019

    • Author(s)
      井田 匠海,阿南 光隆,岸山 祥久,佐和橋 衛
    • Organizer
      電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会
  • [Presentation] Faster-than-Nyquistを用いるOFDMにおける時間分割参照信号多重を用いたときのブロック誤り率特性2019

    • Author(s)
      菖蒲谷 翼,阿南 光隆,岸山 祥久,佐和橋 衛
    • Organizer
      電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会
  • [Presentation] NRの同期信号を用いる周波数オフセット推定・補償を行ったときのセルID検出確率特性2019

    • Author(s)
      太田 恭吾,志村 彩,佐和橋 衛,永田 聡
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会
  • [Presentation] Physical Cell ID Detection Probability Using Synchronization Signals for NR Radio Interface2018

    • Author(s)
      K. Ota, A. Shimura, M. Sawahashi, and S. Nagata
    • Organizer
      21st International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, WPMC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] BLER Performance of Windowed-OFDM Using Faster-than-Nyquist Signaling with 16QAM2018

    • Author(s)
      M. Anan, M. Sawahashi, and Y. Kshiyama
    • Organizer
      21st International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications, WPMC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Time-Synchronized Control-Channel Multiplexing Scheme Using Cyclic-Shifted Zadoff-Chu Sequences for Full Duplex2018

    • Author(s)
      M. Sawahashi, H. Yamada, A. Shimura, and Y. Kishiyama
    • Organizer
      2018 24th Asia-Pacific Conference on Communications, APCC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Physical Cell ID Detection Performance Applying Frequency Diversity Reception to NPSS and NSSS for NB-IoT2018

    • Author(s)
      A. Shimura, M. Sawahashi, S. Nagata, and Y. Kishiyama
    • Organizer
      2018 24th Asia-Pacific Conference on Communications, APCC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フルデュープレクスにおける時間同期した巡回シフトZadoff-Chu系列を用いる制御チャネル多重法2018

    • Author(s)
      佐和橋 衛,山田 大貴,志村 彩,岸山 祥久
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会
  • [Presentation] NRの同期信号を用いたセルID検出確率特性2018

    • Author(s)
      太田 恭吾,志村 彩,佐和橋 衛,永田 聡
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会
  • [Presentation] Faster-than-Nyquistを用いるWindowed-OFDMのブロック誤り率特性2018

    • Author(s)
      阿南 光隆,佐和橋 衛,岸山 祥久
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会
  • [Presentation] 無線アクセス・バックホール統合網における物理レイヤの技術課題2018

    • Author(s)
      佐和橋 衛
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会 通信ソサイエティ大会
  • [Presentation] Faster-than-Nyquistを適用した16QAMを用いるOFDMのブロック誤り率特性2018

    • Author(s)
      阿南 光隆,佐和橋 衛,岸山 祥久
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会 通信ソサイエティ大会
  • [Presentation] Full Duplexにおける巡回シフトZadoff-Chu系列を用いる物理チャネル多重法2018

    • Author(s)
      山田 大貴,志村 彩,佐和橋 衛,岸山 祥久
    • Organizer
      2018年電子情報通信学会 通信ソサイエティ大会
  • [Presentation] Physical Channel Multiplexing Using Symbol Repetition in Every Subframe for Full Duplex2018

    • Author(s)
      M. Sawahashi, H. Yamada, and Y. Kishiyama
    • Organizer
      IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications, PIMRC2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フルデュープレクスにおけるサブフレーム単位のシンボル繰り返しを用いる物理チャネル多重法2018

    • Author(s)
      佐和橋 衛,山田 大貴,岸山 祥久
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会
  • [Presentation] Effect on Received Timing Detection Probability of Intra-preamble Frequency Hopping in Narrowband Random Access Channel2018

    • Author(s)
      K. Mori and M. Sawahashi
    • Organizer
      IEEE VTS the 15th Asia Pacific Wireless Communications Symposium, APWCS2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PAPR Performance of High-Order Circular QAM Constellation with Phase Noise Robustness2018

    • Author(s)
      M. Nakabayashi, B. Zheng, M. Sawahashi, and N. Kamiya
    • Organizer
      IEEE VTS the 15th Asia Pacific Wireless Communications Symposium, APWCS2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] IoT用プリアンブル内周波数ホッピングを適用した狭帯域ランダムアクセスチャネルの受信タイミング検出確率特性2018

    • Author(s)
      森 航太,佐和橋 衛
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会
  • [Presentation] 位相雑音に対して耐性のある高次Circular QAM信号空間配置のPAPR特性2018

    • Author(s)
      中林 美有,鄭 斌,佐和橋 衛,神谷 典史
    • Organizer
      電子情報通信学会 無線通信システム(RCS)研究会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ユーザ端末および無線基地局2018

    • Inventor(s)
      佐和橋衛,岸山祥久,坪内淳
    • Industrial Property Rights Holder
      佐和橋衛,岸山祥久,坪内淳
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-158783

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi